fc2ブログ
ALISAのLOVE DESTINY
ALISAの奇妙なアニメレビューぶろぐ☆美少女ゲーと中井和哉様を愛でてます♪今期のメインは「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」推しですっ♪「戦国BASARA Judge End」「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」「アルドノア・ゼロ」 など♪気ままに更新中☆    
黒子のバスケ第8Q 「改めて思いました」感想☆
黒子のバスケ 1 [Blu-ray]黒子のバスケ 1 [Blu-ray]
(2012/07/27)
小野賢章、小野友樹 他

商品詳細を見る

黒子のバスケ第8Q 「改めて思いました」です☆
回想で「キセキの世代」きたー!です。インターハイも準決勝まで勝ち進む誠凛。
バスケを嫌いになった事があると告げる黒子。リコ監督カワユス♪そんな第8話。


kuroko

「いつにも増して食べますね」
「昨日2試合やったんだぞ!腹減ってしょうがねぇ!!」
「黒子君、火神君!ちょうどいいわ。ちょっときて!」

インターハイ予選トーナメントを、何とか準決勝まで勝ち進んだ誠凛。
監督は黒子っちと火神んに部室から持ってきた去年と今年のDVDを運ばせちゃいます。
「準決勝は王者との二連戦だからね!」

kuroko
kuroko

「DVD?」「ああ・・・正邦のな!」
「興味ないのだよ」
その頃。秀徳の緑間っちも興味ないと言いつつ正邦のDVDをチェックしてます。

「何してんだ!?つかいつから・・・!」
「忘れ物です。後から入ってきたの火神君ですよ」
誰もいないはずの部室に人が!!驚く火神ん。そこにいたのは黒子っちでした。
それよりあれ・・・監督の忘れ物ですね、と火神んと一緒にDVD鑑賞です。

「この人知っています。中学校時代対戦したことがあります」
「当時始めたばかりとはいえ黄瀬君を止めた人です」

次の対戦相手は緑間を擁する秀徳と並び、東京の王者と称される強豪・正邦高校。
キャプテン日向ほか2年生メンバーにとっては、昨年大敗を喫した因縁の相手。
中でもディフェンスのしつこさで坊主頭・津川君が気になるっぽい。

kuroko
kuroko

「黄瀬!お前持ちすぎだ馬鹿!」
「黄瀬ちん勘弁してよ」
「だからお前はダメなのだよ」
「黄瀬君。ちゃんとボール回してください」
「黒子っちまで怒ってる~!」
「黄瀬だけだぞ。ノルマの20点を取ってないのは」

そんな過去の回想で。帝光の赤青黄緑紫~キセキの世代全員きたー!!!!!
あぁ黄瀬君の印象がどんどんヘタレな方向に(笑)

kuroko
kuroko

「キャプテン!こいつですよね。誠凛超よえーけど一人凄いの入ったって!」
「あやまんなくていいっすよ。勝たせてもらうんで」
津川君超ウザすぎです(笑)コラそこ指を刺さない!

「何見てんだよ」
「今朝のおは朝の録画っス」
「蟹座っス。ちなみに黒子っちは水瓶座!」
「そこまできいてねぇよ!」

笠松先輩と黄瀬君は仲良く見学に向かいます~
黒子っちの運勢までしっかりチェックする黄瀬君。黒子すきすぎる(笑)
おは朝占い一位は蟹座。最下位は水瓶座という結果なのでした。
「・・・最悪っス」

「同じ一年だし。火神は津川にまかす」
「やった!楽しくなってきた!」
「世界中見渡してもお前だけだよ。笑顔でディフェンスするヤツ!」

kuroko

「元気がでる様にひとつご褒美考えたわ!」
「ウフ・・・次の試合に勝ったらほっぺにチューしてあげる。どうだ?」

強豪・正邦との試合の前に固くなってる皆を励ます監督がカワユス♪なぁ。
「バカ野郎!ギリでもそこは喜べよ!!」日向先輩優しいっス(笑)
そして去年のリベンジを高らかに誓います。

「正邦は強い。ぶっちゃけ去年の大敗で俺らはバスケが嫌になって
もうちょいでバスケをやめそうになった」
「去年と同じには絶対ならねえ!」「後は勝つだけだ!」


「火神君はバスケを嫌いになった事がありますか?」
「・・・は?いや・・・ねぇけど」
「僕はあります」

「理由は違うと思います。でも気持ちはわかります」
「今はあんなに明るいけど、大好きなものを嫌いになるのは凄くつらいです」
「緑間君と話した時、過去と未来は違うと言ったけど切り離されてる訳ではありません」
「この試合は先輩たちが過去を乗り越える大事な試合だと思うんです・・・だから」

過去を乗り越えるべく勝利への決意を固める2年の先輩たちを見て
「勝ちたい」と改めて思う黒子と火神君。

kuroko
kuroko

「何やってんですかもう」
「誠凛はスロースターターぽいな。けどそこでいつもしょっぱな
アクセル踏み込むのが火神なんだが・・・」


試合開始から、古武術の動きを取り入れた正邦の圧倒的なディフェンス力の前に、
得点を奪うことができない誠凛。津川君の言葉ににキレる火神君。
「大丈夫っすよ!思ったほどじゃないんで余裕っす!」

「火神君ファール2個目です。5つで退場ですよ」
「分かってるよ!何かコイツの動き何かすげえやりづれえ!」
パスをろくに出せないなんて・・・黒子君との連携もほとんど使えない。焦る監督~

kuroko
kuroko

「正邦は古武術を使うのよ!」
「古武術の動き・・・あの違和感はそういうことか」
古武術で体をひねらないことで体の負担が減ってエネルギーのロスを減らせるらっぽい。
「このままやられっぱなしで黙ってる玉じゃないっスよね?」
黄瀬君はだんだん火神ん応援モード(笑)黒子っちの相棒だもんね!

「伊月先輩・・・ボール回してもらえないですか。もう一回津川とやらせてください」
「相手より速く・・・ブチ抜きゃいいんだ!」

「何だソレ・・・大丈夫か!?」
「大丈夫です」「やる時はやる人です」

「来い!!古武術だろうがなんだろうが知るか!!バスケはバスケだろ!」
「俺はバスケ嫌いになったりとかはしねえし。全部は理解できないけど」
「・・・最後の言葉は分かったぜ!!」

「・・・改めて思いました。この試合絶対勝ちたいです」
黒子っちの言葉を思い出しながら、叫ぶ火神君。熱すぎるょ火神ん!

kuroko

この試合絶対に・・・勝つ!
そう黒子っちと強く決意する火神君。どうなる正邦戦!次回に続くです☆



kuroko

今話は。2年の先輩たちを想って「絶対勝ちたいです」と言う黒子っちが男前すぎる☆
すかさずそれを理解する火神君もさすがです。

チームプレーであることにに思い入れが強い黒子。それは帝光時代の過去にも関係が
ある訳ですが。今のところ火神君は黒子の気持ちをくんでるけどこの先どうなるかな。
今後も展開が楽しみです☆

また追記&修正いたしますっ☆…BLOGRankingへ一票ではでは♪
スポンサーサイト



這いよれ!ニャル子さん 第8話 「ニャル子のドキドキハイスクール」 感想☆
這いよれ! ニャル子さん 1 (初回生産限定) [Blu-ray]這いよれ! ニャル子さん 1 (初回生産限定) [Blu-ray]
(2012/06/22)
阿澄佳奈、喜多村英梨 他

商品詳細を見る

這いよれ!ニャル子さん第8話「ニャル子のドキドキハイスクール」です☆
私立ドッキドキ学園きたー!ゲームに入っちゃった真尋君。今話もカオスなお話でした。
不知火舞コスのクー子ちゃんがエロかわいすぎるー!そんな第8話。

nyaruko

温泉旅行の最終日、土産物を物色するニャル子たち。
その途中レトロなおもちゃ屋で、真尋君がとあるゲーム機を起動しちゃいます。
……次の瞬間、真尋は自分の部屋のベッドで目を覚ます。
「何がどうなってるんだ!?」

「痛ったーい!もう急に飛び出して来るんだから!」
「もうお嫁にも時期女王にも、龍神の巫女にもなれないよ!」
朝の登校途中でニャル子ちゃんにぶつかる真尋君。
時期女王って。アンジェリークと遥かとか。乙女ゲーネタきたー(笑)

nyaruko
nyaruko

「ごきげんよう八坂さん。あらタイが曲がっていてよ」
アザトース様が見ていらっしゃるわよ(笑)何というマリみて。

「あきらめたらそこで試合終了だぞ!」
釘宮理恵@ハス太きゅんはスラダン(笑)余市君まで皆ギャルゲー風味だょ。

「貴方は今呪われたドッキドキハイスクールの中に取り込まれてしまったの!」
「貴方が誰かとグッドエンディングにならない限り、この世界から
抜け出すことができないわ!」

現実世界からきたルーヒーによると。
真尋君は呪われた恋愛シミュレーションゲームに取り込まれてしまったっぽい。
さりげなくそれを聞いてるニャル子さん(笑)真尋君争奪戦始まったー!

「このゲームのエンディングが見えた!」

nyaruko
nyaruko

そんなこんなで。真尋君にゲームイベントが次々と襲いかかっちゃいます。
てゆかハルヒネタきたー!!!!!
「真尋さんへの愛をこめて歌います!聴いてください!」
「邪神ノーズ!!」

「もう誰とエンディングを迎えるのか決めたの!?」
その後も真尋君に襲いかかる数々のイベント。ワーキングネタとか(笑)
私的に突っ込みたいのはBASARAの政宗様と幸村の武器で戦うニャル子とクー子v

nyaruko
nyaruko

「最終イベントは肉弾戦です!名づけて血のバレンタイン!!」

「恋愛シュミレーションにおける最後のフラグ回収それがバレンタイン!!」
「ニャル子は私のもの・・・少年との個別ルートは絶対に阻止する!」
「僕だって負ける訳にはいかないよ!!!」

その頃体育倉庫で別のフラグが立ってました。CLANNADか(笑)

nyaruko
nyaruko

そしてついに最後。
待っている真尋君のもとに駆け寄ってきたのは・・・ニャル子さんでした。
二人は永遠を誓うキスを交わさなければいけないのです!と迫るニャル子。
キスをしちゃう真尋君とニャル子さん。

ゲームがエンディングを迎えて現実の世界に戻ります。
でもニャル子さん達は記憶がなくなっちゃいました!!
「どうやらゲームの記憶は無いみたい。ねっ!八坂真尋」

ん?でもニャル子さんは覚えてるっぽい!!さすが邪神よのう(笑)
そんな感じで。次回に続くです☆

nyaruko

何かもう真尋君は完全にニャル子さんに落ちてますよね(笑)
「ロマンスの邪神様」が降臨しちゃってます☆
今回もクー子ちゃんはカワユスでした♪次回もたぶんカオスに期待です~☆

火曜日は「黒子のバスケ」の日ですっ♪
黒子っちが可愛すぎていきてるのがつらい…BLOGRankingへ一票次は黒バス感想します♪
シャイニング・ハーツ ~幸せのパン~ 第7話 「それぞれのココロ」 感想☆
シャイニング・ハーツ OP/ED(仮)シャイニング・ハーツ OP/ED(仮)
(2012/05/23)
アミル(C.V.伊藤かな恵)・ネリス(C.V.相沢舞)・エアリィ(C.V.三上枝織)

商品詳細を見る

シャイニング・ハーツ ~幸せのパン~ 第7話「それぞれのココロ」です☆
最後に中井和哉様@ディランきたー!!剣士とパン職人と言う究極の選択に迷うリック。
3人娘ちゃん達も漂流してきたさすらい人っぽい。ウィンダリア島はどうなってるんだv
シャオメイカワユス♪そんな第7話。


前回の続き。盗賊退治から戻って以来、気持ちの晴れないリック。
暗がりのなかで見た怪盗ブラックテールは確かにシャオメイの姿なのでした。

「リック午後は、使いに行ってくれないかい。シャオメイにパンを届けておくれ」
「たった一切れのパンでも人の心を動かすことがある・・・大事なことだよ」

sh
sh

「シャオメイは骨董屋をしてるのに、どうして泥棒なんかもしてるの?」
マデラにうながされ、シャオメイの元を訪れるリック。
パン職人としての自分の中に、剣士としての自分がいるのかもしれない。
そう気持ちの揺れ動くリックは、器用に働いてるシャオメイに尋ねます。

「パン屋と剣士、骨董屋と泥棒、どっちが起用かな・・・」
「どっちが本当の自分なのか。それが・・・わからない」

何の目的があるのか知らないけど、シャオメイは人の物を盗んでるだけだろうと
リックはシャオメイに言ってしまいます。ちょこっと怒らせちゃいました!
「あんたに何がわかるって言うの」

sh
sh

そんな中、リックはル・クールの窯の修理をするハンクにも問いかけます。

「ハンクはどうして今の仕事についたのかなって思って」
「街のパン屋がわしの仕事を不思議がるのか?」
「わしにとってはなぜお主がパンを焼く仕事なんぞしているのかの方が不思議じゃ」

色々な想いを巡らしながら海を眺めるリック。そこへシャオメイたんが来ます。
先程のリックの問いに「鍵があるから外したくなるだけ」と答えるシャオメイ。
迷うリックに、自分の事だけでなく周りの事を見る余裕が出てきたのよと言います。

「明日食べるパンを確保してる奴等は」
「今日できるかも知れないことを遠まわしにするのよ!」
「じゃあ一緒に来て!私の全てを見せてあげる」

sh
sh

実は、怪盗ブラックテールをしつつ教会の子供たちを助けていたシャオメイたん。
リックの自分で掛けてる「鍵」を開けてみたくなっちゃった!と言います。
マデラは、さすらい人を助けてるうちにパン屋を営みつづける事になったっぽい。

「自分は本当に何者なんだろう。過去は何を持っていたんだろう」
「今まではパンを作ることに一生懸命だったけど・・・このままでいいのかって」
「もしかしたら自分の過去を探したくないから俺はパンを焼いてるんじゃないか」

「少し分かる・・・私たちもさすらい人だし」←えぇー!

sh
sh

自分の本当の気持ちはどこにあるのか思い悩むリック。ついに答えを導き出します。
「今の自分の仕事は、人に剣を向けることじゃない・・・」
「パンを焼いて、それを皆に届けることなんだと思う」

「また私たちの店でパンが焼けるのね!」
「皆お茶とか出して島の皆がくつろげる場所を開いてみたかったの」
よく言ったリック!パンこそ至高!!パンは剣よりも強し!さすがパンアニメですっ。
リックの言葉を聞いて3人娘ちゃん達もうれしそうです。

「ずっと考えてたの。いつかリックは記憶を戻して
私たちのパン屋からいなくなっちゃうんじゃないかって」
「リックはこれからもパン屋を続けていくんでしょ」アミルも笑顔で夜這い(笑)

ようこそル・クールへ!!
新しくカフェまで開店です~何かカウンター席まで出来ちゃってました!
そして眠り姫状態のカグヤちゃんがやっとパンで目覚めます。

sh
sh

「すぐにこちらから離脱!!」
「・・・急げ!!!!!」
最後に大きな戦艦きたああああああ!てゆかディランやっと登場!!!!!
中井和哉様ボイスを補充です。作画カコイイので早く出してほしかったな。

出番にわくわくこねこねです♪次回に続きます☆


もう7話ですね~てゆかあのハンクの機械人形ちゃんはどうなるのかな。
確か1クールぽいので物語がどう終わらせるのか気になるとこです☆

また追記&修正いたしますねっ☆…BLOGRankingへ一票ではでは♪
黒子のバスケ・キャラクターソング SOLO SERIES CD萌えレビュー☆
とゆことで発売日に。黒子様にお布施をしてきちゃいました☆

『黒子のバスケ』キャラクターソング SOLO SERIES のCDでございます。
「薦めるならレビューしてください」と黒子様の声が聞こえた気がした(おい)
なのでキャラソン萌えレビュいきますっ。お暇ならどぞ☆


TVアニメ『黒子のバスケ』キャラクターソング SOLO SERIES Vol.1 黒子テツヤTVアニメ『黒子のバスケ』キャラクターソング SOLO SERIES Vol.1 黒子テツヤ
(2012/05/23)
黒子テツヤ( CV.小野賢章)

商品詳細を見る

「黒子のバスケ」キャラクターソング SOLO SERIES Vol.1 黒子テツヤです☆
小野賢章@黒子っちの声と歌かっこかわいいなぁ!!
アニメは黒子の声が可愛いので。クールさとのギャップ萌え増しです☆

・フューチャーライン
つないだパスは未来へのライン・・・黒子のバスケシーンが浮かんでくる様な曲。
黒子っちの語りかける様な歌い方が上手くて、聴いてる方の萌度が上がります~
こんなに可愛いのに本編で基本デレないのが超クールです黒子様。

・キミが光であるために
黒子のテーマ。光と影の存在。君と僕が出逢えばその理由はきっと希望になる。
君の光が強いほど僕は自由になれる・・・歌詞が完全に火神んに向けたデレソング。
それはキセキにも負けない「光と影」最強!的な歌詞を黒子っちが歌い上げます。
このレビュ書きながらリピートが止まらない(笑)



TVアニメ『黒子のバスケ』キャラクターソング SOLO SERIES Vol.2 火神大我TVアニメ『黒子のバスケ』キャラクターソング SOLO SERIES Vol.2 火神大我
(2012/05/23)
火神大我( CV.小野友樹)

商品詳細を見る

「黒子のバスケ」キャラクターソング SOLO SERIES Vol.2 火神大我です☆
今回のキャラソンで。実は火神んが一番歌が上手いかもと思いました。特に2曲目。
声が男前すぎるょ!!火神ん!!惚れ直しちゃうょ(笑)そんなキャラソンです☆

・栄光へのラン&ガン
これはイントロから火神んの熱さが伝わってくる歌詞と曲でした。
俺は誰にも止められないほど熱いぜ!的な。王道キャラソンだなあ。
テニプリ思い出しちゃいました(笑)

・道の途中
これは火神ん@小野友樹さんの声と歌唱力が際立ついちばん良い曲!!でした。
同じ想いがくれた出会い・・・あれからどれだけ俺達は強くなれた?
一緒に喜びあえる様に光指す明日へ。黒子っちと仲間に向けたメッセージソング。
火神んバラード上手すぎる。てゆかEDこれでいいじゃん!!
いつかこの曲使ってくださいIG様。試合後のEDにこれが流れたら泣けます・・・☆



TVアニメ『黒子のバスケ』キャラクターソング SOLO SERIES Vol.3 黄瀬涼太TVアニメ『黒子のバスケ』キャラクターソング SOLO SERIES Vol.3 黄瀬涼太
(2012/05/23)
黄瀬涼太( CV.木村良平)

商品詳細を見る

「黒子のバスケ」キャラクターソング SOLO SERIES Vol.3 黄瀬涼太です☆
木村良平@黄瀬君は2曲とも明るくてアップテンポな曲。2曲目は必聴です(笑)

・Parfect Copy?
目線一つ手に取る様だねーって。コピー能力ってある意味エロいのに気づいた(笑)
キーが高い曲なのに黄瀬君@木村さん高音で歌い上げるのがすごいなぁ。
聴いてて爽やかな黄瀬君のテーマソングでした。

・シャララ☆Goes On
K・I・S・E!!とか何という出オチ(笑)
明るい曲調だけど。つれないこと言わずに俺にしときゃいいじゃないスか。
一緒に頑張ってきたのに寂しくないスかとか。黄瀬君の歌がいちばん切ないょ!!
黒子っちに向けてのラブソングにしか聴こえない(笑)
そんな歌詞を明るく歌い上げるのが黄瀬君っぽいかもって思っちゃいました。



そんな感じで。聴きたてほやほや思いつくまんま♪のキャラソン萌えレビューでした☆
わたしがお気に入りで一番聴いてほしいのは火神んの「道の途中」!!
黒子っちは歌では火神にデレてた。ていうか歌ならばデレる黒子様が素敵です☆
キャラソンCDお薦め♪聴いてみてみてです♪

なぜこんなにも黒子様は萌えるのか。あの髪の色と無表情。
黒バスアニメで気づいたのだがもしやわたし最萌の綾波@属性なのではないか。
そんなこと思った週末でした・・・☆…BLOGRankingへ一票ではでは♪

黒子のバスケ 第7Q 「すごいもん見れるわよ」 感想☆
黒子のバスケ 1 [Blu-ray]黒子のバスケ 1 [Blu-ray]
(2012/07/27)
小野賢章、小野友樹 他

商品詳細を見る

黒子のバスケ 7Q 「すごいもん見れるわよ」です☆
今週の黒バスですっ。「でもピンチってちょっと燃えません?」そんなことを真顔で
さらっと言っちゃう小野賢章@黒子っち萌え(笑)小野D@緑間っちのシュートが凄すぎる。
どんだけ飛ぶんだv確かに凄いもん見ちゃいました。そんな第7話。


新協の身長2m選手・パパから子供扱いされた黒子っち。
しかしスティールを連発、第1クォーターから大差をつけることに成功!!
「相手チームにはお父さん以外に驚異になる選手はいない」
「火神君がお父さん相手にどこまで踏ん張るかそれに尽きる」
「まかせろっすよ!」

「もう本気!マケナイ!」
「そうこなくっちゃな!テンション上がるぜお父さん!」
「パパ気にすんな!ボールを回すぞ!」谷村祐介@下野さんきたー!!
kuroko
kuroko

「黒子君。ラスト5分行ける!?」
「むしろ・・・結構前から行けましたけど」
「ごめん!じゃあGO!!」
迎えた第2クォーターは小野友樹@火神君とパパの真っ向勝負。
火神んがパパを圧倒して、誠凛は見事1回戦を突破します。
「試合終了!67対79、誠凛!!」


その後も黒子っちは温存されてベンチのまま圧勝していく誠凛。
そして4回戦。以前ストリートで黄瀬君と一緒に瞬殺しちゃったメンバーがいたょ!
「あいつら・・・この間の」
「今年は俺たちがボコボコに・・・!」
「ボコボコにされますね」
やっぱり今回も瞬殺くらっちゃいました(笑)

kuroko
kuroko

「決勝リーグとして選ばれる東京都の代表三校はここ数年同じ」
「東の王者・秀徳。西の王者・泉真館。北の王者・正邦!」
「東京不動の三大王者だ!」

「その決勝で俺達がぶつかる相手は恐らく・・・」
「キセキの世代緑間が加入した東の王者・秀徳高校!」
「覚悟してきなさい!今年はすごいもん見れるわよ!!」

kuroko
kuroko

「おい。お前が緑間真太郎だろ」
「そうだが・・・誰なのだよ、君は」
「普通に名乗ってもいかにも覚えてないとか言いそうなツラしてるからな!お前」

緑間っちの手のひらに火神君が自分の名前書いちゃいました(笑)
「リベンジ・・・ずいぶんと無理なことを言うのだな」と語る緑間君。
「仮に決勝で当たっても歴史が繰り返されるだけだ」

「勝負はやってみなければ分からないと思います・・・緑間君」
「黒子・・・やはりお前は気にくわん」
「まずは決勝まで来い!」
「黒子教えてやろう。お前の考えがどれだけ甘いか」

kuroko
kuroko
「彼が外したとこ・・・見たことないんで」
「俺は運命に従っている。だから俺のシュートは落ちん!!」
『キセキの世代』緑間のいる秀徳は、初戦から緑間君がメンバーに入り猛攻。
緑間の百発百中・フォームを崩されない限り絶対に落ちないシュートが炸裂!!

「緑間君はフォームを崩されない限り100%決めます」
「これがキセキの世代No1シューターの力か!?」

帰ろうとする部員に「今日もう一試合あるのよ!」と突っ込むリコ監督(笑)
黒子っちにもムダに熱い火神菌がうつる(笑)「それはいやです」に笑っちゃいました。
「最終日は準決勝の相手はおそらく正邦。そして決勝は秀徳」
「北と東の王者と、二連戦なのよ!!」

「一日に2試合もできて願ったり叶ったりじゃねーか!!」
「すみません。僕もちょっとワクワクしちゃってるんですけど」
「・・・でもピンチって。ちょっと燃えません?」

「よっしゃあああ!テンション上がってきたぁぁぁ!」
そんな火神んに「バスケばか火神がぁ!」とゆー監督の叫び(笑)で次回へ続くです☆
kuroko

火神んは熱血入ってるけど。黒子っちも静かに燃えてていいなー☆
てゆか緑間っちの能力はアニメで見るとチートすぎ凄すぎ(笑)

EDはいつもその回のネタが入ってて見逃せないです。
今回はラッキーアイテムクマちゃんとカエルさんにどや顔の緑間っちでした。
そんな感じで。次回にも期待です☆

TVアニメ『黒子のバスケ』キャラクターソング SOLO SERIES Vol.1 黒子テツヤTVアニメ『黒子のバスケ』キャラクターソング SOLO SERIES Vol.1 黒子テツヤ
(2012/05/23)
黒子テツヤ( CV.小野賢章)

商品詳細を見る
TVアニメ『黒子のバスケ』キャラクターソング SOLO SERIES Vol.2 火神大我TVアニメ『黒子のバスケ』キャラクターソング SOLO SERIES Vol.2 火神大我
(2012/05/23)
火神大我( CV.小野友樹)

商品詳細を見る

ちなみにキャラソンCDが発売中ですねっ♪
黄瀬君も人気だけど。わたしは火神君がお気に入りですv黒子との身長差も萌える。
てゆか黒子になって火神んを色々いじりたい(笑)熱血単純でかわいいもん・・・☆

CDおすすめなのですっ♪また追記&修正いたしますねっ…BLOGRankingへ一票ではでは♪

這いよれ! ニャル子さん 第7話 「碧いSAN瑚礁」 感想
這いよれ! ニャル子さん 1 (初回生産限定) [Blu-ray]這いよれ! ニャル子さん 1 (初回生産限定) [Blu-ray]
(2012/06/22)
阿澄佳奈、喜多村英梨 他

商品詳細を見る

這いよれ! ニャル子さん 第7話 「碧いSAN瑚礁」 です☆
浴衣のニャル子さんカワユスなあ。邪神もお参りしちゃう日本の神社は誰でも
うぇるかむですv最後はそのまんまラブコメENDでした。そんな第7話。

nya

「ニャルラトホテプらしく夜に這いよってみました!」
温泉旅行に行くことになった真尋たち。夜中に夜這いするニャル子さん。
ついに赤ちゃんができちゃいました(嘘)真尋君のママのお付き合いをちょっとだけ
認める発言で、ニャル子さんはさらにテンションが上がっちゃいます。
「私たちは八坂家公認の仲になりましたー!」
「僕は絶対に認めないからな!」

nya
nya

「こんなに長くじらされるのは初めて・・・」
クー子ちゃん@松来さんの声は可愛いいなあああ。
そんな中、釘宮理恵@ハス太君までアプローチです。
「あのね真尋君。僕きっと真尋君とニャル子ちゃんの子供なら育てられると思うんだ!」
一方ルーヒーさんはたこ焼きやさんになってました。あやしいたこv

nya

「ひょっとして私のこと・・・嫌いですか?」
「口で言わないと分からないのか?・・・嫌いだぞ!」
さらにテンションが上がるニャル子の猛アプローチに真尋君はつい
「ニャル子のことがキライ」と告げてしまいます~

「ああっ!ニャル子ちゃんのSAN値が限りなく0に!!」
そんな真尋君の言葉にSAN値だだ下がりで真っ白になって落ち込むニャル子。
真っ白な灰になって燃え尽きちゃったよ(笑)
すかさず服を脱がそうとするクー子ちゃん。
「大丈夫・・・宇宙人同志だから条例には引っかからない・・・」

nya
nya

「あのなぁ・・・ニャル子悪かった!キライって言ったのは嘘だ」
「ニャル子のこと刺身のツマよりは好きだ」
「おみやげ屋さんとか縁日とか行ってみるか?」
さすがに少し言い過ぎたかと感じた真尋君。ニャル子を縁日に誘いますっ。

「真尋さんとずっと一緒にいられます様にそうお願いしたんです」
縁結びの神を祀る神社にお参りをするニャル子さんと真尋君。
「ちょっとだけ遠回りをして帰りませんか」
「私こうして夕日の砂浜を好きな人と歩くのが夢でした」

nya

「私は真尋さんのことが好きです!」

仲良く夕日の砂浜を歩く真尋君とニャル子さん。
最後までニャル子さんがカワユスなラブコメな展開でした。
何か別のオチがあるかと思ったがそんなことはなかったょ(笑)次回へ続くです☆

太陽曰く燃えよカオス太陽曰く燃えよカオス
(2012/05/23)
後ろから這いより隊G

商品詳細を見る

そういえば。『這いよれ!ニャル子さん』OPテーマ『太陽曰く燃えよカオス』、
EDテーマ『ずっとBe with you』本日5/23発売ですねっ☆うー!にゃー!
毎回1話見る度にOPだけは繰り返し見ちゃいます。
松来@クー子ちゃんのヤダヤダ♪がカワユスなあああ。

次は「黒子のバスケ」7話感想いたしますっ♪…BLOGRankingへ一票それではー☆

黒子のバスケ 第6Q 「2つ言っておくぜ」 感想☆
黒子のバスケ 1 [Blu-ray]黒子のバスケ 1 [Blu-ray]
(2012/07/27)
小野賢章、小野友樹 他

商品詳細を見る

黒子のバスケ第6Q 「2つ言っておくぜ」 です☆
今週の黒バス。谷村祐介@下野紘きたー!!いきなりパンアニメになっちゃったー☆
パパ=お父さんに黒子が抱っこされてて笑ったです。そんな第6話。

kuroko

「ちょっとパン買ってきて!」
「実は誠凛高校の売店で毎月27日限定で特別なパンが売られるんだ」
それを食べれば必勝を約束されるとゆー幻のパン。火神ん達が買いに行かされます。
「パン買ってくるだけだろ?ちょろいじゃん!ですよ」

しかし!売店にはアメフト部、スモウ部、リフティング部などががっちりブロック
されちゃってます。挑戦するも撃沈する火神んたち。
「This is japanese lunchtime rush!!」←カワユスv

kuroko
kuroko

「あの・・・買えましたけど」
「人ごみに流されたら先頭に出ちゃったんで。パンとってお金おいてきました」
「さすが幻のシックスメンはちげーな!!」

そんなこんなで。先輩から戦利品のパンをもらう黒子たち。
こんな幸せそうな黒子はじめてみた!とか言ってます。えぇいなぜ顔を映さないんだ(笑)

kuroko

そんな中、インターハイ予選が間近に迫り、トーナメント決勝で秀徳を撃破し、
決勝リーグ進出を遂げるため、これまで以上に激しい練習に臨む誠凛。
同地区での最大の敵は、昨年全国ベスト8の『キセキの世代』緑間を擁する秀徳。

斎藤千和@リコ監督がちょこっと不機嫌そうに対戦相手の報告をします~
「名前はパパ・ンバイ・シキ」「身長2m体重87kgセネガルの留学生よ!」

長身のパパに驚く部員たち。黒子君何かあだ名つけてってことで。
「じゃあ・・・お父さんで」パパは「お父さん」になりました。

kuroko
kuroko

そして迎えた1回戦。
相手はセネガル人留学生パパの加入で、一気に強豪クラスにのしあがった新協学園。
「そう言えばおたくら、海常に勝ったってマジ?」
下野さんきたー!!!!!でもってパパ=お父さんが黒子を抱き上げます~
「だめですよボク、子供がコートに入っちゃ」
「・・・キセキの世代って皆コドモ!」

「正直いろいろイラっときました」
「子供を怒らせると結構怖いってこと・・・お父さん達に教えてやるか!」

kuroko

最初はお父さんの身長差に呑まれそうになる誠凛。
リコ監督が水戸部君と火神んに密かに練習させておいたディフェンスの練習の
成果が出始めます。

「Hey!ひとつ言っておくぜ」
「ひとつはこの試合中にぜってえお前のシュートを叩き落とす!!」
「もう一つは、子供も結構ヤバイかもよ!」

てゆーか子供で話を進めるのをやめてください!
と黒子っちが火神んに突っ込んで次回に続くです☆

kuroko

黒バスまでパンアニメになっちゃった!でも面白かったな。
シャイニングハーツと同じプロダクションIGなのでパンの作画が美味しそう(笑)
EDの曲も同じ人が作ってたんだね~こねこねこねこね♪

ということで。次は「シャイニング・ハーツ」の感想続きします♪♪♪
黒子の4・5話も追加していきますねっ☆…BLOGRankingへ一票ではでは☆
シャイニング・ハーツ~幸せのパン~ 第6話 「王子からの依頼」☆
シャイニング・ハーツ OP/ED(仮)シャイニング・ハーツ OP/ED(仮)
(2012/05/23)
アミル(C.V.伊藤かな恵)・ネリス(C.V.相沢舞)・エアリィ(C.V.三上枝織)

商品詳細を見る

シャイニング・ハーツ~幸せのパン~第6話「王子からの依頼」です☆
堀江由衣@ルフィーナ姫様と緑川光@ラグナス王子きたー!!
ほっちゃんとグリリバとかなんて私得。そして広橋涼@ローナカワユスなあ☆
てゆかEDがあああ修正されちゃったあああああ!!そんな第6話。

「ルフィーナ王女の侍女、ローナと申します」
「ラグナス王子とルフィーナ様からパンの注文を言いつかってきました」
お魚パン食べてるシャオメイたんが猫パンににゃあ!カグヤちゃんはまだ眠り姫。
そんないつもの「ル・クール」にウィンダリア城の侍女・ローナが訪れます。
pan
pan

ラグナス王子とルフィーナ王女から、マフィンとカンパーニの注文来ちゃいました!
急いでパンを焼くリックたち。ローナもお手伝いしますがこけちゃいます(笑)

「ドジッ娘か!」「ドジッ娘ー?」「ドジッ娘ね!」
配達に訪れたウィンダリア城にはなぜか、厳重な警備が。警備兵どんだけいるんだょ!
怪しい奴と言われちゃいます。ネリスがプンスカして「いーだ!」可愛いな(笑)

pan
pan
「ようこそ!我薔薇の園へ!」
「咲き誇る薔薇たちに代わり、なお麗しき女性たちへ」
「ご挨拶の調べ・・・」
ラグナス王子きたぁぁぁ!!ルフィーナ姫様は皆に紅茶をふるまいます~
そんな王子はリックが島に流れ着いたことや、海から引き上げた宝箱のことも
知っている様です。
箱をもってかれちゃった事に色々と突っ込むネリス(笑)しっかり者ですっv
「さすらい人・・・君と同じだね」
「ウィンダリアで見つかったものは一度王国で管理することになっているの」


pan

「賊は一人、怪盗ブラック・テールと名乗ってね」
「ついては泥棒退治に強力してくれないか?」
ラグナスとルフィーナは、夜な夜な城に出没する盗賊の撃退をリックに依頼します。
「ご褒美!?いいじゃないリック!お手伝いさせてもらおうよ!」
「その仕事・・・私も一緒にいいですか?」

pan
pan

「賊だー!!」「どこだ!ブラック・テール!」
「動くなよ・・・!!」
ネリス、ローナと城内を見回るリックの前に、怪盗ブラックテールが現れます。
激しい戦いを繰り広げた盗賊の正体は・・・!!てゆかあれは明らかにシャオメイたん!
pan
pan


「良くやってくれたな・・・おかげで今回は盗みの被害がなかったからね」
「僕は君のその一生懸命なとこがとても好きなんだ!」
怪盗ブラックテールは逃しちゃいましたが、ご褒美をもらえて喜ぶネリス(笑)
ラグナス王子に褒められてドジっ娘・ローナたんはまた噴水におちちゃいます。

怪盗ブラック・テールはどうみてもシャオメイ。
気になる謎を残して以下、次週です☆

pan
でもってED修正されちゃったああああああああ!
見ててひぃぃぃ!とかなっちゃうあの狂気のEDが好きだったのに(笑)
開きっぱなしの瞳がまぁるく可愛く修正されちゃいました。でもちょこっと残念(笑)

次回は7話。8話とか中井和哉@ディランの出番遅すぎvだから後半はずっと出してね♪
よろしくIG様☆次回も期待ですー☆…BLOGRankingへ一票ではでは♪
機動戦士ガンダムUC episode 5 「黒いユニコーン」 イベント上映☆
機動戦士ガンダムUC (Mobile Suit Gundam UC) 5 [Blu-ray]機動戦士ガンダムUC (Mobile Suit Gundam UC) 5 [Blu-ray]
(2012/06/08)
内山昂輝、藤村歩 他

商品詳細を見る

恒例の機動戦士ガンダムUC episode5 「黒いユニコーン」イベント上映
行ってきましたです☆
episode1から新宿ピカデリーでBlu-ray&限定ガンプラをコンプちゅう☆
何か回を追う毎にイベントが賑やかになっていってる様な。

映画館で観ると大画面のMSの動きがガンプラの購買意欲を増すとゆー相乗効果!
なのでイベント上映がepisode7まで制作されることになったのは嬉しいな♪

古橋監督お体にお気をつけて制作なさってください。
福井先生、全スタッフの皆様最後まで応援してます☆
ではでは。ちょこっとネタバレな一言感想でございます。
HGUC 1/144 AMS-129 アンジェロ・ザウバー専用 ギラ・ズール (機動戦士ガンダムUC)HGUC 1/144 AMS-129 アンジェロ・ザウバー専用 ギラ・ズール (機動戦士ガンダムUC)
(2010/07/31)
バンダイ

商品詳細を見る

そんな本編。黒いMSバンシィに襲われるバナージのシーンからでした。
えっと。わたし的にインパクトのあったシーンは。

内山昂輝@バナージと語るブライト艦長。
いつ怒鳴りだすのかと思ってみてた(笑)うん。穏やかなんだけど。
1stのブライトさんのイメージがわたしの中で強いっぽいv
「ニュータイプ」と言うセリフ聞いて。ああガンダムだーとしみじみしたょ。

「受けとめなさい!バナージ!」
藤村歩@ミネバ様デレる。バナージに向けるミネバ様の笑顔がかわゆす♪
一方、暗黒面に堕ちる浪川大輔@リディ(笑)
涙を流すマリーダさんに泣いた。さらに叫ぶジンネマンさんにしびれた!

バナージが語りかけてUCを制御するのがイイ。
てゆかかわいいv
下野紘@タクヤもちょこっと出番あった!

バナージの手にダグザさんの手が重なるあたりの。
ユニコーンが緑色の光を放つシーンはうるっときてしまいました☆

てゆか。最後のアンジェロのローゼン・ズール無双が全部もってった!!!!!
さらにあのおじぎで引くとこ吹いちゃいました(笑)最高!

スタッフロール。絵コンテに神・村瀬修功さんきたー!
あのEDの歌詞に気を取られてて見過ごすとこでした。EDもお気に入りです☆

機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック3機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック3
(2012/05/09)
ビデオ・サントラ、小林未郁 他

商品詳細を見る

そして。澤野弘之音楽はやはりいいものでした☆
そんな感じで。まだまだ語りたいシーンもいっぱいですが。
またまとめて感想致しますねー☆

ユニコーンぜひ劇場でみてみてです♪…BLOGRankingへ一票だって次回は来年の春だょ~
長すぎるぅぅぅ☆
黒子のバスケ 第5Q 「おまえのバスケ」 ☆
黒子のバスケ 1 [Blu-ray]黒子のバスケ 1 [Blu-ray]
(2012/07/27)
小野賢章、小野友樹 他

商品詳細を見る

黒子のバスケ第5Q「おまえのバスケ」です☆
誠凛VS海常は火神んのシュートでブザービーター!!てゆかまだ練習試合なのに
展開が熱すぎるぅぅぅ(笑)光と影。黒子っちのバスケとは。そんな第5話。

「うおっしゃあああああ!!」
「嬉しい通り越して信じらんねぇよ!」
誠凛と海常の練習試合は、火神の劇的なブザービーターで、誠凛が勝利!!

kuroko
kuroko

「負け・・・たんスか?」「生まれて初めて・・・負・・・」
「このボケ!めそめそしてんじゃねーよ!」
「つか今まで負けたことないとかなめてんだよ!!!!!」

泣いちゃった黄瀬君をどつく笠松君(笑)可愛いな!
保志総一朗@笠松がまんま幸村ボイスに聞こえちゃうBASARA病なわたし。
歓喜に沸く誠凛。斎藤千和@リコ監督うれしそう。てゆか光ってるし(笑)

「お前の双子座は今朝の運勢は最悪だったんだが・・・」
誠凛の勝利で試合は終了。そこに緑のひときたー!!『キセキの世代』
No.1シューター秀徳高校の小野大輔@緑間真太郎が黄瀬君の元へ現れます。

「俺は人事を尽くしている。そしておは朝占いのラッキーアイテムは
身につけている。だから俺のシュートは落ちん!!」
「毎回思うけど最後の意味が分からん」
秀徳と誠凛は地区大会で当たるため、偵察に訪れたっぽい緑間っち。

kuroko
kuroko

「俺達が誠凛に負けると言う運命はありえない。残念だがリベンジは諦めた方がいい」
ダンクの応酬となった試合内容や、無名の新設校に進学した黒子の考え方に対して、
誠凛に負けることはあり得ない、と豪語。
黒子っちはA型。B型の緑間っちとは合わないとか言われちゃいます~


kuroko

「大丈夫!むしろがっつり行こうか!肉!!」
その頃「帰りどっかで食べにいこうぜ!」と言う誠凛メンバーと監督。
予算がなく帰ろうとしたところで監督がステーキ屋さんにGO!

「どうしたの?遠慮せずいっちゃって!!」
「すみません。ギブです」

何やら時間内に食べれば無料になるとゆーあれです(笑)
黒子っちギブ早っ。その後も次々と脱落者続出!!
結局火神君が食べまくってなんとかステーキを平らげちゃいました。
「あれ?いらないんだったらもらっていい?ですか」

kuroko

「ちょっと話さねぇっスか」
緑間と別れた黄瀬君は、店先で再会した黒子っちを拉致ります(笑)

「なんで全中の試合が終わった途端、姿を消したんスか?」

「帝光の方針に疑問を感じたのは、確かに決勝戦が原因です」
「あの時、僕は何かが欠落していると思った」
「スポーツなんて勝ってなんぼじゃないっスか!」

kuroko
kuroko

「・・・ただ僕はあの頃、バスケが嫌いだった」
「だから火神君に会ってホントにすごいと思いました」
「心の底からバスケが好きで」
「ちょっと怖い時やクサった時もあったみたいだけど」
「全部人一倍バスケに対して真剣だからだと思います」

「黒子っちが火神をかう理由がバスケへの姿勢だとしたら
「黒子っちと火神はいつか・・・決別するっスよ!!」

キセキの世代と同じオンリーワンの才能を秘めてる火神君。
それがチームから浮いた存在になった時変わらずにいられるのかと言う黄瀬君。
そこへ黒子を見つけて話を聞いてしまってた火神君が来ます。
「てめぇ!何フラフラ消えてんだよ!!」

kuroko
kuroko

「どうみても卑怯です。そんなバスケはないと思います」
「5対3でいいぜ!かかってこいよ!」
ストリートでバスケをやってる人達に絡む連中を見かけて怒る黒子っち。
火神君と黄瀬君が加勢して5対3で瞬殺!!でした(笑)

「じゃあそろそろ俺は行くっスわ」
「火神っちにもリベンジ忘れてねーっスよ!!」
「黄瀬君は認めた人には「っち」をつけます。よかったですね」

kuroko

「一人じゃ無理だって言ったのはおめーだろ」
「いつも光と共にある。それがおまえのバスケだろ?」
「火神君も結構いいますね」

いつか決別する・・・そんな先程の話を聞いていましたかと尋ねる黒子に応える火神君。
そんなこんなで。最後はリコ監督のエビがため(笑)を受ける黒子っちでした☆
以下6話に続くです☆


とゆことで6話まで感想追記ですっ。
一回見て感想まとめてて。またもっかい見て。とか繰り返しちゃいました(笑)
ああばか。でもOPは何度見てもバスケしたくなっちゃいます。いい曲だなぁ☆
そしてシャイニング・ハーツと同じくEDも作画修正入ってて。さすがIG!!

ではでは次回は7話です♪また追記・修正いたしますね☆
ニャル子さんの感想もあげますょ~…BLOGRankingへ一票ではでは♪

シャイニング・ハーツ~幸せのパン~ 第5話 「とろけるような」 感想☆
シャイニング・ハーツ OP/ED(仮)シャイニング・ハーツ OP/ED(仮)
(2012/05/23)
アミル(C.V.伊藤かな恵)・ネリス(C.V.相沢舞)・エアリィ(C.V.三上枝織)

商品詳細を見る

シャイニング・ハーツ~幸せのパン~ 第5話「とろけるような」 ですっ☆
釘宮理恵@メルティきたー☆なんという神回。ツンデレくぎゅに金朋ソルベエ最強すぎる。
ラストのソルベエが可愛すぎて泣いたです。そんな第5話。

sh

「いちばん甘いパンをいただきたく・・・」
もうすぐ店じまいのル・クールに、黒くて小さな使い魔・ソルベエが訪れます。
その日から毎日、甘いパンを買いに来るソルベエ。

「本当に毎日来てくれるんだね」
「すっかりお得意様ね!」

「せっかくだし俺も新メニューを考えてみるよ」
なぜか日に日に弱々しくなるソルベエ。ついに飛べなくなってきちゃいました。
そんなソルベエに興味しんしんな3人娘ちゃんたちは、こっそりあとを尾けてみることに。

sh
sh
「ソルベエ!こんなもの必要ないって何度言ったらわかるの!」
「で・・・でもメルティお嬢様~」

たどり着いた先は島のはずれに建つ古びた洋館。
3人娘ちゃん達に気づくソルベエ。主にぜひ会ってほしいといいます。
その主・メルティは、究極のスイーツを作ろうと研究を重ねる魔女なのでした。
「私はソルベエ。この館の主に使える使い魔でございます」


「ソルベエ!誰よそいつら!」
「お嬢様は究極のスイーツを開発すべく日々の研究に励んでおいでなのです」
「余計なことを言うんじゃないわよ!・・・フン!」

釘宮理恵@メルティきたー!!絵に描いたようなツンデレ!
3人をすげなく追い返したものの、実はル・クールのパンに惹かれているメルティ。
「くやしいけどあのこ達のパン・・・すっごく美味しかった」
「こんな風にとろけるように甘いアイスを作れたらいいのに・・・」

sh
sh

そしてソルベエと一緒に「ル・クール」へ美味しさの秘密を探りに行きます~
てゆーか変装がバレバレすぎるううう(笑)
村人が訪れて忙しそうなルクール。子供たちにも喜ばれている様子をみるメルティ。
「今日はカグヤにカスタードデニッシュを届けて見たんだけど」
「メルティに買いに来たいと思ってもらえる美味しいパンを焼かないとね!」


「いいわよ・・・入って」
「それじゃあ皆でスイーツパーティいたしましょう!」
それぞれに新作のパンを焼いてメルティの館まで届けに来た3人娘ちゃん。
届けられたパンを食べたメルティは自分の作った究極のアイスを皆に食べてもらいます。
sh
「美味しい!!」

「そりゃあ美味しいわよ。あんた達のパンと同じ作り方をしたもの」
「でも・・・そうなの。究極のアイスを作るために必要なのは」
「誰かの顔を思い浮かべて作ること」

「これはあんた達が私の為に作ってくれた・・・だから今までのどのパンより美味しかった」
「私は自分の為にアイスを作ってきたけど・・・そうじゃないんだって」
sh
sh

「はい!」
「これは・・・」
「ソルベエのぶん!」
「一番美味しいはずよ。あんたの顔を思い浮かべて作ったんだから!」

「・・・美味しゅうございます~」
「おかわりがほしいならいいなさいよね!」

そして「ル・クール」へパンを買いに来るメルティちゃん。
笑顔で迎えるリックたち。
「くださいな・・・私とソルベエが幸せになれるパンをください」
「いらっしゃい!」
sh


最後の。メルティのアイスを泣きながら食べるソルベエみてて。
じわっときちゃいました(大泣)金朋ボイスかわいすぎて萌えしぬううう☆
ツンデレくぎゅ無双かと思ったら。けなげなソルベエに萌えるお話でした。
すごくオーソドックスなストーリーだけど心がほんわかしちゃいました。

メルティのフィギュアかソルベエのぬいぐるみ付きなら円盤買ってもいい(笑)
次回は姫様くるー!?またまた新展開に期待です☆


そういえば。中井和哉さま@ディランの出番は8話からだそーです☆
イベントの制作現場レポで中井さん出たっぽい~見たかったな。待ってます♪♪

SEGAのゲームは世界一ィィィィ☆…BLOGRankingへ一票また感想しますねっ♪
黒子のバスケ 第4Q 「逆襲よろしく!」 感想☆
黒子のバスケ 1 [Blu-ray]黒子のバスケ 1 [Blu-ray]
(2012/07/27)
小野賢章、小野友樹 他

商品詳細を見る

黒子のバスケ 第4Q 「逆襲よろしく!」 です☆
ついに始まった誠凛VS海常の練習試合。天才・黄瀬君の弱点は黒子だと言う火神君。
エンドカードが狙いすぎ(笑)でもつられてあげちゃいます。そんな第4話。

kuroko
kuroko

「確かに黒子っちのプレイだけは見ても無理っス」
「けど・・・それで何が変わるって言うんスか」
「変わるさ・・・!!第2クオーターで吠え面かかせてやる!!」
天才・黄瀬君の弱点は黒子っちだと告げる火神君。
身体能力が高くても、影の薄い黒子っちのプレイだけはコピーできないっぽい。

「黄瀬君を倒すんでしょ?」「・・・たりめーだ!!」
「逆襲よろしく!!」

「黄瀬君は強いです・・・僕はおろか火神君でも歯が立たない」
「けど力を合わせれば・・・2人なら戦える!!」
「やっぱ黒子っち変わったっスね・・・帝光時代にこんなバスケはなかった」
「けど・・・そっちも俺を止められない。そして勝つのは俺っスよ!」

kuroko

「黒子が黄瀬のマーク!?」「相手になる訳ねえ!!」
第2クォーターに入り、徐々に点差を縮める誠凛。
黒子っちと火神君の新たな連携により、チームの攻撃パターンを広げます。

「まさか夢にも思わなかったっスね・・・黒子っちとこんな風に向き合うなんて」
「・・・僕もです」
「黒子っちに俺を止めるのは無理っスよ!」

「違うね!止めるんじゃなくて」「・・・とるのよ!!」
kuroko
kuroko

「大丈夫か!黒子!!」
「・・・ふらふらします」「大丈夫です。まだまだ試合はこれからでしょう」
そんな試合中に、黄瀬君とぶつかった黒子っちが怪我をしちゃいます。
ふえええ痛そう。てゆか出血多すぎです~

「残りのメンバーでやれることはやるしかないでしょ!」
「大丈夫だって・・・!たまには俺の言うこと聞けや!殺すぞ!」
アクシデントにより一旦コートを退いた黒子っち。
でもこれがきっかけで、キャプテン・日向君ら2年生メンバーも奮起します。
リコ監督が伊月俊、土田聡史、水戸部凛之助、小金井慎二2年生メンバーを解説~
笑顔で殺すぞ(笑)日向順平キャプテン過激っすなあ。

kuroko
kuroko

「僕が出て戦況が変わるなら・・・」
「それに約束しました!火神君の影になると!」
「行くぜ!」
「・・・はい!」
ピンチな戦況の中、再びコートに戻った黒子っち。火神んとどつきあいです(笑)
ついに同点に追いついちゃいました。
その時、黄瀬君の真の実力が遂に発揮されちゃいます。おおおおお熱い展開!!

kuroko
kuroko

「俺は負けねえっスよ!誰にも!黒子っちにも!!」
「黄瀬君にコピーされない手が一つだけあります・・・一回きりの単純な手ですけど」

「てめえのお返しはもういんねーよ!!」
「なぜなら!これで終わりだからな!!」
最後は黒子っちがシュートすると見せかけて火神んがシュート!!
そのままエンディングへ。以下次回に続くです☆

kuroko

緑のひとのリヤカーは次回到着します(笑)

黒子面白いねっ。てゆーか試合の時の音楽の使い方もよくて退屈しないのがいいな☆
時々はさむギャグもいい感じでズコーです。テニプリなスラダンみたいな感じかな。
(なんだそれは)

てゆか公式のエンドカードは黄瀬君の妄想ショットっぽい(笑)
IGはどこに向かってるんだょ・・・(笑)でも本編が熱くて面白いからアニメも応援です☆
今週末までに5話感想を補充したいな~がんばるっ…BLOGRankingへ一票ではでは♪♪♪
黒子のバスケ第3Q 「勝てねェぐらいがちょうどいい」 感想☆
黒子のバスケ 1 [Blu-ray]黒子のバスケ 1 [Blu-ray]
(2012/07/27)
小野賢章、小野友樹 他

商品詳細を見る

黒子のバスケ第3Q 「勝てねェぐらいがちょうどいい」です☆
「黒子っち!うちにおいでって言ったのに。あんなにあっさり振るから毎晩枕を濡らしてるんスよ」黄瀬君のラブコールをスルーする黒子っち(笑)ついに誠凛と海常の試合が始まります。そんな第3話。

kuroko

「黒子っちにあそこまで言わせる君にはちょっと興味があるっス」
「・・・悪いけど本気でぶっつぶすっスよ!」

前回からの続き。誠凛と海常の練習試合がスタート。
レギュラー陣の軽い調整と豪語し、エースの黄瀬君を温存する海常。
そんな海常に対して誠凛の怒りが爆発!
火神がダンクシュートでゴールを破壊しちゃいます。ゴールとれてるううう!

kuroko
kuroko

「火神君がムキになって挑めば挑むほど、黄瀬君はそれ以上の力で返してくる・・・」
「今のままじゃ追いすがるのが精一杯でジリ貧になります」
一度見たプレーを完璧にコピーできる、天才・黄瀬君。
投入直後に火神君のダンクシュートをコピーします。

さらにお返しのダンクを決める火神ん。
試合は序盤からノーガードの殴り合いの様な点の取り合いの様相を呈する。

kuroko

「・・・勝路はあります。・・・なぜなら彼は弱点がある」
「予想外のハイペースでもう効力を失いはじめてるんです」
タイムアウトの際、黒子っちと黄瀬君は互いのチームメイトに対して、それぞれの弱点を指摘します。

「彼のデレクションは40分フルには発動できないっス」
「・・・どうあがいても俺には勝てないっスよ!」

何やら黒子っちの能力はタイムリミットがあるっぽい。リコ監督も叫びます~
「どうしてそんな大事なことを先に言わないのー!!」

kuroko
kuroko

「やっぱ人生挑戦してなんぼじゃん!」
「強えーヤツがいねえと生きがいになんねーだろ!」
「勝てねェ位がちょうどいい!!」
「まだまだこれからだろ!」
さらに燃え上がる火神んカッコイイ(笑)

「いくら身体能力が優れているおまえでも影を極限までに薄める
バスケスタイルだけはできない!」

「つまりコイツだろ?お前の弱点!」

黄瀬くん。火神んから黒子っちが弱点!!て言われちゃいました。
まったくその通りだ(笑)火神直球っすなあ。でも天然なんだろうな(笑)

kuroko3-10.jpg

そんな感じで次回に続くです。
4話感想しますねっ♪保志総一朗@笠松君が幸村で吹いた(笑)
面白いので4・5話感想追記も長くなっちゃいそうです~…BLOGRankingへ一票ではでは☆

「機動戦士ガンダムUC」 episode 7 制作決定☆
機動戦士ガンダムUC (Mobile Suit Gundam UC) 5 [Blu-ray]機動戦士ガンダムUC (Mobile Suit Gundam UC) 5 [Blu-ray]
(2012/06/08)
内山昂輝、藤村歩 他

商品詳細を見る

「機動戦士ガンダムUC」 episode 7 制作決定!!
episode 6「宇宙と地球と」2013年春公開!

ついにepisode 7 の制作きたああああああ☆とゆことで13日の記事追記しちゃいます☆
uc
『機動戦士ガンダムUC』は、アニメ企画開始時に全6話での構成予定と発表させていただいておりましたが、新たにもう1話「episode 7」を含む全7話での構成にすることを決定致しました!

「episode 7」の発表形式は、従来のガンダムUCの展開方式(イベント上映・Blu-ray劇場先行販売・有料配信・ビデオグラム販売)をベースに、さらにボリュームアップさせた内容で展開をおこなう予定です。

次回episode 6「宇宙と地球と」(そらとほしと)は、2013年春に公開予定!
これからも『機動戦士ガンダムUC』の展開に、どうぞご期待下さい!!
(機動戦士ガンダムUC公式サイトより)



「episode 7」きちゃいました!!

前回公開時に。福井先生がUCのラストをどうするか思いついたって言ってたよね。
てゆか「episode 6」って2013年の春公開なんですね。制作期間が長いとゆーことは。
今までのペースよりじっくり制作っするっぽい。ラストも小説と違うっぽい。
イベントでお見かけする古橋監督がさらにおやつれになってしまいそうv
でも超超超・応援です☆

UCは劇場でMSの動きを堪能するのが至高。ぜひぜひ映画館でどぞ☆
機動戦士ガンダムAGE 第31話 「戦慄 砂漠の亡霊」感想☆
機動戦士ガンダムAGE 〔MOBILE SUIT GUNDAM AGE〕 第3巻 【豪華版】 (初回限定生産) [Blu-ray]機動戦士ガンダムAGE 〔MOBILE SUIT GUNDAM AGE〕 第3巻 【豪華版】 (初回限定生産) [Blu-ray]
(2012/04/20)
豊永利行、遠藤綾 他

商品詳細を見る

機動戦士ガンダムAGE 第31話「戦慄 砂漠の亡霊」感想です☆
「ファントム3」の攻撃を受けるディーヴァ。
じぃちゃん大好きキオ君は今回も天然小悪魔なのでした。そんな第31話。

ディーヴァは、ロストロウランに向かう途中の砂漠上空で
司令部が砂漠の亡霊と呼ぶ正体不明の敵部隊『ファントム3』の攻撃を受ける。

age
age
ナトーラ艦長ちゃんきたー!敵部隊『ファントム3』の存在を確認。
艦長ちゃんしょんぼりしちゃってます~毎回あわあわしててほしいな。
一方、キオはシャナルアさんから個人教授されてます。

「私の教えるのは相手の倒し方じゃない・・・生き延びるための身の護り方」
「前に出るだけが戦いじゃないってことだけ忘れないで」
age

ウットビットがディケの色違いすぎて吹いちゃった(笑)
「お前いい気になるなよ!」とキオを敵視しちゃってます。何がアスノ家だv
じぃちゃんはすごいんだよ!とキオも天然に答えます。
「そうか!君ロディさんのことを尊敬しているんだね!」


「キオ・・・ごめん本当はあんたみたいな子供に戦ってほしくないんだ」
「あのー何の話ですか?」
心配したシャナルアさんににこにこと返すキオ。天然魔少年すぎる(笑)

「はははは!さあ始めるぞ!狩りの時間だ!」
「ファントム3」きたー!!
「キオ・アスノ!ガンダム行きます!」
キオ!気をつけろ!は毎回おきまりのギャグなのかな(笑)
そして砂漠に潜む狡猾な敵の戦法に苦戦するディーヴァのモビルスーツ隊。

そんな時、この状況を打ち破るべく、AGEシステムは、
砂漠戦に特化したガンダムの新たな形態を生み出そうとしていた。
ガンダムAGE-3は、完成したばかりの新型マシンGホッパーとドッキングします。

age
age

「そうか!常に移動を心がけるのは敵に狙いを絞らせないため」
「敵の位置を常に把握していれば攻撃を交わしやすいし反撃もしやすい!」
「そして・・・撃った後も油断しない!」

「キオ・・・やはり見込んだとおりだ!」
キオの戦闘能力にフリットじぃちゃんもご満悦。
さらに敵視してたウッドビットまでもがキオにデレます。デレるの早っ。
「君はいらない・・・ウッドビットでいいよ!キオ!」

「戦争は喜んだり嬉しくなったりする・・・そんなもんじゃないんだよ」
勝利を喜ぶキオにそう告げるシャナルアさん。
家族のことなど複雑な状況を抱えているっぽい。でもシャナルアさんはもしかして・・・

てゆか次回予告が「裏切り者」て(笑)
何やら壮絶なネタバレを観た気がするううう。以下次回です☆


つぎは遅れちゃいましたがシャイニングハーツ感想したいな♪♪♪
くぎゅのツンデレ無双かと思ったらソルベエで大泣き…BLOGRankingへ一票そんな週末でした☆
黒子のバスケ 第1Q 「黒子はボクです」 & 第2Q 「本気です」 感想☆
黒子のバスケ 1 [Blu-ray]黒子のバスケ 1 [Blu-ray]
(2012/07/27)
小野賢章、小野友樹 他

商品詳細を見る

黒子のバスケ第1Q「黒子はボクです」&第2Q「本気です」感想です☆
アニメの黒子っち。低いんだけどムダに熱い(どっちだ)テンションがかわゆすなぁ。
黒子5話目まで観ましたです。バスケのシーンのスピード感もいい感じで面白いなあ♪
なので1~5話までまとめて感想いきます☆

kuroko

第1Q「黒子はボクです」
春、新入部員の挨拶が行われている誠凛高校のバスケットボール部。
主将の日向と監督のリコが注目するのは、本場アメリカ帰りの巨漢・火神大我と、
中学の絶対王者・帝光中学出身の黒子テツヤ。

ミニゲームで早速、圧倒的な存在感・天賦の才の片鱗を見せつける小野友樹@火神。
一方、小野賢章@黒子はそこにいても誰も気づかない程の影の薄さ。

だが実は黒子は、影の薄さを利用したミスディレクションにより、
見えないパス回しを得意とする、帝光中学『キセキの世代』の幻の6人目(シックスメン)だったのだ!

「キセキの世代ってのはどんだけ強ぇんだよ!俺が今やったらどうなる?」
「瞬殺されます」
火神と黒子っちがバスケ部に入部するお話。運命の出会いの第一話。
斎藤千和@リコ監督はおにゃのこ♪だけど萌えアニメ展開にはなりません(笑)
一話目からテンション高いょ火神ん!あのハンバーガー山盛りってレベルじゃないぞ☆

「決めた!そいつら全員倒して日本一になってやる!」
「僕も決めました。君という光の影として僕も君を日本一にする」
kuroko



第2Q「本気です」
互いの実力を認め合う黒子と火神。
火神という光の影として誠凛を日本一にする、と言う黒子。
だが『キセキの世代』の5人がそれぞれ強豪校へ進学したのに対して、昨年から新設された誠凛高校を選んだのは理由があった。

誠凛は『キセキの世代』の1人・黄瀬涼太が入学した海常高校との練習試合が決定する。
士気が上がる誠凛のもとに、木村良平@黄瀬本人が登場、黒子に挨拶しに来たという。
試合が待ちきれない火神は黄瀬に1ON1の勝負を挑む。
kuroko


「次の相手が誠凛って聞いて。黒子っちが入ったの思い出したんで挨拶に来たんスよ」
「中学の時一番仲よかったしね!」
「・・・普通でしたけど」

「うちにおいでよ。また一緒にバスケやろう!」
「・・・そんな風に言ってもらえるのは光栄です」
「丁重にお断りさせていただきます」

「何より火神君と約束しました。君達を「キセキの世代」を倒すと」
「なんだよ!俺のセリフ盗んなよ!黒子!」
kuroko


そんな感じで。2話は元彼VS今彼的な戦いでした(嘘)
黄瀬人気ありそーだけど。わたし的には火神んの方がタイプかな。ワイルド系すきv
本編バスケのシーンも結構動きがあるので見てて楽しいな。今後の展開に期待です♪



週末はシャイニングハーツとAGE感想もあるので。
6話の火曜日までに5話ぶんまで感想更新できたらいいなと思ってます☆
3.4.5話も熱かった~どうぞお付き合いくださいませです♪♪♪

今さらですが「黒子のバスケ」面白いので観てみてです♪
てゆかまたIG作品だ~…BLOGRankingへ一票ではではー☆
這いよれ!ニャル子さん 第5話 「大いなるXの陰謀」 感想☆
這いよれ! ニャル子さん 1 (初回生産限定) [Blu-ray]這いよれ! ニャル子さん 1 (初回生産限定) [Blu-ray]
(2012/06/22)
阿澄佳奈、喜多村英梨 他

商品詳細を見る

這いよれ!ニャル子さん 第5話 「大いなるXの陰謀」感想です☆
5話まで観ててハス太もかわゆすだけど。松来未祐@クー子ちゃんが可愛すぎる☆
とゆことでニャル子ちゃんはクー子を受け入れるよーに!!
あのシャアのエコバックは実際作ったらヒットしちゃいそう。そんな第5話。


前回からの続き。真尋君たちはハス太こと「風の神性」ハスターと出会います。
パパからの依頼で真尋君のママ・頼子さんを探しているのだというハス太君。
nyaru
nyaru
「お似合い・・・そうかな?」
「真尋君がお兄ちゃんだと・・・その・・・恋人になれないし」
「だめだこいつ・・・早くなんとかしないと!」
クー子ちゃんに真尋とくっつかせられてお顔を赤らめるハス太きゅん。
釘宮理恵@くぎゅの「お兄ちゃん」ボイスが可愛すぎ破壊力ありすぎ(笑)
そんなこんなで。真尋君は自宅へと案内しママと会わせることに。

nyaru
nyaru
「全員動くな!!」
「ハス太!お前たちもこのご婦人に目をつけたのね!」
「エコだよそれは!!」シャアのエコバック持ったママンきたー!
その時、謎の女・ルーヒーが現れ頼子ママを連れ去ろうとします。
何事か耳打ちされた頼子ママ。あれれ。ママンついて行っちゃった~


「私が行かなくちゃだめみたい・・・」
頼子ママを取り戻そうとするニャル子とクー子ちゃん。
その戦いの最中なんとクー子までもがルーヒー側についちゃいました!
お兄ちゃんどいてそいつ殺せない。こんなところでこのネタとか(笑)
nyaru
nyaru
「息子ニュウム!?」
「真尋さんのお母様が真尋さんと接触することによって生成される謎の栄養素です」
そんなこんなで。再びルルイエに向かうニャル子ちゃんたち。

「ここは・・・?」
「なんとかルルイエにたどり着いたみたい」
「僕・・・真尋君のことが好きなんだ!」
人工呼吸で真尋君を助けたハス太君が真尋君にいきなり告白。
ショタに目覚めた真尋君(嘘)は、アクエリオン的な愛の誓いをするのでした☆
「ニャル子ちゃんの匂いこっちだよ!」

果たしてママンは無事取り戻せるのかな。
混沌のうちに以下次週ですっ☆


ネタが細かすぎて突っ込みがおいつかないょ!
真尋君のママンが重要人物すぎる(笑)ヒロインポジだよね。次回も気になります~
真尋君になでなでされちゃうニャル子がカワユスでした☆…BLOGRankingへ一票ではでは♪

シャイニング・ハーツ~幸せのパン~ 第4話 「機械人形」 感想☆
シャイニング・ハーツ OP/ED(仮)シャイニング・ハーツ OP/ED(仮)
(2012/05/23)
アミル(C.V.伊藤かな恵)・ネリス(C.V.相沢舞)・エアリィ(C.V.三上枝織)

商品詳細を見る

シャイニング・ハーツ~幸せのパン~ 第4話「機械人形」感想です☆
シャオメイちゃんカワユス。リックも3人娘も揃って水着になればもっとよかった(笑)
てゆかあのEDは毎回狂気を感じるう~でも歌は可愛いからくせになっちゃううう☆
最後メルティ@釘宮理恵きたー!そんな第4話。


マデラのパン屋を借りて仕事を再開するリックたち。
島の住人たちも普段の生活へと戻っていきます。
sh
sh

「なになに?もしかしたらそれ海底に眠る宝箱のこと!?」
斎藤千和@シャオメイきたー!!
老漁師のヴァンスと孫のジャンが、海中でキラキラ光る何かを見つけます。
宝箱っぽい~

「・・・いいにおい」
「リックが心をこめて焼いたパンだからね!きっとおいしいよ」
「心をこめて・・・?おいしい?」
前回から目覚めてリックの焼いたパンを食べる桑島法子@カグヤちゃん。
さすがパンアニメ。病人も元気になるパンのよーです。
そんなカグヤちゃんが持ってたペンダントを調べるリック。

「急に記憶が戻ったらリックは・・・」
リックが剣を取って戦ったときの表情に、言い知れぬ不安を覚えるアミルたん。
確かに記憶が戻ればこのまま平和にパン職人とはいかないっぽいです。
shsh
「手伝ってくれるならちゃんと山分けするわ!ただし7:3でねっ!」
宝箱のお話を聞きつけた骨董屋のシャオメイちゃん。
リックたちに宝の引き上げを手伝うよう声を掛けます。
窯の修理代を作ろうと、リックたちは早朝の海へ漕ぎ出すことに。
しかし!なかなか引き上げることができず、ハンクおじさんに頼んじゃいます☆
「ロープで引き上げるって無理じゃないかな」
「あきらめるしかないのかな」

sh


「これが機械人形の探していた物なのか・・・」
ハンクおじさんの助けもあり、なんとか宝箱を引き上げます~
その中にあのおじさんが拘束プレイしてた(嘘)機械人形ちゃんに関わるものが・・・
「持っているもの全て地面に置いていけ!!」
「海から引き上げたものは王国が管理する!!」

あーあもってかれちゃうよ~
ほのぼのパンを作る王国かと思ってたら管理が厳しいなあ(笑)
「海からは口にするもの以外はとるな・・・か」

謎の機械人形ちゃんとか。リックの以前の記憶とか。謎は深まるばかりです☆
次回はメルティ@釘宮理恵登場かな。楽しみですっ♪こねこねこねこね~

ディラン@中井和哉の出番待ってます♪…BLOGRankingへ一票ではでは☆
機動戦士ガンダムAGE 第30話 「戦場になる町」 感想☆
機動戦士ガンダムAGE 〔MOBILE SUIT GUNDAM AGE〕 第3巻 【豪華版】 (初回限定生産) [Blu-ray]機動戦士ガンダムAGE 〔MOBILE SUIT GUNDAM AGE〕 第3巻 【豪華版】 (初回限定生産) [Blu-ray]
(2012/04/20)
豊永利行、遠藤綾 他

商品詳細を見る

機動戦士ガンダムAGE 第30話「戦場になる町」感想です☆
「ガンダム・・・またもや私の前に立ちはだかるのか・・・!!」by神谷浩史@ゼハード。
とゆことで2話目観ましたです。ナトーラ艦長カワユスなあ。そんな第30話。
age2

「今すぐに出せ!ディーヴァを出すんだ!アスノ元指令にはお考えがある」
戦場となり混乱する町。軍から退役していたフリットじぃちゃんは
緊急事態にオリバーノーツの基地に駐留していた老朽艦ディーヴァの発進を命じます。
すぐに応じる子安武人@アルグレアス。
age2
age2
「ええ・・・!?私がディーヴァの艦長!?」
フリットを疎ましく思う基地司令ドレイムスさんが指名したのはナトーラちゃん。
親の七光りだけで出世しているヤツ・・・とか言われちゃってます。あわあわする艦長かわゆす♪
ディーヴァには、寄せ集めのクルー達が乗り込むことに。人選がアバウトだなぁ。
「私はモビルスーツ隊・隊長を任されたセリック・アビスだ」
「頼むぞ・・・今も皆命を賭けている」

「ヴェイガンは人間じゃない!人の命を簡単に奪う!!」
「ディーヴァ!準備はいいか!敵の母艦を堕とす!」
「エイジシステムを起動させていないのか!」
「新兵器さえあれば母艦を墜とせるんだね!」

ぶつかり合うキオとゼハート。
モビルスーツ同士の熾烈な戦いが続く中、再びディーヴァが動きだす。
アビス隊も出撃し、ヴェイガンの地上戦艦が立ちはだかりますが
エイジシステム起動でキオが撃墜!!しちゃいました。

「命を粗末にしないでね。これはゲームじゃないの」
戦いのあと。どうして私達のフォーメイションから飛び出したのと言うシャナルア。
てゆーか声がロラン@朴ロミさんきたー!!
age2

「ヤツは邪悪な存在・・・人類を滅ぼそうとする魔王だ・・・!!」
「絶対に倒さねばならん!」
「僕・・・倒すよ・・・あんなことをするヴェイガンの奴等を絶対に倒す!」
「このじぃちゃんのガンダムで!」
孫を洗脳して戦争の道具にしちゃうフリットじぃちゃんデンジャラスすぎる(笑)
初期はフリットに忠実に敵を倒しまくるだけのキオが、今後戦争と殺戮の意味を考えて
フリットじぃちゃんに諭し出すとかならガンダムっぽい展開になりそうだけどどうかな。

そんな感じで。
紫ツインテが登場するまではドジッ子艦長に萌えろとゆーことがわかった2話でした(笑)
キオ編は今のところいちばん楽しめてるかもです。
次回にも期待ですっ♪♪♪…BLOGRankingへ一票ではではー☆
這いよれ!ニャル子さん第4話「マザーズ・アタック!」 感想☆
這いよれ! ニャル子さん 1 (初回生産限定) [Blu-ray]這いよれ! ニャル子さん 1 (初回生産限定) [Blu-ray]
(2012/06/22)
阿澄佳奈、喜多村英梨 他

商品詳細を見る

這いよれ!ニャル子さん第4話「マザーズ・アタック!」観ましたです☆
てゆか釘宮理恵@ハス太かわゆすうううううううう!!
やはりくぎゅの声はショタ声が至高よのう。うるうるのニャル子さんもカワユスでした♪
そんな第4話。

今話は旅行中だった真尋のママ・頼子が突然帰国してきちゃうお話。
ニャル子さんクー子ちゃんとゆー謎の居候についての言い訳を考える真尋君。
nyaru

「わたくし、いつもニコニコご子息に這いよる混沌!
ニャルラトホテプと申します!!」

「少年のお母さん。初めましてニャル子の妻のクトゥグアです」
ニャル子さんとクー子ちゃん真尋君が絡み合ってるとこにママが帰宅!
いきなり対面することになっちゃいました。
nyaruko
nyaruko
「実はね。母さん邪神ハンターをしているの!」
自己紹介のあと2人の名前を聞いた途端戦闘態勢をとる頼子ママ。
なんとママはアルバイトで邪神ハンターをやっていたのでした。
なにげにギャラが高そうなバイトだ(笑)


「真尋さんとお母様に美味しいお料理を作って差し上げたかっただけですのに」
そんな真尋ママだけどクー子ちゃんとゲーム談義で仲良くなります。
お料理を振舞おうとするニャル子さんカワユス♪


nyaruko
「ニャル子ちゃんとクー子ちゃん!」
「あれ?ハス太君!?」
そんな中、真尋君とぶつかった可愛い子きたよ!
再会してファーストフード店へ行きます。どうやらニャル子さんの知り合いの様です。
ハス太君が地球に来て探しているのは「八坂頼子さん」真尋君のママなのでした。
そして新たな敵の予感が・・・

そんな感じで。ハス太君も登場して今話も面白かったな。ハス太君可愛すぎるううう!
わたしのなかで以前読破したクトゥルー神話がいい感じで崩壊してゆく(笑)
ブログ再開しましたので4話目からですが感想しますねっ☆

次回も楽しみです♪♪♪…BLOGRankingへ一票ではでは☆