| ホーム |
スポンサーサイト
黒子のバスケ 第10Q 「困ります」 感想 ☆
![]() | 黒子のバスケ 1 [Blu-ray] (2012/07/27) 小野賢章、小野友樹 他 商品詳細を見る |
黒子のバスケ第10Q 「困ります」です☆
誠凛VS正邦戦ついに決着。小野賢章@黒子っちのパスがかっこよすぎて困りますの回☆
小野D@緑間っちの作画が美しすぎてペルソナでそうでした。そんな第10話。

準決勝。王者・正邦VS誠凛も大詰めを迎えた頃、再び黒子がコートに戻ります。
2年生の先輩としての意地と、黒子と火神の後輩としての先輩への敬意。
チームの心が1つになった誠凛が正邦を追い詰めます。
「出してほしいといったのは僕の方です」
「先輩には先輩の意地があるなら、後輩には後輩の敬意があります」
「尊敬する先輩を支える為にも僕は君を倒します」
「…うちの動きを完全に捉えてる…!?」


「古武術ってのはその名の通り特殊な技」
「特殊ってことは癖があるってこと」
「つまりその癖さえ見抜けば、次の動作を予測できるってこと」
古武術を解説する保志総一朗@笠松先輩が幸村にしか聞こえない(笑)親方様ぁ!!
そして黄瀬君のキメ顔が今回も安定作画です。ぶれないな(笑)
「そういえばベンチから黒子見るの初めてだな…スゲェ」
「何今頃言ってんのよ!いつもこんなもんよ!」
「このタイミングでまさか…パスタイミングを変えられるわけ…!」
黒子っちのパスきたーーーーー!!日向先輩が最後にゴールを決めます。
そしてついに誠凛の勝利!!!!!


「負けた…」
「誠凛なんて去年できたばかりの所だろ!強いのはどう考えたってウチじゃん!」
「強いほうが勝つんじゃねえ。勝った方が強いんだ」
津川君をなだめる正邦のキャプテン渋いです。良いこと言いました!
名前教えてよ!ってまた名前を尋ねられる黒子っち(笑)
うるうるしてる斉藤千和@リコ監督が可愛いな!
「おめでとうみんな!」


小休止の後、緑間を擁する秀徳との決勝戦が幕を開けます。
トイレで偶然、秀徳の高尾とすれ違う黒子。
「後ろを通る黒子に気づいた?」影の薄い黒子に気づいたことに驚く小金井先輩。
「火神君…時間です」
休憩中に眠ってた火神んを起こす黒子っち。
「行くか!」「…はい」


「黒子…そして奴の新しい光…火神」
「シューティングを欠かしたことはない。練習も手を抜いたことはない」
「左手の爪のケアもいつも通り」
「今日の占い蟹座は一位。ラッキーアイテム狸の信楽焼も持ってきている」
「バッシュの紐は左から結んだ…人事は尽くした」
ぶったおれるまで全力を出し尽くせ!日向先輩の掛け声で誠凛VS秀徳の試合開始。
高尾が緑間っちに火神には挨拶しないのかと言います。
「…必要ない。あんな情けない試合する奴と話すことなどないのだよ」
「同感だね…思い出すたび自分に腹が立ってしょうがねえ」
「フラストレーションたまりまくりだよ!」
「だから…早くやろうぜ。全部闘争心に変えててめーを倒すまでにためてきたんだ」
「もうこれ以上おさえられねーよ!!」
いい感じにテンションが上がってきた火神んが素敵すぎるううう!
「何だと…」「やれるものならやってみろ!」


「まず第一クォーターをとる…!その為にも挨拶代わりに強襲GO!!」
「…あれをブロックしちゃう訳!?」
「まったく侵害なのだよ…その程度で出し抜いたつもりか!」


「まさか…この場面でスリー打つつもりかよ!!」
緑間っちのシュートで秀徳が先制点を取ります。
「走っててください」素早く火神んに声をかける黒子っち。
そしてコートの端から火神君に黒子っちがパス!!
「何だと…!?」
「一瞬でやり返した!?」


開始直後から互いに譲らず、均衡した展開となった誠凛VS秀徳。
後半の緑間っちのシュートから黒子のパス、火神君のシュートまでの流れが神展開。
今後、試合の主導権を握ることになるのは果たしてどちらか。
以下、次回に続きます☆
エンドカードはほのぼの正邦組でした☆

今話の後半。バスケの試合のスピーディな動きと演出が見ててドキドキでした☆
合間に会話とモノローグが入るけど、退屈しないで楽しめました。
何より黒子のパスがすごすぎて目が離せなかったな。あれはカッコ可愛いすぎ(笑)
この演出と展開なら今後の試合の対戦シーンも期待できそうです。
不満があるとすれば。火神んの作画にも力を入れてほしいな。
黒子ォ!って叫ぶとことか。黄瀬君レベルのキメ顔きてもいいと思う(笑)
火神んは、ああ見えて原作だと。
帰国子女だし英語しゃべれるし。さらに料理男子で何気にスペック高いのにぃ。
何より男前だもん!そんな火神んを選ぶって。黒子様さすがです。
とゆことで。スタッフの皆様IG様応援してますよろしくです☆
IG作品応援って。何か「戦国BASARA」の時と同じはまり方になってるょv
ぐぬぬ。乙女の心をつかむ事を覚えたか恐るべしIG☆
ではでは♪…BLOGRankingへ一票また修正&追記いたしますっ☆

スポンサーサイト
| ホーム |