| ホーム |
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第16話「恋人(ラバーズ) その1」
![]() | ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.2 (イベント応募券、サウンドトラック付)(初回生産限定版) [Blu-ray] (2014/08/27) 小野大輔、石塚運昇 他 商品詳細を見る |
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第16話「恋人 その1」です。
『ダンとかいったな…このつけは必ず払ってもらうぜ』パキスタンの首都・カラチに入るジョセフ達一行。
そこへ「恋人」のスタンド使い「鋼入りのダン」というDIO様の刺客が現れる。
「恋人」戦。大川透さんナレのケバブの解説が秀逸でした。そんな第16話。
☆ダイジェストですが本編のセリフ等あるのでネタバレ回避してくださいです☆
ジョジョを布教中なわたし。初見の友達にみてね!って薦めた直後が花京院レロレロ回。
さらにポルポルのトイレ回だったりして愉快すぎる日々です。えっと。ラストまで観てねっ
そんな感じで。ゆるふわなジョジョ3部アニメレビューをお送りいたします☆


エンヤ婆を生け捕りにした承太郎たちは、パキスタンの首都・カラチに入る。
その地で彼らを待っていたのは、DIOからの新たな刺客・鋼入りの(スティーリー)ダンと名乗る男だった。ダンはDIOの命令に従い、仲間であるはずのエンヤ婆をためらうことなく殺してしまう。その非情さに憤りを隠せない承太郎たちは、4対1という有利な状況で臨戦態勢に。だが、すでにダンによる恐ろしきスタンド攻撃は始まっていた…!
(・公式等参照)



「おっドネル・ケバブがあるぞ」「腹ごしらえでもするか!」
パキスタンの首都・カラチにきたジョセフ達。馬車吹いた(笑)でも原作どおりです。
『ここの世界ではカモることは悪いことではない』ケバブの賢い「買い物の仕方の解説」きたー!
『だまされて買ってしまったヤツがマヌケなのである!』(by作者)大川さんナレに笑っちゃいました。
「おいッ!みんな!そのバアさん目を覚ましておるぞ!」「えッ!」



「わしは何もしゃべっておらぬぞッ!」「な…なぜおまえがわしの前にくる」
「このエンヤがDIO様のスタンドの秘密をしゃべるとでも思っていたのかッ!」
「DIO様は何者にも心を許していないということだ」
「口を封じさせていただきます」「そしてそこの4人…お命ちょうだいいたします」



「私の名はダン…鋼入りの(スティーリー)ダン」
「スタンドは「恋人」のカードの暗示…君たちにもこのエンヤ婆のようになっていただきます」
岸尾だいすけ@スティーリー・ダンきたー!
原作でもアニメでもダンイケメンすぎるv作画に気合は入りまくりです。
エンヤ婆のあの触手っぽいものはDIO様の「肉の芽」でした。
「ばあさんの体から出ているのはスタンドじゃあないぞッ!」
「あの方がわしにこのようなことをするはずが…」「肉の芽をうえるはずが…」
「肉の芽!?」
「これは太陽の光で溶けたぞッ!肉の芽!DIOのヤツの細胞だッ!」



「ばあさんッ!」「DIOのスタンドの正体を教えてくれッ!」
わしはDIOを倒さねばならん。エンヤ婆にDIO様のスタンドの事を聞き出すジョセフ。
しかしそのままエンヤ婆は死んじゃいました。
ダンは信頼されてるのもDIO様の魔の魅力のすごさとか言ってます。
「教えるんだァーッ!DIOのスタンドの性質を教えるんだァーッ!!」
「DIO様…は…このわしを信頼してくれている…いえるか」



「おれはエンヤ婆に対しては妹との因縁もあって複雑な気分だが…てめーは殺す」
「4対1だがちゅうちょしない覚悟してもらおう」
「てめーがかかってこなくてもやるぜ」
「どうぞ…だが君たちはこの「鋼入りのダン」に指一本触ることはできない」
小野大輔@承太郎様に吹っ飛ばされるダン。
しかし同時にジョセフも吹っ飛ばされちゃいます。
「もうすでに戦いは始まっているのですよミスター・ジョースター」
「私のスタンドは体内に入り込むスタンド!」
「さっきエンヤ婆が死ぬ瞬間耳からあなたの脳の奥にもぐりこんでいった!」



「人間を殺すのに力などいらないのだよ…わかるかね諸君!」
DIO様の「肉の芽」を持った「恋人」のスタンドがジョセフの体内にはいっちゃいます。
スタンドと本体は一心同体。スタンドを傷つければ本体も傷つくラバーズの能力。
ダンを攻撃すればジョセフが傷つく。承太郎様を止める平川大輔@花京院とハイエロさん。
「承太郎!おちつけッ!バカはよせッ!!」
「いいやこいつに痛みを感じる間を与えず瞬間に殺してみせるぜ」
「ほう~~~いいアイデアだやってみろ承太郎」



「はやまるなッ!承太郎ーッ!」「こいつの能力をみたか自分の祖父を殺す気かッ!」
「なんてことだ!孫が殴られてわしが助かるとは…」
「わしの脳内にヤツのスタンドがいる…」「なんとかしなければ」


「承太郎!そいつをジョースターさんに近づけるなッ!」
「そいつからできるだけ遠くへ離れる!」
何かジョセフと花京院の駆け落ちみたいなシーンで笑っちゃった(笑)
典明はいつのまにジョセフと目で会話できるようになったんだ。



「てめーだんだん品が悪くなってきたな」
「ダンとかいったな…このつけは必ず払ってもらうぜ」
承太郎様の愛用の腕時計は「タグホイヤー」!
金品奪ってくダンの微妙な小物感(笑)


「おい何をする気なんだ?」「頭の中のスタンドとこれから戦う!」
「あと数分しかない…君にも協力してもらう」



「僕と君のスタンドがジョースターさんの体内に入ってこいつをやっつけるッ!」
「スタンドはエネルギーのイメージ化した姿だ」「小さくなれるはずなんだ」
小松史法@ポルナレフと花京院のちっこいスタンドでジョセフの体内に入ります~
何か血管もってるラバーズかわいいvナントカ星人っぽい。
「花京院ッ!」「時間がない…入るぞ!ポルナレフ!」
「ハイエロファント・グリーン!」「シルバー・チャリオッツ!」



「おい!承太郎!堀の間に横たわって橋になれ」
「てめーなにふざけてやがるんだ」
「橋になれといってるんだッ!このポンチ野郎がァーッ!」
承太郎様の橋とか。わたしも渡りたい(おぃ)
ダンが足をぶつけた痛みはそのまんまジョセフへ。ゲスいなぁダン。
「あ…足がビリビリ痺れる…承太郎のやつなにをしているんだ!?」


「ジョースターさん!」
「敵のスタンド「恋人」は体内の神経の出発点脳幹とよばれるところにいますね」
「僕とポルナレフは耳の奥から静脈に入って血管を泳いで脳幹へ向かいます」
典明が明晰すぎる(笑)日本に戻ったら脳外科のお医者様めざしてもよかったv
調子にのりまくりのダンに怒り心頭な激おこ承太郎様で次回に続くです。
「ポルナレフ血管の壁に穴をあけてくれ」
「小さいスタンドでいるってけっこう疲れるぜ…こいつは相当のスタンドパワーが必要だ」
「OH!MY!GOD!き…気分が悪くなってきた」

そんな感じで。
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第16話「恋人 その1」でした。
最後の激おこの承太郎様かっこよかったな。睨まれたい(笑)
スティーリー・ダンの作画が美しかったです。原作でもイケメンさんだもんね。登場までは(笑)
岸尾だいすけさんボイスで。小野D、平川さんあわせて声優さんだいすけ祭り!でした。
そんな「恋人」戦。ポルナレフと花京院のスタンドがちっちゃくなってジョセフの体内へ。
今までの戦闘とは違った展開でスタンド戦の面白さが出てると思います。
ダンに激おこな承太郎様。承太郎様は結構根に持つタイプなのが判明する戦いでもあったり。
とりあえず次回のダンやばい(笑)反撃の承太郎様に期待です☆

ではでは♪…BLOGRankingへ一票いつもありがとうございます~
アイスたべたい…
追記☆今週はイベントとか旅行へ行ってきます。ので更新がゆっくりです~ごめんなさい~
「花京院のやつのことを知らねえ!」とダンにドヤ顔の承太郎様…早くレビュしたいっ
そしてBD発売っ!!またまとめて更新いたしますねっ☆ではでは♪
スポンサーサイト
戦国BASARA Judge End 第2話 「乱世」☆
![]() | 戦国BASARA Judge End 其の壱 [Blu-ray] (2014/09/24) 伊達政宗:中井和哉、徳川家康:大川透 他 商品詳細を見る |
戦国BASARA Judge End 第2話 「乱世」です。
『わしは武田とも絆を結べると信じておる…その為にも信玄公に見せる必要があるのだ』
『わしの絆の力を!!』大川透@徳川家康によって豊臣秀吉は討たれた。
大阪城に戻った関智一@石田三成は家康に復讐を誓う。そんな第2話。
☆ダイジェストですが本編のセリフ等あるのでネタバレ回避してくださいです☆
家康家康って。おまえらみんな家康村の住人かー!(なついネタすぎる)
伊達軍なわたしには観ててきつい展開が続くょ~もう筆頭の寝顔を愛でるしか!
筆頭の夢(回想)の中だったっぽい幸村がキラキラすぎて吹いちゃった(笑)


小田原にて豊臣秀吉が徳川家康によって討たれたことは日ノ本中に知れ渡った。
大坂城に戻った石田三成は失意の中、徳川家康への復讐を誓う。
一方、秀吉を討った家康は甲斐・武田への侵攻を開始。迎え撃つ武田軍だったが、戦場の真田幸村と佐助は、足並みのそろわない武田軍に、違和感を感じていた。
その頃、三成に敗れた伊達軍は、豊臣軍の追撃を逃れる為、軍神・上杉謙信の越後に足を踏み入れてしまう…


「お館さまあああああ!!」
「佐助より豊臣秀吉が小田原より討ち死にとの知らせ!」
「…知っておるわ」「古き良き友が知らせてくれた」
家康が秀吉を討ったことを佐助から知らされる保志総一朗@幸村。
お館様のもとにはなんと島津のじっちゃんが!


「家康~~~!」「秀吉様半兵衛様…どうか私にお命じください…いっそ死ねと」
「三成…今この城の主は主ぞ…!」
三成きたょ!前回からずっと「家康」ざんまいです。
大谷@立木文彦マダオさんも一緒です。
「ヤツは絆をうたい北条の残党を取り込み着々とその力を増しておる」
「秀吉様を討ちおったあの男に絆を語る資格等ない」



「信玄公…我が師よ」
「わしは武田とも絆を結べると信じておる…その為にも信玄公に見せる必要があるのだ」
「わしの絆の力を!!」
絆の力!!(物理)絆の力すごすぎるv
家康様みたく突き抜けてないと天下取れない気がしてきた(笑)


「ここは戦神の住処…破れし竜の来る所ではありません」
「…なにとぞ一時の情と見逃していただきたい」
上杉軍・謙信様と対峙する伊達軍・小十郎。
小十郎が技をいきなり出すけど。出すシーンおかしいょ!
しかもすぐ倒されちゃうし。ギャグすぎるv
森川智之@小十郎は一貫してかっこよく描いてほしかったな(怒)



「緊急を伝える黄色い狼煙!?佐助!ここは任せるすぐに戻る!」
「お館様あああああ!!」
島津のじっちゃんVS忠勝ホンダム!
そんな戦の中お館さまが倒れちゃいました!
「お館様!お館様っ!!」
「幸村よ…武田の未来はお前に託す…幸村!頼んだぞ」


「いやな風が吹いてやがる…」
「すまねぇ…アニキの留守を守れなかった…」
「なぜだ…家康!」
長宗我部元親アニキきたー!回想で家康とアニキは手を組んでた模様。
しかし徳川軍と思える兵のいきなりの攻撃に憤ります。
「豊臣が没し竹中が散りもっとも利を得たのはそなたであろう」
「人は真実を信じるにあらず」
「目の前の現実から都合よきことを真実とするものだ」
毛利元就ナリ様きたー!
ここにもマダオさん。てゆか大谷あっちこっち忙しいなv
「大谷、長宗我部、石田、徳川…貴様の思惑に興味はない…」
「我の目的はただ一つ…毛利家の安泰よ」


「武田に何があったのだ…?信玄公!」
「あれは…何だ!?」
天海様に小早川きたょ!きのこ鍋食べたくなってきたv
そして能登麻美子@お市きたょ!お市様可愛いな!
これは…もしかして「3」も信長様くるううううう!
「フフフ…お市様…見つけましたよ」
「天海様!夜はキノコ鍋にしようよ!」
「ああ…命が通り過ぎていく」
「あなたは誰?」
「光色と闇色がとけてまざりて虚無を生む…」



「謙信様!武田信玄が」「戦のさなか病に倒れました」
謙信様の所へお館様が倒れたとかすがより知らせが来ます。
最後に。小十郎の背中でつぶやく筆頭で次回に続くです。
「石田…三成!!」
そんな感じで。戦国BASARA Judge End 第2話 「乱世」でした。
2話まで観ましたです。家康に復讐を誓う三成。
そして長宗我部元親アニキとナリ様登場!でした。
能登麻美子@お市様もきちゃった。ラスト辺りにまたまた織田信長様が登場しそうです。
今回も中井和哉@筆頭は眠り姫。やっぱり政宗様がパーリィしないと物足りないな~
筆頭の奥州率いる若きカリスマな設定どこいった…てことで伊達軍応援しなきゃです。
今後の展開も面白くなるといいな。次回に期待です☆
次回は筆頭起きてくれるかな~こうなったらラストまで政宗様を見守る次第です☆

ではでは♪…BLOGRankingへ一票いつもありがとうございます~
Persona4 the Golden ANIMATION 第1話 「THE GOLDEN DAYS」☆
![]() | 【Amazon.co.jp限定】ペルソナ4 ザ・ゴールデン 1(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付き) [Blu-ray] (2014/09/10) 浪川大輔、花澤香菜 他 商品詳細を見る |
Persona4 the Golden ANIMATION 第1話 「THE GOLDEN DAYS」です。
消えたテレビに運命の相手が映るという『マヨナカテレビ』
都会からの転校生浪川大輔@鳴上悠は友人である陽介、千枝と共にテレビの中へ入る。
ペルソナ4Gも番長がカッコイイ。そんな第1話。
☆ダイジェストですが本編のセリフ等あるのでネタバレ回避してくださいです☆
なんという「真・番長転生」(笑)1話目からもぅペルソナ召喚!!
花澤香菜@マリーはカワユスでした。毎回ポエムきちゃうのかなv


雨降る日の午前0時、消えたテレビに運命の相手が映るという『マヨナカテレビ』
テレビの中の世界のことを知った都会からの転校生・鳴上悠は、友人である陽介、千枝と共にテレビの中へ入る。
謎の着ぐるみクマと出会い、人間を襲う敵であるシャドウに追い詰められた悠は、内なる声に従いペルソナ・イザナギを召喚。鬼神の如き強さで周囲のシャドウを圧倒する。
そんな彼に、ベルベットルームの住人マーガレットはひとりの少女を紹介する。
少女の名はマリー。記憶がないという彼女との出会いをきっかけに、悠や仲間達の黄金の日々が幕を開ける…
(・公式等参照)


「私の名はイゴール」
「お客様の旅のお供を務めてまいりますマーガレットと申します」
「新たな出会いと新たな絆がお客様をどこへと導くのか」
「輝かんばかりの黄金の日々…私も楽しみに拝見させていただきます」


「落ちたよ…これ」
「ありがとう」「別に拾っただけだから」
今回も鳴上悠が街に来るところから始まります。そして「マリー」と出会う番長。
「前向きに検討します…」スタンドではバイトに誘われちゃいますv
ななこちゃんかわいいよななこちゃん。今作も番長はナナコンの予感v
「転校生を紹介する」
「誰が落ち武者だ?」「よろしくお願いします」


「今ちょっと噂になってるの…マヨナカTVって知ってる?」
「みかんもいいけどやっぱりお肉かな!」堀江由衣@千枝ちゃんきたー!
そして「マヨナカTV」の話題。ストーリーさくさく進行するなあ。
「雨の夜の午前0時に消えてるTVを一人で見るんだって」
「んで画面に映る自分の顔を見つめていると…別の人間がそこに映ってくるってやつ」
「それが運命の相手なんだって!」


「我は汝…汝は我」「汝扉を開く者よ…」
「行ってくる」「行くってどこによ!?」
「行けるところまで」
もぅTVの中に入っちゃった(笑)行ける所までって…かっこいいなv
そして速攻ペルソナ!!イザナギ召喚!!
クマーきたー!森久保祥太郎@陽介のツッコミが追いつかないょ(笑)
「だれクマー」「鳴上悠です」
「なんでフツーに会話してんだよ!」
「ペルソナ!!」
「おまえ…何者だよ?」「フッ…」



「お待ちしておりました」
「これはあなたの旅に刺激を与える新しい住人を紹介します」
「よろしく…」
番長がマリーを部屋の外へ連れ出す模様。
ゴールデンデイズ始まるよー!
「あなたより先にこの土地にいたとはいえ」
「マリーは外の世界の事を詳しく存じ上げてた訳ではないのです…」
「あなたさえ宜しければどうぞこの部屋の外へ連れ出してやってください」


「もしかしてTVの中にいた?」
「何も覚えてない…自分のこととか本当何も」
「広い…ここが外」「君がいる世界なんだ」
いきなりポエムきたー!ハイカラだなあ(笑)
『緑のはっぱ飛んで行く』『お空と雲にこんにちは』
『まいごの私も飛んでいく』『夜空の月に…さようなら』
「違うよ!今のは詩とかじゃないから!」
「…ハイカラだな」
「もっと色んなとこ見てみたい」
「じゃあ案内するよ」


そんな感じで。Persona4 the Golden ANIMATION 第1話 「THE GOLDEN DAYS」でした。
番長の「ペルソナ!」まで超展開早かったな(笑)
強くてニューゲームな鳴上悠=番長が楽しめるアニメになりそうな1話目でした。
そして花澤香菜@マリーも登場で。アニメではどうみせてくださるのか楽しみかも。
これ描いてる時点でもう2話目も観ちゃってますが2話目も番長が飛ばしてて吹いた(笑)
前作の『ペルソナ4』は最近また一気観して楽しめました。やっぱり番長かっこいいv
初見のひとには『Prsona4 The animetion』の視聴をお薦めする次第です。
時期的に長文レビューはできないけど最後まで観ます♪次回にも期待です☆

ではでは♪…BLOGRankingへ一票いつもありがとうございます~
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第15話「正義(ジャスティス)その2」
![]() | 【Amazon.co.jp限定】ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.2 (オリジナルデカ缶バッチ付 ジョセフver) (イベント応募券、サウンドトラック付)(初回生産限定版) [Blu-ray] (2014/08/27) 小野大輔、石塚運昇 他 商品詳細を見る |
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第15話「正義(ジャスティス)その2」です。
DIO様の新たな刺客であるエンヤ婆に襲われる小松史法@ポルナレフ。
「正義」戦の2話目です。語り継がれるポルナレフ=トイレネタの回でした。ジョセフ笑いすぎv
ピンチに現れる小野大輔@承太郎様の安心感はんぱないですっ。そんな第15話。
☆ダイジェストですが本編のセリフ等あるのでネタバレ回避してくださいです☆
ジョジョ安定して面白くて今から「死神」戦の典明が楽しみだょ!
そんな感じで。ゆるふわなジョジョ3部アニメレビューをお送りいたします☆


エンヤ婆がDIOの新たな刺客であることに気付いたポルナレフ。
この事実を仲間に知らせようとするポルナレフだったが、エンヤ婆のスタンド「正義(ジャスティス)」に操られた多数の死体に襲われてしまう!町全体が、すでにエンヤ婆の支配下に置かれていたのだ。この強大なスタンドパワーの前にはなす術がなく、ひたすら逃げまどうポルナレフ。だがついに敵の攻撃で傷を負ってしまい、エンヤ婆の術中に落ちてしまう…!!
(・公式等参照)



「おばさん?部屋にいるのか?入るぜ」
「ありがとうすみましえん…大丈夫!へっちゃらですじゃ」
「でてけ!」「あたしの正義のあやつり人形にしてくれるよッ!」
エンヤ婆の部屋に来た小松史法@ポルナレフ。エンヤ婆の「やばいじゃ」がカワユスv
甘えていいぜ~v次々にエンヤ婆の地雷を踏んでくポルポルに笑った(笑)
「他に家族はいねーのかい?息子さんとかよォ!」
「ちょいとうるせーけど家族っていいよな~~~」
「死にましたのじゃ…」
「てめーに殺されたんだよォクキィーッチクショーッ」「ブチ殺すッブチ殺すッ」
「思い出すなぁ母さんをよ…」「このおれを息子のかわりと思ってあまえていいぜ~」



「ポルナレフ…うしろだ!」「てめーはホル・ホースッ!」
「おだまりィーあたしゃてめーに殺されたJガイルの母親だよッ!」
「チャリオッツ!!きさまッースタンド使いかッ!」
『これがあたしのスタンド「正義」ジャスティスの能力!』
ポルポルを追いかけるエンヤ婆速っ!(笑)
「ポルナレフッ!俺をほっとかないでくれーっ!!」
「脳みそ!ズル出してやるッ!」「背骨バキ折ってやるッ!」
「タマキンブチつぶしてやるッ!」「息子の恨み今晴らしてやるッ!」



「なんてこった…よくみたらこの部屋便所かよォ」
「何かおれいつも便所みたいな所で襲われるな」「ちくしょう汚ねえ便器だぜ!!」
ポルポルが逃げ込んだのはやっぱりトイレでした(笑)
便器が原作よりリアルすぎィ!!そしてお掃除きたー!
「しまったッ!舌を刺されたッ!」
「でかしたッ!ついに我がスタンドジャスティスの術中におちたなッ!」
「みじめよのォ~ポルナレフ!ものすごくみじめじゃぞ!」
「ど~おおおれ!便所そうじでもしてもらおうかのォ…ポルナレフ!」
「だずげでーーーッ!!」



「ポルナレフのやつを探しに来たんだ」
「なにかに夢中になりすぎて聞こえなかったのと違うか…ばあさんよ?」
ドアをばーんと開けて承太郎様登場!!
なんという安心感。かっこいい!!
「ええ…知ってますとも」
「ポルナレフさんなら…どこにいるかよーく知っていますよ承太郎さん」
「トイレでしゅよォ」「今会いましたトイレにいましゅよ承太郎さん」



「…なんだトイレか」「トイレはこのドアの奥か?」
承太郎を殺せばDIO様がエジプトで喜んでくださる…はりきるエンヤ婆。
おかげでDIO様出番なしだょ(笑)
「このヌケ作がァ~~~!やはりまだガキよのォ~~~!」
「ポルナレフを殺せばあの世で息子が喜ぶ!」
「そしてこの承太郎を殺せばDIO様がエジプトで喜んで下さるッ!」


「そうだ…思い出した」「ひとつ聞き忘れたが…ばあさんよ」
「今どうしてオレの名を承太郎と呼んだ?」
「なあ答えてくれ」
「子供の頃『刑事コロンボ』が好きだったせいかこまかいことが気になると夜もねむれねえ」



「な…なにを疑ってるんですかァ」「宿帳ですよぉ~~~っ」
「宿帳ってこれのことか?」
宿帳に「空条Q太郎」きたー!典明=のりあきも元ネタの人てんめいさんになってます。
知能までもが無敵すぎる承太郎様。
「どこにも承太郎なんて書いてねーぜ」「最初に会った時からあやしいと思っていたのさ」
「みんなにもおれの名は呼ぶなと言っておいた」
「とぼけてんじゃねえ」「もうスタンド使いの追手だってことがバレてんだよババア」



「わしのスタンド正義は勝つ!!」
「最強最大のスタンドだ」とても俺達のちっぽけなスタンドじゃあかなわねえ。
承太郎様にエンヤ婆のスタンドのことを話すホルホース。どっちの味方なんだ(笑)
「承太郎!オレだホル・ホースだ!」
「そのエンヤ婆のスタンドは霧のスタンド!」「おだまりホル・ホースッ!」
「拳で霧がはったおせるかッ!剣で霧が切れるかッ!銃で霧を破壊できるかッ!」



「さあ承太郎!てめーもあやつってくれる!」
「や~れやれだぜ」
「逃げる必要はないな…そのバアさんがあと一回呼吸するうちにそのスタンドは倒す!」



「承太郎のスタープラチナが霧のジャスティスの頭をー」
「すいこんでおさえつけているッ!」「これでは呼吸ができないぜッ!」
スタプラさん有能すぎる(笑)承太郎様最強すぎる!そこに痺れる憧れる!
ちょっぴりチートだけど主人公だから!さすがのエンヤ婆もあっさり倒されちゃいました。
「ふむ…これでこのバアさんの頭の中にも大好きな霧がかかったようだな」



「だからどこ舐めちまったか?なんてどーでもいいことじゃねーかよォ~」
「くだらねーことききたがるなァ~~オホーンオホーンオン!」
「ベンキ」
「えっ?どこなめたって?よくきこえんかったが」
「今なんかベンキ…とかきこえましたが」
平川大輔@典明も何気に大きな声でばらしてる(笑)
「ウププ…実はもう知ってるんだよ」「こんな面白いことからかわずにおれるか」
大爆笑がジョセフっぽくていいなあv
「あっ!ひょっとすると承太郎からすでにきいているなッ!」
「わかったわかった悪かったよポルナレフ」「手当てしないとバイキンが入るぞ」
「ベンキ」「をなめたからギャハハハ!」



「みんな…外に出てみろ」
「なんてこった!ホテルの外に出てみりゃあここは…」
スタンドの霧全体で墓場を街やホテルに仕立て上げてたエンヤ婆すごすぎ(笑)
ジョセフ達は死体と会話してたっぽい。
「墓場だ…スタンドの霧全体で墓場をホテルに仕立て上げていたんだ」
「墓場の死体どもと俺たちはお話してたのか」



「連れていくだとォ!このバアさんを?」
『これから襲ってくるスタンド使いは何人いてどんな能力なのか』
『エジプトのどこにDIOのやつは隠れているのか』
DIOのスタンド能力はどんな正体なのか?同行させてエンヤ婆に聞き出す模様。
ホル・ホースがジョセフ達のジープに乗ってっちゃいました!エンヤ婆の寝顔で次回に続くです。
「オレはやっぱりDIOの方ににつくぜッ!」
「また会おうぜ」「もっともおたくら死んでなけりゃあな」

次回はいよいよ「恋人」戦!!典明とポルポルの連携もみれるょ!
ダン超イケメン(笑)テニプリに出てきそうv
そんな感じで。
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第15話「正義(ジャスティス)その2」でした。
正義戦の続きです。今回のスタンド戦も承太郎様とスタプラさん最強!!でした。
前回からポルナレフとエンヤ婆の会話がコントにしか思えない(笑)
エンヤ婆役の鈴木さんボイスはエンヤ婆の可愛らしさと不気味さを両方もってて素敵でした。
正義戦の心理的な面白さがより際立ってたと思います。
そしてピンチの時の。承太郎様が来てくれた時の安心感やばい(笑)
この「正義戦」2話は承太郎様がとにかくかっこよくてさすが主人公!って感じでいいな。
脚本も演出もアニオリシーンも主人公・空条承太郎の存在感が際立ってました。
ポルポルのトイレネタ回でもあったけどv爆笑するジョセフ可愛いかったなあ。
そして次回は「恋人」戦!この戦いは意外と執念深い承太郎様が観れちゃいますv
ダンの声優さんは誰かな…予告は岸尾さんか遊佐さんっぽい声だけどわたしの妄想かな。
予告の作画美しいですねっ次回にも期待です☆

ではでは♪…BLOGRankingへ一票いつもありがとうございます~
戦国BASARA Judge End 第1話「決別」ちょこっとレビュー☆
![]() | 戦国BASARA Judge End 其の壱 [Blu-ray] (2014/09/24) 伊達政宗:中井和哉、徳川家康:大川透 他 商品詳細を見る |
戦国BASARA Judge End 第1話「決別」です。
『天下を平和に導くのは力ではない…絆だ!』
新作の日テレ『戦国BASARA』が始まったので。ちょこっと感想などです。
ゲームの「3」がベースかな。大切な伊達政宗@中井和哉様枠なのでラストまで観ちゃいます。
☆ダイジェストですが本編のセリフなどあるのでネタバレ回避してくださいです☆
『戦国BASARA』のパーリィさんやられキャラなの?初見の友人に尋ねられちゃったょ!
「3」だから…だが待ってほしい。一期から劇場版まで筆頭はやられて寝込むのがデフォ。
それはあの甲冑を脱いだ包帯まきまき着流しの筆頭が萌えポイントだからなのである。
とゆことで新作スタッフ様よろしくです。


時は戦国。
天下統一目前だった魔王・織田信長が本能寺に散った後。
力による支配で日ノ本の国を席巻したのは覇王・豊臣秀吉だった。
その軍勢には、秀吉に忠誠を誓う石田三成、三河領主・徳川家康の姿が。豊臣軍は抵抗を続ける関東名門・北条家の小田原城を包囲。誰の目にも豊臣秀吉による天下統一がゆるぎないものと思われた、その時……
奥州筆頭・伊達政宗は、自らの野望を胸に、ただ一軍で小田原へと向かっていた。
新たなる乱世が今、始まる!



「天下取りのパーリィの始まりだ!!」
中井和哉@伊達政宗様きたー!馬イク大改造して登場だったら良かったのに(笑)
新作BASARAも武田は殴り愛から始まっちゃいます 。
てゆかキャラデ変わっちゃった!美しいけど唯一ゆっきーがロン毛気味なのが微妙…
幸村はツンツンで後ろだけわんこみたいなしっぽがあるのが可愛いのに!
ゆっきー長髪だと優男キャラっぽく見えるから筆頭に髪斬ってもらいたい(笑)
「お館様ああああああああ!!」「幸村ー!!」
「豊臣の敵は北条でも伊達でもないわ…!トラがもう一人おる」



「運命は僕に秀吉…君と歩むことを許してくれないのか」
置鮎@豊臣秀吉と半兵衛。そして家康と三成。石田彰@半兵衛もぅ死んじゃいそうなオーラが…
本田忠勝=ホンダムも登場したょ!TMR西川貴教@酒井忠次きたー!!
「西川は喋ってないで歌ってくれ」とかの感想コメントみて笑っちゃいました。
確かにOP歌ってほしかったかもです。



「いいぜ…この心臓を狙うなら今だ」
「何をやっても無駄だ…秀吉様に刃を向けようとした時点で貴様の負けは決まっていた!」
そんなこんなで伊達政宗VS関智一@石田三成!
いつもいる「筆頭!」とか言ってくれる伊達軍の取り巻きがいなくてさびしいな。
三成…筆頭の名前くらいちゃんと聞いてさしあげろv筆頭も小十郎も倒されちゃいます。
斬られすぎ(泣)その一方、豊臣秀吉を討つ家康!
「秀吉殿…あなたは変わってしまった」「引かねばどうする?我を討つか?」
「絆だ…わしは絆の力で国を治める…!」「秀吉公…あなたを討つ!!」


「家康!!なぜだ…家康!!」
「こうするしかなかったのだ」「天下を平和に導くのは…力ではない絆だ」
意外!それは絆!!!!!(ジョジョのナレーション大川透ボイスで)
秀吉を 力 でぶっ倒した後に。絆とか涼しい顔して語る大川透@家康様。何かのギャグですかv
もぅJEは家康様が天下取ってENDな気がしてきちゃった。
「秀吉様はおまえを信じていたのだぞ!」
「もう…あの頃には戻れない」「お別れだ…」
離別する三成と家康。
『僕らの見た夢はもうすぐ…そこだ』そして半兵衛まで死んじゃう(泣)…叫ぶ三成。
すべては関が原にむけて乱世はより混迷の色を深めていく。
そこで次回に続くです。
「家康…!!貴様を許さない!!」


そんな感じで。戦国BASARA Judge End 第1話「決別」でした☆
何か今回の新作は斬るシーンが多くてきつかったな。てゆーか小十郎死んじゃうううv
「3」は筆頭がやられるとこから始まるけど伊達軍の結束を最初から盛り込んでほしかったな。
初見だと何か適当に軍置いて筆頭が勝手に小十郎と二人でやられに行った感はんぱないかもv
リーゼント君の代わりにモブに成実とかいればいいのにな。
斬る動きはゲームっぽくてよく動いてたと思います。
でもザクザク斬るよりエフェクトきかせて吹っ飛んでバーン!とかの方がアニメ「BASARA」ぽい。
そして本編。最初観たときは駆け足かなって思ったけど。
各軍紹介に伊達VS石田三成、家康VS秀吉色々盛り込まれてて見所はありました。
いきなり半兵衛お亡くなりになり、家康に秀吉倒されて。そりゃあ三成も叫ぶよねv
そんな感じの1話感想でした。今後の展開と筆頭のリベンジにも期待ですっ。

長文感想はできないかもだけど筆頭@中井さんだし今期観ていこうと思ってます☆
今までとは違うアニバサ観てみてです~

ではでは♪…BLOGRankingへ一票いつもありがとうございます~
「PSYCHO-PASS 特別編集」も観たので感想したいな。今期はあと「ペルソナ4G」とかかな。
JEは土曜にもぅ2話目ですねっ。ジョジョレビューは日曜日に更新予定ですー☆
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第14話「正義(ジャスティス) その1」
![]() | 【Amazon.co.jp限定】ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.2 (オリジナルデカ缶バッチ付 ジョセフver) (イベント応募券、サウンドトラック付)(初回生産限定版) [Blu-ray] (2014/08/27) 小野大輔、石塚運昇 他 商品詳細を見る |
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第14話「正義(ジャスティス) その1」です。
敵スタンド使いの妨害を乗り越えパキスタンに入国を果たす承太郎たち。
「おのれポルナレフゥゥゥゥゥ!!」 エンヤ婆大活躍で面白かったな。そんな第14話。
☆ダイジェストですが本編のセリフなどあるのでネタバレ回避してくださいです☆
冒頭の承太郎様…ウール100%の学ランなびかせてる姿かっこよすぎvvv
大事な検定試験が夏にあるけど金曜日はジョジョタイムでしあわせだょ~
そんな感じで今週もゆるふわなジョジョ3部アニメレビューをお送りいたします☆


承太郎たちは敵スタンド使いの妨害を乗り越え、ようやくパキスタンに入国を果たす。
だが、周囲が濃霧に包まれてきたため、近くの町で宿を探すことに。一行が到着した町は、異様なほどに物静かで、住民もそっけない対応ばかり。そんな中、道端で恐怖に顔を歪めた変死体を発見する承太郎たち。死因がはっきりしない異常性から、スタンド使いの仕業と考え警戒を強める彼らに、ホテルを経営しているという老婆が声をかけてくるが…
(*公式等参照)


「先を急ぐ…勘定だ」
小野大輔@承太郎様がパキスタンで学ランを仕立てるシーン!!きたょ!
何気に日本の学生服を仕立てるこのお店の技術がすごいな(笑)



「お嬢ちゃん…わしの娘承太郎の母親は今命の危機に瀕しておる」
「娘の命を救うためわしらはこの旅を続けておるのじゃ」
さよならだけが人生さ…ジョセフになだめられ帰国の飛行機に乗る釘宮理恵@アンちゃん。
そこへ承太郎様が!!歩いてるだけなのに超絶イケメンすぎるううううううう!
脚本と演出GJ!!このアニオリは素敵でした。
「バイバイ!ジョジョ!お母さん絶対助けなよ!応援してるからッ!」



「今日はあの街で宿をとるとしよう…」
「いいホテルって?」
「もちろんいいトイレがついてるホテルよ!」
とある町で宿をとろうと進む一行。承太郎様の「ウール100%よ」きたー!
小松史法@ポルポルと平川大輔@典明の会話…トイレフラグたったv仲いいな!
そんな中…一人鋭い承太郎様。ジョセフのもしもーしカワユスvvv
「今のは…犬の死体か?」
「アッサラーム!アレイクム!」
「この街にホテルはあるかな?」「もしもーし!」
「知らないね…」



「何ィ!!」「死んでいる!恐怖の顔のまま死んでいるッ!」
色々とグロな死体が街に…ポルポルも叫びまくり。
町の住人さんたちアニメになると結構グロいょおおお!
「そこの人すまない!人が死んでいる警察を呼んできてくれッ!」
「警察…?なぜゆえにィ~~~?」
「なんだ…?この町の人間は…」
「人が死んだというのにヤジ馬が集まるどころか誰も見向きもしない」



「どうやらこいつは普通の殺人事件じゃあねーようだ」
「穴がボコボコにあけられているぞッ!トムとジェリーのマンガに出てくるチーズみてーに!」
死に方が異常だ…新手のスタンド使いの仕業か。遺体を調べるジョセフたち。
「車に乗ってこの町をでるんじゃ!」車の幻覚みちゃうジョセフ。動きがよすぎv
承太郎様の「アホか」がツボった(笑)
「ハーミットパープル!」
「おい…じじいひとりで何やってんだ…?」「アホか」


「旅のお方のようじゃな…」
「わたしゃ民宿をやっておりますが…今夜はよかったらうちの宿にお泊りになりませんかのォ」
「おおっ!やっと普通の人間に会えたぜ!」
エンヤ婆きたあああああ!ポルポル!それ普通の人間とちがう…
007とかジョン・レノンが泊まったとゆーエピソードが…ないんかいv
「今夜は…もうずっと油断は禁物ですね」



「待ちな・・・婆さん」
「今ジョースターという名前を呼んだが…」「なぜその名がわかった?」
承太郎様鋭すぎるううう!
ここのエンヤ婆のごまかし方がかわいいvポルポルの突っ込みに笑ったvvv
「いやですねェお客さん」「今さっきそちらの方がジョースターさんてよんだじゃあありませんか」
「えっ?おれ!?」「そういやあ呼んだような…」

「何をぬかしてやがる!このボケがァ~~~!!」
「おまえが一番にくいんだよポルナレフ!!」
エンヤ婆の心の声が面白すぎるv
ホテルのTVは写らないっぽい。そしてトイレにいくポルポル(笑)



「ジョースターご一行はここの3階にご宿泊をあそばしですかい…」
「ホルホース!…来たのか…」
ホルホースきたあああ!再登場!!
しかし怒りのエンヤ婆に襲われちゃいます。エンヤ婆の演技が神すぎる(笑)
「わしはうれしい…ホル・ホース!」「わしはおまえに会えてとてもうれしいんじゃ!」
「てめーをぶち殺せれるからよ!!」
「よくも!ホルホース!息子を見捨てて逃げ出したなッ!」



「待てッ!誤解だぜッ!」
「おれがかけつけた時にはJ・ガイルはすでにやられていたんだッ!」
「ゆるせん!!」
「わしのスタンド…正義(ジャスティス)で死んでもらうわ…!」
「そうじゃ!」「わしのスタンド…ジャスティスは霧のスタンド!」
「ジャスティスがダンスしたいとさッ!!」
ジャスティスきたー!
BGMが映画ばりに迫力でやばいいいい。
「自らの腕で死にな!ホル・ホース!!」
「ちきしょう!いい気になるんじゃねえッ!エンペラー!!」
「正義(ジャスティス)は勝つ!!」



「なんだァ?あの音は…?ロビーの奥の方が騒がしいな…」
「ポルナレフどうかしたか?」「何か妙な物音がしたみたいだが」
「ロビーにいるからよ」「何かあったらよんでくれ」
おのれポルナレフ(笑)ここで次回に続くです。
「おのれポルナレフゥゥゥゥゥ!!」

予告がみんなトイレ祭に笑った(笑)そんな感じで。
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第14話「正義(ジャスティス) その1」でした。
今話はエンヤ婆大活躍!!な回でした(笑)
冒頭の承太郎様がパキスタンで学ラン仕立てるシーンにアンちゃんを送り出すシーンは
アニメオリジナルでした。脚本に演出ともに補充が上手すぎる…スタッフ様ありがとう!
ポルナレフとエンヤ婆の会話で。合間合間に入るエンヤ婆の心の声がコミカルで笑っちゃいました。
ポルポルもエンヤ婆の声優さんもさすがの演技力。
原作読んでていつも思うけど。荒木先生はああいう心の葛藤というか心理戦描くの上手すぎる。
そんな次回は予告どおりトイレ回です。皆便器便器言ってて笑ったv
正義戦面白い回なのでぜひ観てみてです♪次回にも期待ですっ☆

ではでは♪…BLOGRankingへ一票いつもありがとうございます~
| ホーム |