fc2ブログ
ALISAのLOVE DESTINY
ALISAの奇妙なアニメレビューぶろぐ☆美少女ゲーと中井和哉様を愛でてます♪今期のメインは「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」推しですっ♪「戦国BASARA Judge End」「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」「アルドノア・ゼロ」 など♪気ままに更新中☆    
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第8話「悪魔(デビル)」 
ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.4 (肉の芽型イヤフォン付)(初回生産限定版) [Blu-ray]ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.4 (肉の芽型イヤフォン付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
(2014/10/22)
小野大輔、石塚運昇 他

商品詳細を見る

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第8話「悪魔(デビル)」 です。
『ジョセフ・ジョースター! きさま!見ているなッ! 』子安武人@DIO様の名セリフきたー!
ホテルでポルナレフを待ち受けていたのは新手のスタンド使い「呪いのデーボ」だった。
ポルポル君大活躍!ポルナレフの戦闘シーンが神回!でした。そんな第8話。


☆ダイジェストですが本編のセリフなどあるのでネタバレ回避してくださいです☆

おのれポルナレフ!(byうろジョジョ)公式で花京院さん承太郎様と同室だょ!
あんな男前と同室とか典明じゃなくても緊張しちゃうょ。まったくうらやまけしからんです。
とゆことで今週もゆるふわなジョジョ3部アニメレビューをお送りいたします☆

jojo
jojo

シンガポールに到着した承太郎一行は、宿泊先のホテルで別行動をとる。
ホテルの部屋で一人になったポルナレフを待ち受けていたのは、「呪いのデーボ」として怖れられる新手のスタンド使いだった。デーボが操るスタンド「悪魔(エボニーデビル)」には、相手を恨めば恨むほど強くなるという能力があり、正面から戦いを挑んだポルナレフは敵の罠にはまり絶体絶命の危機に。残虐かつ残忍な手口で攻撃を仕掛けるデーボに対し、ポルナレフが見出す勝機とは!?
(・公式等参照)

jojo
jojo
jojo

「きさま!ゴミを捨てたな!罰金500Sドルを課する!」

シンガポールで荷物をゴミと思われちゃうポルナレフ。
釘宮理恵@家出少女アンちゃんはまだついてきちゃってます。
『あの子我々といると危険だぞ』『ポルナレフ彼女を傷つけんようにつれて来てくれ』
ポルポル@小松史法さんボイスいいなぁv

「おい!貧乏なんだろ?めぐんでやるからついて来な!」

jojo
jojo

「僕と承太郎でもう一部屋…学生は学生同志ということで」

公式で同室!!うれしそうな典明…まさかここで承太郎様の子供が(違います)
わたしが3部読んだ時には。既にあのCLAMP様ネタは存在していたのだ。

jojo
jojo
jojo

「しかしてめーら俺たちに休むひまも与えてくれねーという訳か」
「でてこい!」

「呪いのデーボ」きたー!!
ポルポルがホテルの部屋に入るシーンから画面が映画っぽくていいなあ。

jojo
jojo
jojo

「俺の名は呪いのデーボ…スタンドは「悪魔のカード」の暗示…」
「呪いに振り回され精神状態の悪化!不吉なる墜落の道!を意味する」

jojo
jojo
jojo

「なぜ俺が冷蔵庫の中にいるとわかった?」
「てめー頭脳がマヌケか?冷蔵庫の中身を全部外に出して…かたずけてねーぜ!」

「エボニー・デビル!」
「シルバー・チャリオッツ!!」

「ついにやったなポルナレフ!」「痛えよぉぉ~グフヘヘッおのれッ」
お の れ ポ ル ナ レ フ!うろジョジョさんで再生された(笑)

「おれのスタンド、エボニーデビルはそいつを恨めば恨むほど強くなるのだッ!!」
「こんなに!こんなに痛い恨みははらさなくちゃいかんなああああバババババーッ!」

jojo
jojo
jojo

「悪魔のカードの暗示のデーボ…たしかにそいつはそういったのか?」

足を攻撃されたポルポル君。石塚運昇@ジョセフとアヴさんに連絡します。
「傷をしばったのははいて洗ってない方のパンツだった…チクショー」(笑)

「呪いのデーボ…ネイティブアメリカンの呪術師という触れ込みで商売するスタンドです」
「しかし恐ろしいスタンド使いだ…マフィア・軍人政治家…彼をやとう者は世界中にいます」

jojo
jojo
jojo

「全身キズだらけ…そのキズはまず相手を挑発し自分を痛めつけさせた証…」
「その恨みのパワーでもって自分のスタンドをあやつるのです」

「だから一般の人間には呪い殺されたと見えるのです」
三宅健太@アヴさんはデーボ知ってるっぽい。
その頃承太郎様と花京院。ベッドの典明が乙女に見えてきちゃった…げふんげふん。

「わかった…1212号室に集合だな…じじい」
「何事だい?ジョジョ」
「いくぞ…どうやらヤバイ事態だ」

jojo
jojo
jojo

「来るなッー!殺されるぞッーっ!」
「人形!?ここ…いつがっシルバーチャリオッツ!!」

ぎゃあああ!顔を切りつけられたボーイさんは1・2を争うグロさだょ!
なおBDでははっきりと見える模様。

jojo
jojo
jojo

「いいか…しばらく部屋を出るな」

アンちゃんのお部屋も訪ねて気遣う小野大輔@承太郎様と花京院。
『しらない人がきても決してドアを開けるんじゃないぞ』よいこでおるすばんv
遅いとか怪しすぎるのになぜか皆助けにいかないv

「あとは…ポルナレフだけか…しかし遅いなもう5分は過ぎている」

jojo
jojo
jojo

「ヘイッ!ポルナレフッ!今からテメーのタマキンかみ切ってやるぜーッ!メーン!」
「なんて…ひわいな…ヤローだ」

ここのポルナレフの戦闘シーンが凄すぎだょ~BGMもあわせて素敵すぎる!!
ひわいすぎるデーボさんのセリフカットなし(笑)
ご対面ポルポルかっこよすぎぃ!

「恨みはらさでおくべきかポルナレ…」

「わざとぶちまけていたのは…てめーだけじゃあねえんだよ」
「おれは!鏡を割っていた!!」「この位置からベッドの下がよぉ~く見えるようになあ~」
「ご対面!!」

jojo
jojo
jojo

「俺は両腕が右腕の男を探している…その男のスタンドの正体をしゃべってもらおうか」

ポルナレフかっこいいなv敵のスタンドの正体は…
承太郎様たちの「スタンド」の情報は知れ渡ってる様です。
ついに呪いのデーボは倒されちゃいました。

「どうしたてめー俺のタマキンを噛み切るとかいってたなあ…やってみろ!」
「おれはてめーのそこ以外をきり刻む!」

jojo
jojo
jojo

「おおポルナレフ…やっときたか」
「よしみんなそれでは早速だが」「呪いのデーボに襲われたときの対策を練るとするか」

みんなのスルー感(笑)ポルポル君おつかれ様だょ!
これは典明の死神戦「デス13」にも通じるものがあるv

「つ…疲れた」

jojo
jojo
jojo

「やっときたか待ってたぜ!」

尋問されるポルポル君。困った時のSPW財団恩人すぎるv
アニオリシーンでいい感じに原作が補充されてますねっ。
ジョセフはTVで念写ならぬ念聴はじめちゃいます。

「DIOの体がジョナサン・ジョースターのボディであるかぎり」
「わしと承太郎の行動はヤツにつつ抜けじゃ」「だから休むヒマを与えず我々を追ってくる」

jojo
jojo
jojo

「ジョセフ・ジョースター!きさま!見ているなッ!」
「DIO!」

子安武人@DIO様の超有名なセリフきたあああ!
『我々の』『中に』『裏切り者がいる』
『カキョーインに』『気をつけろ』『DIOの手下だッ』ネコドラくんはカトゥーン風味v
花京院さんが裏切り者に…てゆかテレビも結局爆発したし!

「今聞いたとおりじゃ!花京院DIOの手下で我々を裏切っていると確かにヤツは言った!」

jojo
jojo
jojo

「しかし…もし彼がDIOと通じているならいつでも我々の寝首をかくのは可能」
「DIOのトロイの木馬ということだ」

うあああ!もうハンサム入ってますよ典明さん(笑)
承太郎様とアンちゃんがいちゃついてるから怒ってる訳ではない模様。
ここで次回に続くです。

「花京院はどこにいる?」
「承太郎と一緒です」

jojo


そんな感じで。
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第8話「悪魔(デビル)」 でした。

ポルナレフ活躍回でした!まさか「悪魔戦」までこんなに動くとは思わなかったな。
今まで一度も作画も動きも手を抜いたとか思わせたお話の回がない。スタッフ様GJですっ。
ポルナレフの戦闘シーンはBGMも大好き!チャリオッツも迫力があってかっこいい。

そして『呪いのデーボ』さんはアイキャッチがなまいきカワイイ(笑)
デーボの声優さんもこにくたらしさが出てて良かったです。

そして最後にDIO様の超有名なセリフ『きさまみているなッ!』きたぁ!
ジョセフの念写も念聴も。毎回壊れるか爆発ってゆーのは笑っちゃいました。
わたし的に神回。感想語るより本編を見てほしいなって気持ちです。面白かったよ!

次回はついについについに「黄の節制」イエテン戦!!!!!!!!ですっ。
やばい!!!!!楽しみすぎる!!!!!!!!典明レロレロレロレロ!!!!!
予告の平川大輔さんボイス『こいつはめちゃ許さんよなぁ』だけでおなかいっぱいです~
レロレロ祭だょ!!次回のジョジョも見逃せないです。

ではでは♪また修正&追記いたします☆

banner
ではでは♪…BLOGRankingへ一票いつもありがとうございます~
スポンサーサイト



ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第7話「力(ストレングス)」
【Amazon.co.jp限定】ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.3 (オリジナルデカ缶バッチ付) (承太郎&スタープラチナ3Dマウスパッド付)(初回生産限定版) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.3 (オリジナルデカ缶バッチ付) (承太郎&スタープラチナ3Dマウスパッド付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
(2014/09/24)
小野大輔、石塚運昇 他

商品詳細を見る

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第7話「力(ストレングス)」 です。
『てめーはすでに動物としてのルールの領域をはみ出した…だめだね』
フォーエバー@山口勝平ボイスきたー!ほとんど鳴声とか声優さんの使い方贅沢すぎるv
「力」戦ってあらためて観ると。小野大輔@承太郎様がかっこいい回です。そんな第7話。



☆ダイジェストですが本編のセリフなどあるのでネタバレ回避してくださいです☆

大川さんのナレーションで腹筋が崩壊しちゃいました(笑)
平川大輔@花京院の一人称が「わたし」に戻ってたv日曜は一番くじ引きに行ってきたょ!
とゆことで今週もゆるふわなジョジョ3部アニメレビューをお送りいたします☆

jojo
jojo

ニセ船長の仕掛けで爆破された船から脱出し、救命ボートで広大な海を彷徨う承太郎たち。
そこに姿を現したのは、巨大な貨物船であった。疑心暗鬼になりながらも、一行は助けを求め、貨物船に乗り移る。だが、船は正常に稼働しているにも関わらず、船内に人影はなく、いたのは檻の中のオランウータンが一匹だけ…。承太郎たちが妙な不安を覚えながらも船内の探索を続けていると、ひとりでに動き出したクレーンが仲間に襲いかかった!
(・公式等参照)

jojo
jojo

「エンヤ婆…ひとつ尋ねるが生きるとは何だ?」
「欲する物を手に入れるということ…一言でいうなら人が生きるということはただそれだけじゃ」

子安武人@DIO様きたー!!今週も裸でサービスです。
このDIOの運命からジョースターの血統をとりのぞく必要がある…
エンヤ婆が止めなかったらDIO様が出向いていたっぽい。

「おれは恐怖を克服することが生きることだと思う」
「世界の頂点に立つ者は!ほんのちっぽけな恐怖をも持たぬ者ッ!」
「わかるかエンヤ婆?」

jojo
jojo

「すでに女帝・吊られた男・力・運命の車輪・節制・皇帝・悪魔の7人のスタンド使いが
向かっておりますじゃ…」

jojo
jojo

「承太郎…何を案じておる?」
「タラップはおりているのになぜ誰も顔をのぞかせないのかと考えていたのさ」

前回の続き。船が爆発して救助を待ってたら怪しい船がきちゃいました。
警戒する承太郎様。ほいほい乗っちゃう小松史法@ポルポル君。

「ここまで救助に来てくれたんだ!誰も乗ってねえわけねえだろーがァ!」
「たとえ全員スタンド使いとしてもおれはこの船に乗るぜッ」

jojo
jojo
jojo

「つかまりな…手を貸すぜ」

くぎゅのべーっがカワユスだょ!硬派だけどいきなり優しい承太郎様。
釘宮理恵@家出少女アンちゃんも後にメロメロになっちゃいます。

jojo
jojo
jojo

「猿よ…オリの中に猿がいるわ」
「オランウータンだ」

人はいないはずの船にはなぜかオラウータンが…
水兵さんががががが!やっぱり水兵さんは黒塗りに~

「アヴドゥル!その水兵があぶないッ」

jojo
jojo
jojo

「やれやれ…こういう歓迎のあいさつは女の子にゃあきつすぎるぜ」

『どうやらこの貨物船は我々を救出するためではなくてみな殺しにするために来たらしい』
『敵はひとりか!?それとも数人か!?』
這いよるハイエロさん!カワユスなぁ(笑)

「だれか今スタンドをチラッとでも見たか?」
「よしわたしの”法皇の緑”をはわせて追ってみるッ!」

jojo
jojo
jojo

「やっぱりあんたたちがいるからヤバイ事が起こるんだわ」
「疫病神なの?」

疫病神…あ~乗り物に関してはそうかも(笑)
でもジョセフ優しいですっ。

「君に対してひとつだけ真実がある」「我々は君の味方だ」

jojo
jojo
jojo

「あ…あんたずいぶん頭のいいサルなのね」

山口勝平@エロウータンおめめキラキラすぎる(笑)ここはちょこっとホラー風味。
そして家出少女アンちゃんのシャワーシーンきたょ!
一方船を調べるハイエロさん。人の気配はない様子です。

「考えられぬ…スミズミまで法皇の緑をはわせてみたが人の気配はどこにもない…」
「パイプの中にもあらゆるスキ間にもどこにもない」

jojo
jojo
jojo

「おい!」「てめーの錠前だぜこれは!」
「このエテ公…ただのエテ公じゃあねえひょっとするとこいつが!」

jojo
jojo
jojo

「このエテ公がスタンド使いか…」
「なぜ…こいつのスタンドが見えないのだ?」
「どこにいるんだ?」
「スタープラチナ!」

アンちゃんのピンチを救う承太郎様!男前すぎるううう!
しっかり庇ってくれるとことか超絶かっこいいな~

「おい!今の見たろう」「俺のそばへ来な!何かとてつもなくやばいッ!」

jojo
jojo
jojo

「スタンド!はこの貨物船かッ!」
「すべてなにもかもこの船自体が巨大なスタンドだったッ!」

jojo
jojo
jojo

「この実在感!エネルギーがあまりにも巨大だからと!考えるしかあるまい!」
「花京院ハイエロファント・グリーンをはなって承太郎に連絡を!」

連絡係りか(笑)毎度毎度ハイエロさん便利すぎ!
しかしこちらもぴんち!です~

「だ…出せない…ガッチリスタンド自体がつかまえられているッ!」
「それじゃあこういうことか!!」
「絶対絶命!おれたちはすでに完全に囚えられていた…」

jojo
jojo
jojo

「このエテ公~勝ち誇ってやがる…」

オランウータンが示した単語はなんと「力(ストレングス)」!
意味は力・元気・勢い・助け!
そしてタロットで8番目のカード!それは挑戦!強い意志!秘められた本能の暗示!

『この船のすべての物がおれのスタンドさ!てめーらは完敗なんだよォ!』
『どうすることもできねーだろォ!』『そう言っている!このエテ公はそう言っている!』
大川さんの解説やばい(笑)今回一番笑っちゃいました。

「そのボタンはてめーのスタンドじゃあねーぜ」
「フン怒るか?」「確信した勝利の誇りに傷がついたというわけか?」
「いや!傷はつかんね…エテ公に誇りなんぞねーからな」

jojo
jojo
jojo

「そこんとこがやはりエテ公なんだな」
「傷つくのは…!てめーの脳天だ!」

「恐怖した動物は降伏のしるしとして自分のハラを見せるそうだが…」
「ゆるしてくれということか?」

「しかしてめーはすでに動物としてのルールの領域をはみ出した…」
「だめだね」

jojo
jojo
jojo

「信じられないわ…船の形が変わっていく…」
「なんということだ…あの猿は自分のスタンドで海を渡って来たのか…」
「恐るべきパワーだったはじめて出会うエネルギーだった…」

髪を直す典明さん(笑)毎回ブラックな承太郎様の煙草シーン。
黒く塗ったぜ何か文句あんのかオラオラってゆースタッフの声に思えてきた(笑)

「ガムかむかい?」
「やれやれモクがしけちまったぜ」
「かわかす太陽と時間は十分あるぜJOJO」「日本を出て4日か…」

jojo
jojo

「力(ストレングス)がやられたようですじゃ…」

またまたDIO様とエンヤ婆きたー!情報早っ(笑)
ストレングスがやられた…フフフ奴は我々の中でも最弱。
関係ないけどOVAではエンヤ婆美女だよね。あれならDIO様もあるいは…

「変わった老婆だ…お前のほしいものは何だ?」
「あなたの人生を見てみたい…それだけですじゃ」

jojo
jojo
jojo

『世界中の船やタンカーがいきかう海峡の国…』『シンガポール』

シンガポール到着!ジョセフ達はホテルに泊まって進路をきめることに。
ホテルの一室に何やら怪しい人形が…呪いのデーボきたー!
ここで次回に続くです。

「今夜はホテルに泊まってこれからのエジプトの進路を決めるとしよう」

jojo

ところで予告。承太郎様と典明は同室なんでしょうか。何か緊張してますよ花京院さん。
やったね典明!初めての友達と同室だよ!まずは「承太郎って呼んでいいかい?」
「承太郎!枕なげしよう!」まで親しくなれたら。すぐにイエテン戦待ってるから(白目)

jojo



そんな感じで。
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第7話「力(ストレングス)」 でした。
もう第7話目ですねっ。毎回かっこよすぎる承太郎様に目が離せないジョジョ3部。
実は3部でカットされるなら「力戦」あたりかなって思ってたのですが。結構面白かった!

フォーエバー@オラウータンがまさかの山口勝平様ボイスでびっくりです。
ウキーってさすがにわからないもん(笑)でもエロウータンの存在感ありまくりでした。
ウソップでるならゾロもお願いしますっ(とゆーリユーはこじつけか)

次回は「悪魔戦」!我らがポルナレフ君の活躍回です。3部初期で初の個人戦かな。
ポルポルの部屋に来るホテルマンさんが黒塗りになると予言しておこう(笑)
1・2を争うグロさだよねあれ。そしてチャイルド・プレイ。
その後来るであろうイエテン戦の予告で。わたし楽しみすぎて震えがきちゃいそうです。
このクオリティで昇華してくださるに違いないジョジョスタッフ様方に超期待です。

ではでは♪また修正&追記いたしますっ☆
banner
ではでは♪…BLOGRankingへ一票いつもありがとうございます~
機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」&「ガンダム THE ORIGIN」キービジュアル公開☆
機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」がついに公開です☆
そして『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』のキービジュアル公開!
されちゃいました。
uc

「機動戦士ガンダムUC」が episode 7「虹の彼方に」でついにラストを迎えました。
思えばユニコーンは。アニメプロジェクトから5年とかになっちゃうのかな。
第1話目はイベント上映で見て。福井先生と古橋監督と。むとうさんと澤野さん見たのが懐い~
他にも新作ガンダムやってたので。ユニコーンイベントもまだ静かだった様な。
それからだんだん人が増えちゃった!

そして6話予定が episode 7までになり。
ラストは小説でも賛否両論だったけど。どきどきしながら観ました~
MSはやっぱり迫力。もっと観たいシーンが色々あったな。後日また語りたいと思います。
シャア・アムロ・ララァの存在感…はんぱないな。

uc
uc

そんな中。
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』の90秒予告映像きたー!
キービジュアルも公開されちゃいました。総監督はなんと安彦神!!

http://www.gundam-the-origin.net/

富野御大は新作ガンダムあるもんね…
でも安彦キャラに御大コンテのMSがあれば最高!なのにぃ。
「THE ORIGIN」のエピソードってキャスバル坊やとか士官学校時代とか。
見逃せない部分も多いよね。(女子視点的に)
宇宙世紀ガンダムもジョジョみたく新規のファン開拓できたらいいなって思う次第です☆


ではでは♪日曜日はジョジョ感想更新いたしますねっ。
banner
ではでは♪…BLOGRankingへ一票いつもありがとうございます~
アンジェロ観るたびに花京院思い出すのはジョジョの観すぎです…前髪とか緑とか。
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース第6話「暗青の月(ダークブルームーン)」
【Amazon.co.jp限定】ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.1 (オリジナルデカ缶バッチ付) (第1話絵コンテ集、ラジオCD付)(初回生産限定版) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.1 (オリジナルデカ缶バッチ付) (第1話絵コンテ集、ラジオCD付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
(2014/07/30)
小野大輔、石塚運昇 他

商品詳細を見る

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース第6話「暗青の月(ダークブルームーン)」です。
『ああ…うそだぜ!だが…マヌケは見つかったようだな』
釘宮理恵@家出少女はくぎゅううう!偽船長ダークブルームーン@玄田哲章さんきたー!
「暗青の月」はオーソドックスなスタンド戦だと思ってたら。コミカルで楽しかったな。
アニメの「暗青の月」ダークブルームーンはカワユスでした。そんな第6話。



☆ダイジェストですが本編のセリフなどあるのでネタバレ回避してくださいです☆

偽船長@玄田さんのおにいちゃん連呼に吹いちゃったょ原作に忠実すぎる(笑)
アマゾン予約きたょ!5部もアニメにしてほしいのでBDコンプしなきゃです。
とゆことで今週もゆるふわなジョジョ3部アニメレビューをお送りいたします☆

jojo
jojo

新たな同行者を加えた承太郎たちは、スピードワゴン財団の協力をうけて海路で次の目的地・シンガポールへと向かう。その道中、船内から密航者が見つかり騒ぎが起こるなか、承太郎が海中から敵スタンドに襲われてしまう。船にいる人間は、仲間を除くと身元のはっきりした船員10名、そして謎の密航者がひとりだけ…。自分たちの命を狙う敵の本体は一体誰なのか?スタンドの本体をあぶり出すべく、承太郎はある奇策をうった…
(*公式等参照)

前回までのジョジョの奇妙な冒険のあらすじ~大川透さん@ナレーションVer!

「忌まわしきDIOの呪縛!」
「現代最先端を誇るSPW財団の医療すらDIOの呪縛の前には無力であるッ!」
「ホリィを救うためにはるかエジプトをめざすジョジョ一行」
「危険を考慮して空路をさけ海路でまずはシンガポールへ向かうッ!」

jojo
jojo

「しかしおまえらな~その学生服はなんとかならんのか~!」
「そのカッコーで旅を続けるのかクソあつくないの?」

平川大輔@花京院典明さんついに一人称が「ぼく」になったょ!
武士道って。日本通な三宅健太@アヴさんv砂漠学ランにこだわったのは荒木神である。

「ぼくらは学生でして…ガクセーはガクセーらしくですよ」
「というリユーはこじつけか」
「フン」
「成る程これが武士道」「おまえらそんなに硬いととモテないぞ?」

jojo
jojo

「はなしやがれ!このボンクラが~ッ!」
「お願いだ見逃してくれよーシンガポールにいる父ちゃんに会いにいくだけなんだ」
「なんでもするよー!」

釘宮理恵@家出少女きたー!密航がばれちゃって海に飛び込んじゃいます。
「まずいっスよ!この辺はサメが集まっている海域なんだ」
サメに襲われる家出少女を助けるスタプラさんと小野大輔@承太郎様。

「ほっときな…泳ぎに自信があるから飛び込んだんだろーよ」

jojo
jojo
jojo

「やれやれだぜ…クソガキ」「てめー女か…それもまだションベンくせえ…」
「よくもオレの胸をじっくりイジリやがったな…ちくしょー!」

真顔でパイタッチする承太郎様に吹いた(笑)触りすぎぃ!
そこに新たなスタンドっぽいものが…ハイエロさんは便利だなぁ。
「承太郎ッ!下だ!」「か…海面下から何かが襲ってくるぞッ!」
「あの距離なら僕にまかせろッ!ハイエロファント・グリーン!」

「消えたぞ!スタンドだ!今のはスタンドだ!」

jojo
jojo
jojo

「この女の子…」「まさか」「今のスタンドの使い手か…?」
「まさかサメの海にジョジョをわざと誘い込んだか…?」

このシーンは皆スタンド同士で会話してるっぽい。
ビチグソ頂きましたーくぎゅうボイスがまんま神楽ちゃんに聞こえる(笑)

「このアン様をなめんな!相手になってやるタイマンだぜッ!」
「このビチグソが!」

「おいDIOの野郎は元気か?」
「何がおかしいこのドサンピン!」
「ドサンピン…何かこの女の子は違うような気がしますが…」

jojo
jojo
jojo

「この女の子かね?密航者というのは…」

玄田哲章さま@船長きたー!お館さまー!
てゆーか喫煙シーンが黒くなっててシュールです。

「ところで!」「甲板での喫煙はごえんりょ願おう…」
「君はお客だがこの船のルールには従ってもらうよ…無法者くん」

jojo
jojo
jojo

「待ちな」
「口でいうだけですなおに消すんだよ…大物ぶってカッコつけんじゃあねえこのタコ!」
「承知の上の無礼だぜ!こいつは船長じゃあねえ今わかった!」
「スタンド使いはこいつだ」

承太郎様強引すぎるううう!

「スタ…ンド??なんだねそれは…いったい」

jojo
jojo

「スタンド使いに共通する見分け方を発見した」
「それは…スタンド使いはタバコの煙を少しでも吸うとだな…」
「鼻の頭に血管が浮き出る」

マヌケ発見(笑)船長さん鼻を押さえちゃいます。

「うそだろ承太郎!」
「ああ…うそだぜ!だが…マヌケは見つかったようだな」

jojo
jojo
jojo

「シブイねェ…まったくおたくシブイぜ」
「たしかにおれは船長じゃねー…本物の船長はすでに香港の海底で寝ぼけているぜ」
「それじゃあてめーは地獄の底で寝ぼけな!!」

「しまったぁっ!」

アンちゃんが人質に取られちゃった!
しまったぁ!に爆笑して腹筋が崩壊した(笑)

「水のトラブル!嘘と裏切り!未知の世界への恐怖を暗示する『月』のカード」
「その名は『暗青の月(ダーク・ブルームーン)」

jojo
jojo
jojo

「人質なんかとってなめんじゃねーぞこの空条承太郎がビビリ上がると思うなよ」
「なめる…これは予言だよ!」

「自慢じゃあないが俺のダークブルームーンも水中じゃあ素早いぜ」
「オラ!オラオラオラオラオラ!」
落下するより早く攻撃してくるスタプラさん大勝利(笑)

「アヴドゥルなにか言ってやれ」
「占い師のわたしをさしおいて予言するなど」「10年早いぜ!」

jojo
jojo
jojo

「よお~こそよお~こそ」
「よお~やく来てくれたなあ暗青の月の独壇場ー海中へ…ククク」
「この俺をなめとったらいかんぜよ…おにいちゃん」

「ちくしょう…ひきずりこまれる!」引きずられる承太郎様。
「フジツボだッあの甲殻海生動物のフジツボ虫だ」解説する典明かわいいよ典明。
ヤツはまだ闘う気だ…『暗青の月』の攻撃はまだ終わってなかった!

「てめーなにになりてぇんだ?」
「なりてえ魚料理を言いな刺身になりてえのか?」
「カマボコか?それともスリ身とかよてめーのスタンドを料理してやるからよ」

jojo
jojo
jojo

「どこだジョジョのやつはどこにいるんだ!?」「助けに行くぞ!」
「こ…これはウロコだ…やつのスタンドのウロコだ…カッターのようなウロコ」

「これは水の蟻地獄だ」「飛び込めば全員皆殺しにされる可能性大だッ!」
「ぜんぜんもがいてなかったのか?フーム…そりゃひょっとしたらナイスかもしれんな」
暗青の月と闘う承太郎様の様子に気づくジョセフ。さすがです。

jojo
jojo

「流星指刺(スターフィンガー)!!」

「やっぱりてめーだ刺身になったのは」承太郎様かっこよすぎ!しびれる!
承太郎様の攻撃で刺身にされてしまうダークブルームーンさんであった。

「おれが考えてたのは」
「てめーがやられた時小便ちびられたら水中だからキタネーなってことだけさおっさん!」

jojo
jojo
jojo

「やはりあの船長爆薬を仕掛けてやがったッ!」

「ジョジョ!」「よくやった承太郎!」
しかしここで船は爆破されてしまい皆ボートで脱出!

jojo
jojo
jojo

「なにがなんだかわかんないけど…あんたたちいったい何者なの…?」
「君と同じに旅をいそぐ者だよ」

「水を飲むといい…救助信号は打ってあるからもうじき助けは来るだろう」
ジョセフのあげたお水をアンちゃんがぶーって吹いちゃいます。
そこに現れたのは…大きな船。あやしすぎる(笑)ここで次回に続くです。

「みんなあれを!見て!」

jojo



そんな感じで。ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース
第6話「暗青の月(ダークブルームーン)」でした!

前回でポルナレフが仲間になって。海路で再びエジプトへ向かうジョセフ一行。
その一番目のスタンド戦は。『暗青の月(ダークブルームーン)』戦でした。

原作だとあの承太郎様の「血管が浮き出る」で引っかかっちゃう所が印象強かった月戦。
でもあの某・外人4コマネタの様な「しまったぁ!」のシーンとか。
アニメオリジナルかなって思ったら原作のコマにしっかりあったという驚愕(笑)
原作好きにも毎回楽しめてしまう創りはさすがすぎます。ジョジョ最高です。

さらに声優様にくぎゅうと玄田さんきちゃいました。豪華なキャストでわたし得すぎる。
銀魂の様なノリのジョジョっぽかった(笑)でも原作通りなんだよね…おにいちゃん!
こういうノリは3部ならではなので3部が一番好きなのかもです。

でもダークブルームーン戦でここまで楽しいなら。
前半のイエテン戦はどうなるんだろやばい。レロレロで腹筋きたえられそう。
次回は『力』エロウータン戦。いきなり船員さんが~黒くなっちゃうだろうなあと予想。
家出少女のシャワーも釘宮ボイスだと萌えプラス。次回のジョジョも見逃せないですっ☆


ジョジョレビュー短くまとめたいのに名言多くて長くなっちゃうょ!
読んで頂いてありがとうございますっ。ではでは♪また修正&追記いたします☆

banner
ではでは♪…BLOGRankingへ一票いつもありがとうございます~
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第5話「銀の戦車(シルバーチャリオッツ)」
STAND PROUD (TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」オープニングテーマ)STAND PROUD (TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」オープニングテーマ)
(2014/04/23)
橋本仁

商品詳細を見る

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第5話「銀の戦車(シルバーチャリオッツ)」です。
『占い師のわたしに予言で闘おうなどとは10年は早いんじゃあないかな』
ポルナレフ「銀の戦車」VSアヴドゥル「魔術師の赤」の戦闘が始まる。そんな第5話。

DIO様@子安武人さま5月5日お誕生日おめでとうございます☆
空条承太郎@小野大輔さま5月4日お誕生日おめでとうございます。
これからも応援致しますっ声優様の誕生日も隣り合わせとか運命かも…ジョジョっぽい☆


☆ダイジェストですが本編のセリフなどあるのでネタバレ回避してくださいです☆

あの予告の家出少女ボイスは。くぎゅうううううなのかな楽しみです~
とゆことで今週もゆるふわなジョジョ3部アニメレビューをお送りいたします☆

jojo
jojo

DIOからの新たなる刺客、ポルナレフに襲われた承太郎たち。
彼のスタンド「銀の戦車(シルバーチャリオッツ)」の鋭い剣さばきに圧倒されるが、ポルナレフの挑発に応じたアヴドゥルが「魔術師の赤(マジシャンズレッド)」で立ち向かう。タイガーバームガーデンに場を移して行われた両者の対決で「魔術師の赤(マジシャンズレッド)」が誇る必殺技、クロスファイヤーハリケーンを喰らい、倒れ込むポルナレフ。敵の再起不能を確信するアヴドゥルだった…
(・公式等参照)
jojo
jojo

「ポルナレフ…名乗らせていただこう。ジャン・P・ポルナレフ」
「メルシー・ボクゥ。自己紹介恐縮のいたり」

新たなスタンド使いは小松史法@ジャン・ピエール・ポルナレフ。
三宅健太@アヴさんのフランス語が饒舌でびっくりです(笑)
アヴドゥルさん『魔術師の赤』VSポルポル君『銀の戦車』の戦闘きたょ!

「私のスタンド…戦車のカードの持つ暗示は侵略と勝利」
「アヴドゥル!お前の炎の能力は広い場所の方が真価を発揮するだろう」
「そこを叩きのめすのが私のスタンドにふさわしい勝利…」

「全員おもてへ出ろ!!」

jojo
jojo
jojo

「な…なんじゃあここは!?」
「タイガーバーム・ガーデンですよ」

平川大輔@花京院典明さん香港通すぎィ!
典明が世界ふれあい旅歩きのガイドさんになってる(笑)

「ここで予言をしてやる…まずはアヴドゥル!」
「貴様は貴様自身のスタンド能力で滅びるだろう…」

jojo
jojo
jojo

「承太郎…手を出さなくていいぞ!」
「ホラ…!どうした得意の炎を思う存分はかないのか?」
「ホラホラホラホラホラホラァーーー!!」

ポルポル君がホラホララッシュしながら「魔術師の赤」の像を作っちゃいました。
今回アヴドゥルさんかっこいいな。アレが出る…アレって何vCFHきたー!

「なかなかこの庭園にマッチしとるぞ…マジシャンズ・レッド!」
「おい!なにかに隠れろ!アヴドゥルのあれが出る!とばっちりでヤケドするといかん」
「あれだと?」

「クロス・ファイヤー・ハリケーン!!!!!!」

jojo
jojo
jojo

「占い師のわたしに予言で闘おうなどとは10年は早いんじゃあないかな」

三宅健太@アヴドゥルさんの名言きたー!
アヴさんのクロスファイヤーハリケーンに倒されてしまったポルナレフ。

「ひでーヤケドだこいつは死んだな」
「運が良くて重症だな…いや運が悪けりゃかな」
「どちみち3ヵ月は立ち上がれんだろ…スタンドもズタボロで戦闘は不可能」

jojo
jojo
jojo

「ブラボー!おお…ブラボー!!」

名場面きたー!てゆかアニメで観るとシュールで笑っちゃいました。
甲冑を外した「銀の戦車」さらに「スタンドの残像」で増えるチャリオッツ!
ポルポル君は理由があって10年は修行したっぽい。

「なんじゃ…!?やつのスタンドが6…7体にもふえたぞーッ!」

jojo
jojo

「騎士道精神とやら手の内を明かしてからの攻撃…」
「礼に失せぬヤツ…ゆえに私も秘密を明かしてから次の攻撃に移ろう」

対するアヴドゥルも『クロスファイヤーハリケーン・スペシャル』で応戦。
ここへんの戦闘はジャンプ漫画って感じですね~

「あまいあまいあまいあまいッ前と同様このパワーをそのままきさまにィーッ!」
「切断はじき返してェェェェェェェ」

jojo
jojo
jojo

「うぬぼれていた…炎なんかにわたしの剣さばきが負けるはずないと」

アヴさんに負け与えられた短剣でも自害せず潔く焼け死のうとするポルポル君。
そこで承太郎さまがあのDIOの「肉の芽」を抜き取っちゃいます。

「あくまでも騎士道とやらの礼を失せぬ奴!」
「DIOからの命令をも越える誇り高き精神!」「殺すのにはおしい!」

jojo
jojo

「うええ~この触手が気持ち悪いんじゃよなァ~」
「これで肉の芽がなくなってにくめないヤツになったって訳じゃな!ジャンジャン」

じじい可愛いすぎる(笑)花京院に同意を求める承太郎様。
何か友達っぽい会話でいいな。よかったね典明!

「花京院オメーこーゆーダジャレいうやつってよーっムショーに腹が立ってこねーか!」

jojo
jojo
jojo

「ムッシュ・ジョースターものすごく奇妙な質問をさせていただきたい」
「あなたは食事中も手袋をはずさない…まさかその左腕は右腕ではないだろうな?」

「妹を殺した男を探している」
「顔はわからない…だがそいつの腕は両腕とも右腕なのだ」

妹さんを亡くしていたポルナレフ。ポルポルはすごく妹思いなんだよね。
その妹さんを学校帰りに襲った「両腕が右手の男」を探しているという。
原作と同じポーズやばい。シリアスなのに笑いが…

「俺は誓ったッ!」
「我が妹の尊厳とやすらぎはそいつの死でもって償わなければ取り戻せんッ!」
「俺のスタンドがしかるべき報いを与えてやるッ!」

jojo
jojo
jojo

「どうだねひとつ…わたしと友達にならないか?」
「力をかそうじゃないか…わたしにも苦しみがあって日光の下に出られない体なのだ」
「だからわたしにも力をかしてくれ…この男を探し出してやるよ」

一年前…ポルナレフを誘うDIO様。BLCDばりのエロスなお誘いさすがですDIO様。
てゆーかペットショップいるし。原作のペットショップは超こわいんだょ~
何かハートとかつけててカワユスに見えるけど騙されないもん(笑)

jojo
jojo

「おれはあんた達と共にエジプトへ行くことにきめたぜ!」
「DIOをめざしていけばきっと妹の敵に出会える!」

ジャン・ピエール・ポルナレフ
スタンド名「銀の戦車(シルバー・チャリオッツ)」
ついにポルポルが仲間になったょ!!すでにOPで飛び跳ねてたけど(笑)

jojo
jojo

「すみませーん!ちょっとカメラのシャッター押してもらえませんか?」
「やかましい!他のヤツにいえ!」

「まぁまぁまぁ写真ならわたしが撮ってあげよう」
「君きれいな足してるから全身いれようね」
「シャッターボタンの様に君のハートも押して押して押しまくりたいなァ~!」

「なんかわからぬ性格のようだな」「ずいぶん気分の転換が早いな」
「というより頭と下半身がハッキリ分離しているというか」←ジョセフおまゆう。
かっこよく騎士道を説いたポルナレフが今後のお笑い担当になった瞬間であった(笑)
承太郎様が最後を締めて次回に続くです。

「やれやれだぜ」

jojo
jojo
jojo


そんな感じで。ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース
第5話「銀の戦車(シルバーチャリオッツ)」でした。

ポルナレフがエジプトへ向かう仲間になりさらに「ジョジョ3部」らしくなってきました。
5話は戦闘シーンの音楽がかっこよくて聴いてて盛り上がっちゃいました!

ポルポルはDIO様の「肉の芽」がある時は。騎士道を語る位のシリアスさだったのに。
抜いたとたんに「トレビァーン!」なひとになっちゃった(笑)
お笑い担当まっしぐらだょ!アニメではその落差が強調されてて面白かったな。
3部の好きなとこは。そんな5人の会話とか楽しいシーンが結構多いとこなんだよね。


アニメの脚本は所々にアニオリでつなぎの会話が補充されてます。
原作のポルナレフは最初「おれ」と「わたし」混合してたけど「わたし」に統一されてた。
花京院典明の「タイガーバームガーデンですよ」とか。
毎回アニオリ違和感なく物語の進行に織り込まれてて。スタッフ様さすがすぎる。
あの承太郎様の「ニヤリ」も入れてほしかったけど。贅沢かな(笑)


戦闘シーンに関しては。作画美しいし作画班がズタボロvになってないか心配です。
肩もんであげたいなvチャリオッツかっこよかったし!

3部の戦闘は少年漫画っていうかジャンプの王道な展開な部分が多いと思うので。
解説してないで全員で助けに行けょ!とか思われそうだけど。突っ込むだけ野暮かも。
今回はアヴさんがポルポル君の騎士道精神に敬意をはらった戦闘なのだと思う。

序盤は1・2部よりゆっくり展開かもですが。3部は皆と旅してく感覚がいいんだよね。
てゆか予告に家出少女きたょ!まさかのくぎゅううう次回も見逃せないですっ☆

ではでは♪また修正&追記いたします☆

banner
ではでは♪…BLOGRankingへ一票いつもありがとうございます~
日曜日は。承花の本をゲットしてきましたょvかっこ可愛い典明がいっぱい~
銀さんに続き神楽ちゃんまでジョジョ出演。土方さん@中井和哉様もいればいいのにな☆
「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」TVアニメ化決定 2014年7月より放送開始☆
「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」TVアニメ化決定 2014年7月より放送開始☆

最近ジョジョざんまいなブログでございますが。ごきげんようALISAです。
えっと。PS Vitaで発売されたRPG『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』のTVアニメ化が決定!
MBS系“アニメイズム”枠にて、2014年7月より放送開始だそうです。

ちょこっと前に「persona4」をもう一度一気観したら。また番長に萌えたょ!楽しみ!
以下スタッフ&キャスト様情報をブログにもメモしておきますっ☆

prsona4

TVアニメ「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」
MBS系“アニメイズム”枠にて7月より放送開始
公式サイトhttp://www.P4GA.jp/
TVアニメ「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」公式Twitter:@P4_A
(・ファミ通サイトより参照)

ペルソナ4 ザ・ゴールデンペルソナ4 ザ・ゴールデン
(2012/06/14)
PlayStation Vita

商品詳細を見る


■メインスタッフ■
原作: 「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」(アトラス)
ストーリー原案: 橋野桂   キャラクター原案・ペルソナデザイン: 副島成記
ペルソナデザインコンセプト: 金子一馬   キャラクターデザイン: 進藤優
シリーズ構成: 熊谷 純 音楽: 目黒将司、小林哲也
監督: 田口智久
総監督: 岸誠二
制作: A-1 Pictures

■メインキャラクター/キャスト■
鳴上悠: 浪川大輔
花村陽介: 森久保祥太郎 里中千枝: 堀江由衣
天城雪子: 小清水亜美  巽完二: 関智一
久慈川りせ: 釘宮理恵  白鐘直斗: 朴ロ美
クマ: 山口勝平
堂島遼太郎: 石塚運昇  堂島菜々子: 神田朱未
足立透: 真殿光昭    イゴール: 田の中勇(特別出演)
マーガレット: 大原さやか
マリー: 花澤香菜

prsona4

マリー@花澤さんきたー!夏の楽しみがふえましたです。
GWももう後半ですね。土曜日はおでかけでした~
日曜日はジョジョ5話のレビュー予定です~ジョジョ面白すぎでしょ☆ではでは♪

banner
ではでは♪…BLOGRankingへ一票いつもありがとうございます~