ダンタリアンの書架 第14話 「まだ見ぬ明日の詩」 最終話 感想☆
![ダンタリアンの書架 BD 第2巻 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2BM42uZ6lL._SL160_.jpg)
出演:沢城みゆき
販売元:角川書店
(2011-10-28)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
ダンタリアンの書架 第14話 「まだ見ぬ明日の詩」 です☆
ついに沢城みゆき@ダリアンちゃん最終回なのです。てゆか焚書官さんきたぁぁぁ!!
あのラジエルとダリアンちゃんの会話が最後に観れたのはうれしかったな。
そんな最終話。

ゾンビの出現が新聞を賑わせている頃、ダリアンは新聞広告にあった
新しいあげパンのお店で大量のあげパンを抱えていた。
だが、近くの路地にも噂のゾンビが出現し、巻き込まれてしまう。

「無数の銃弾を浴びても動き続ける不死身の男」
「いかにも三流大衆誌が喜びそうな荒唐無稽なネタなのです!」
ヒューイは幻書が関わってそうだといいます。新聞に印刷されている『償いの書』
読んだものから魂を奪いゾンビに変える幻書なのではないかと言うダリアン。
「償いの書かもしれないのです」「こ…これは!?」
「まさかこんなに美味しいあげパンを出す店ができていたとは…不覚ぅ!」


いきなり街がゾンビだらけ!バイオハザードで吹いちゃったょ(笑)なんなんだ~
新聞に載ってたのは本当だった。「間違いなく償いの書なのです」と言うダリアン。
そして。教授とラジエルたんきたー!!
「ようこそロードディスワード」「私はそうですね…教授とでもお呼びください」


「ばかみたい!あんたなんかと教授を一緒にしないでくれる?」
「だいたい何よあんた。まだ動いていたの?できそこないの人形の癖に!」
「お前こそ恥ずかしげもなくまだ外を歩いていたのですか?ちびすけ!」
「おねしょの癖は治ったのですか?」
「そんな癖ないわよ!このペタンコ胸!ばっかみたい!」
「バカに馬鹿馬鹿言われる筋合いはないのです!」

猫みたく教授にゴロゴロされるラジエルたん。可愛すぎるううううう。
なぜ貴方は鍵守になり、黒の読姫と共にいるのです?とヒューイに尋ねる教授。
「それは…あの人を助けるために」

「残念ですが…貴方とはここでお別れです」
いきなりヒューイが教授に撃たれちゃったよ!!
教授が使ったのは新大陸で大統領を暗殺した男が逃亡中に記した幻書。
「世界には知るべきでないことがあるのです!」
撃たれそうになったダリアンを連れて逃げるヒューイ。はわわ~血が~血が~
「ダリアン…書架を開いてくれ」「…救いに行くのですね」
「そのために僕は帰って来たんだ」



「僕はずっと探していたんだ…僕は決して君を一人にはしない。行こう…!」
少女の手を取るヒューイ。しかし扉には書架の番人がいます。


「ヒューイ!このままでは…永遠にそこをさまようことになるのです!」
「また私をつれて幻書を探しに行くのです…!」
起き上がらないヒューイに呼びかけるダリアンちゃん。
”もう一人の私”がヒューイを助けたいとダリアンに告げます~
「イエス…貴方がそう望むなら…それは私の望みでもあるのです」


「そう僕はヒューイ…黒の読姫の鍵守。ヒューアンソニーディスワード」
「遅いのです…このうすのろ!」「さぁ読みあげるのです…」
意識が戻るヒューイ。小野Dのすーぱーポエムタイムきたー!
あの世界のダリアンはヒューイに「今はまだ行けない…でもいつかきっと」そう約束します。


「こんな物は世の中に必要ない…!」
焚書官さんきたー!!おおおおお。かっこいーです。フランちゃんも一緒です。
幻書を焼いてしまいました。こーゆーバトルって斬新だよねvもぅ最終回だけど(泣)
またいつかお会いしましょう…教授がそう言って去ります。

「ようやく目を覚ましたのですか…このねぼすけ!」
「早く起き上がれるようになるのです…ヒューイ」
目覚めたヒューイを見つめるアルマンとカミラ。
ダリアンちゃんのツンがカワユスすぎてじたじたした(笑)
口元にお砂糖が…それを見て笑うヒューイ。幸せな空気が流れます~


「新たな世界がもうそこまで来てるのですよ…ロード・ディスワード」
船で発つ教授とラジエルたん。もっと出番がほしかったなあ。
ヒューイはあの世界のダリアンをいつか外の世界へ開放することができるのかな。
でも今もダリアンちゃんといつも一緒だし。それはそれでよさげです(笑)
「僕はこのまま進む…まだ見ぬ明日へ」


そんな感じで。ダリアンちゃんの書架最終回でした。
正直なげっぱなしで謎な部分が多かった様な。でもダリアン&ヒューイが好きだったので。
そんな細かいことはぶっちゃけ気にせず最後まで楽しく観ちゃいました。
あのラジエルとダリアンの会話がカワユスすぎる!お互いぷん!とかたまらん☆
これを最初のうちに出しておけばもっっと楽しめたのに~!!
とゆーか読姫たち大活躍の幻書ポエムバトル(なんだそれは)みたいにすれば面白そう。
焚書官さん出番少ないのにキャラが立ちすぎ(笑)
フランちゃんももっと見たかったな。
これから面白くなりそうな感じのまま終わっちゃった最終回でした。
スタッフの皆様おつかれ様でした。読み姫が大活躍の補足がほしいです(笑)
感想読んでいただきありがとうございました☆
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
今夜は「Fate/Zero」スタートです~わくわく♪
- 関連記事
-
- ダンタリアンの書架 第14話 「まだ見ぬ明日の詩」 最終話 感想☆
- ダンタリアンの書架 第13話 「ラジエルの書架」 感想☆
- ダンタリアンの書架 第12話 「幻曲」 感想☆
- ダンタリアンの書架 第11話 「黄昏の書」 感想☆
- ダンタリアンの書架 第9話 「等価の書」&第10話「連理の書」感想☆
スポンサーサイト
▼この記事へのコメント<(あれば表示)
★軍曹様へ
軍曹さまこんにちは♪コメントありがとうございます☆
サントラを購入されたんですね!いいなぁ!
わたしは漫画の方を読んでみようかなぁと思っています♪
漫画のダリアンちゃんも可愛かったのでv
「ダンタリアンの書架」はアニメの二期はムリっぽいので。
原作者さんに続きをぜひ書いてほしいなぁと思っています。
> ブログのおかげもあって他の作品もどんどん挑戦したいと思います
今期は面白い作品がいっぱいですよね!
わたしはかわいい女の子がでてくる作品と戦闘シーンが多い作品と。
「萌え」と「燃え」を求めちゃうので
視聴作品のセレクトは偏ってるかも知れません(笑)
でも楽しんでいただければうれしいです☆
それでは♪また遊びにきてくださいませです~
軍曹さまこんにちは♪コメントありがとうございます☆
サントラを購入されたんですね!いいなぁ!
わたしは漫画の方を読んでみようかなぁと思っています♪
漫画のダリアンちゃんも可愛かったのでv
「ダンタリアンの書架」はアニメの二期はムリっぽいので。
原作者さんに続きをぜひ書いてほしいなぁと思っています。
> ブログのおかげもあって他の作品もどんどん挑戦したいと思います
今期は面白い作品がいっぱいですよね!
わたしはかわいい女の子がでてくる作品と戦闘シーンが多い作品と。
「萌え」と「燃え」を求めちゃうので
視聴作品のセレクトは偏ってるかも知れません(笑)
でも楽しんでいただければうれしいです☆
それでは♪また遊びにきてくださいませです~
2011/10/08(土) 14:21:00 | URL | byALISA★ (#79D/WHSg) [ 編集]
ついに…最終回…
ダリアんはなぜ2人!?
番人!?
ってかもう終しまい!?
アニメを途中から見始めたので、余計に謎が謎を呼んで、そのせいか、とっても魅了されました★
詠み姫達の
ボエムバトル!ぜひ一度見てみたい!
その発想は無かったψ(`∇´)ψ笑
まだまだ余韻に浸りたくて、なんとも言えない感動を味わっています~
さっき届いたサントラが楽しみすぎる!ってか神タイミング!笑
ALISA様のナゼか♫妙にツボるコメントと共に楽しめました★共感出来るってホント素敵ですね
ブログのおかげもあって他の作品もどんどん挑戦したいと思います(`_´)ゞ本当にありがとうございました!
では今後とも、楽しみにしております
ヽ(´ー`)ノ
ダリアんはなぜ2人!?
番人!?
ってかもう終しまい!?
アニメを途中から見始めたので、余計に謎が謎を呼んで、そのせいか、とっても魅了されました★
詠み姫達の
ボエムバトル!ぜひ一度見てみたい!
その発想は無かったψ(`∇´)ψ笑
まだまだ余韻に浸りたくて、なんとも言えない感動を味わっています~
さっき届いたサントラが楽しみすぎる!ってか神タイミング!笑
ALISA様のナゼか♫妙にツボるコメントと共に楽しめました★共感出来るってホント素敵ですね
ブログのおかげもあって他の作品もどんどん挑戦したいと思います(`_´)ゞ本当にありがとうございました!
では今後とも、楽しみにしております
ヽ(´ー`)ノ
2011/10/08(土) 00:18:00 | URL | by軍曹 (#79D/WHSg) [ 編集]