![ペルソナ4 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51R0lxsWBDL._SL160_.jpg)
出演:浪川大輔
販売元:アニプレックス
(2011-11-23)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
ペルソナ4 Persona4 the ANIMATION 第4話「Somewhere not here」です☆
今週のペルソナ4。雪子ちゃん回でした。堀江由衣@千枝ちゃんが王子様すぎるううう。
浪川大輔@鳴上番長にさらにアラミタマきたー!そんな第4話。



「ようこそ我がベルベットルームへ」
「見事ワイルドの能力を発揮されたようですね…さすがです」
「お客様でしたら新たに芽吹いた絆の力を使いこなせることでしょう」
「戦車のアルカナ…この力は貴方の未来にどの様な影響を及ぼすのでしょうか」
「…じっくりと拝見させて頂きます」

「ペルソナ!!」「千枝ちゃん張り切ってるクマね!」
「おい里中あんま無理するなって!」
「里中…あまり無理をするな」
いきなりTVの中の千枝ちゃん達のシーンから。
大丈夫どうってことないよ!千枝ちゃん鳴上番長にだけ返事しちゃいます。
陽介はいつもクマーに突っ込まれてるし(笑)


「…あんた誰!?」
「なぁに言ってるの…私は雪子…雪子は私」
「違う!あんた…本物の雪子はどこ!?」
雪子ちゃんのシャドウと向き合う千枝ちゃん達。
雪子ちゃんの回想。天城越えを狙ってる男子から雪子を庇う千枝ちゃん。
千枝ちゃんマジ男前~ですねっ。
「本当にありがとう千枝」
「私が困ってると千枝が必ず助けに来てくれるから。いつだって…必ず」


「あなたは私ね…ここでしか生きられない。そう…思ってたのに」
毎日多忙に働く雪子ちゃん。老舗旅館の女将修行ははんぱないです。
せっかくの千枝ちゃんの誘いも断ってしまいました。
そんな時道端で見つけた小鳥の雛を大切に育てる雪子ちゃん。
しかし鍵を付け忘れて、小鳥は逃げてしまいます。
「雪子は旅館の跡取りだし…それはしょうがないことかもだけど」
「あんまり無理しちゃだめだよ。私に出来ることあったら言ってね!力になるから!」
「その時だったよね…もう千枝は私をここから連れ出してくれないんだ」
「そう…あきらめたのは」
「誰なの…!?」「私は貴方」

「王子様が三人も!」
「ねえ雪子どっか行っちゃいたいんだ…誰も知らないずっと遠くへ」
「王子様なら連れて行ってくれるよね!」
雪子ちゃんのシャドウ今回もはっちゃけてて吹いちゃったよ。千枝ちゃんは王子様!
戦闘中、番長の覚醒で新たなペルソナ・アラミタマきたー!!
「お客様は新たな絆が芽生えにより、戦車のアルカナを覚醒されております」
「属するのは…賢者のペルソナ」
「アラミタマ!!」


「老舗の旅館…女将修行。そんなウザイ束縛まっぴらなのよ!」
「それが本音…そうよねわたし」
「あんたなんか…私じゃない!!」「我は影…真なる我…」
「千枝は私の王子様じゃなかった…ずっと待ってたのに!」
冷静に説教する鳴上番長かっこいい(笑)
「里中は王子様じゃないかもしれない…だけどそれが何だ!」
「里中は天城を助けたくてここまで来た」
「自分を本気で思ってくれる人がいるのって凄いことじゃないのか」

「雪子…逃げないよ私。雪子に伝えなきゃいけないことがあるから」
「外に出たい?だったら鳥篭なんて自分で壊してどこまでも羽ばたいていけるよ!」
「寂しかったんじゃない…悔しかったんだ」
「私と同じだと思ってたあの小鳥は自分の勇気で最後の扉を開いたんだ…」
「それを認めるのがイヤで私は…最低」
「最低だっていいよ!それでも私は雪子の側にいたい!大切だから…友達だから!」


「行くぜ!相棒!」「ああ!やるぞジャックランタン!」
「里中!やっちまえ!」
千枝ちゃんの言葉に無事雪子ちゃんは鳥篭の中から出ることができました。
手を取って抱き合う雪子ちゃんと千枝ちゃん。百合百合です~
「ごめんね…認めてあげられなくて…貴方は私ね」
「これが天城のペルソナか…」


「ごめんねクマさん。また今度あらためてお礼しにくるから」
「それまでいいこで待っててね!」
皆が帰るって言ったとたん寂しがっちゃうクマ可愛いなぁ。
そんなクマからスペシャルプレゼント。鼻つき眼鏡きたー(笑)
どう?って雪子天然すぎるううう。大爆笑でデンジャラー(笑)です。
てゆかデンジャラーて何???以下次週です☆
「そっか…皆がかけてるのこれなんだ」
そんなペルソナ4の第4話でした☆
4話は雪子ちゃんのペルソナ回でした。安定して面白いですっ。
そして今週もジャックランタンさん出番きたー!ハロウィンとゆー季節柄かな!
「あんたなんか私じゃない」てゆーNGワードを皆一回は言っちゃうんだね。
心理学上でも自分の裏のシャドゥが抱える人格を認めないままだと
自己否定のまま心に矛盾を抱えこむことになるとか。
そして「あなたは私」って認めるパターン。演出でテンポよく見せてていいなぁと思う。
でもって陽介の「行くぜ!相棒!」きたー!!
最後の雪子ちゃんの大笑い。千枝ちゃんの前以外で出たとゆーあたり。
鳴上番長も含め皆だんだん友達になれてく描写がいいなぁと思います。
次回は部活コミュ回かな。5話にも期待です☆
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
今夜は「FAte/Zero」5話!サーヴァント皆でるっぽい!楽しみですわくわく♪

出演:小山力也
販売元:アニプレックス
(2012-03-07)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」ですっ☆
週末にやっと感想ですっ。そして「Fate/Zero」BDBOXの予約が始まったっぽい☆
川澄綾子@セイバーと緑川光@ランサーがついに戦います。そんな第4話。
倉庫街でランサーと対峙したセイバー。
両者間の緊張が高まる中、闘いの火蓋が切って落とされる…

「チャームの魔力…!?」
「悪いな…もって生まれた呪いの様なものでな」
「俺の出生かもしくは女に生まれた自分を恨んでくれ…」
ランサーのグリリバボイスは耳にもチャームが効いちゃいそうです。
しかしセイバーさんは超クールに切返します。
「最初の一人が骨のある奴で嬉しいぞ…!」
「誇り高い英霊と相見えたのは私にとっても幸いだ…」

「始まってるな…誰かが結界を張っている」
「恐らくは敵サーヴァントのマスターだろう」
切嗣と舞弥は戦闘を見張りつつ敵マスターの動きを探りちゅう。
「どうしたセイバー!攻めが甘いぞ!」むぅ。ランサーは幸村と同じ槍使いか…
ならばセイバーさんは政宗様みたく六爪でどうだろーかレッツパーリィ!(嘘)
「セイバーは2本の槍を両方警戒してるんだわ…」
「…果たしてどちらが宝具なのかそれを見極めることができれば」


「いよいよ最初の戦闘が始まった様です」
「最初…という言い分はあるまい。公式には第2戦だよ綺礼」
「戦っているのはセイバーそしてランサーの様です」
言峰綺礼陣営も戦闘を見守っている様子。
アイリをセイバーさんのマスターと思わせる作戦は成功かもです。
「銀髪の女だと…!」「アインツベルンのホムンクルスか」
「用意した駒は衛宮切嗣だと思っていたが…まさか見込がはずれるとはな!」
「…どうして死んだはずのアサシンが」
アサシンは死んでない事が切嗣達にも判明。まぁあっさりやられないよねv
「やはり裏があったな。この場はひとまず様子を見よう」

「じゃれあいはそこまでだランサー!!」
「了解した…!我が主よ!!」
ランサーのマスター!ケイネスさんきたー!!
「あの赤い槍…インビジブル・エアを削っている!?」
「その槍の秘密が見えてきたぞ…ランサーその赤い槍は魔力を絶つのだな…!」
「俺の槍の前では…丸裸も同然だ!」
「たかが鎧を剥いだ位で得意になってもらっては困る!」
「防ぎ得ぬ槍ならば…防ぐより先に斬るまでの事!覚悟してもらおうかランサー!」

「いかんなぁ…これはいかん!」
「ランサーの奴め…!決め技に訴えよった。早々に勝負を決める気じゃ!」
「勝利してなお滅ぼさぬ。制覇して尚辱めぬ…それこそが正に征服である!」
ウェイバー&ライダーさんきた~!!
浪川大輔@ウェイバーが激しくどつかれてます(笑)壊れるぅぅ!
「ばかばかばか!おまえやってることでたらめだ!」

「治癒は間違いなく効いてるはずよ!セイバー貴方は今の状態で感知してるはずなの!」
「鎧を捨てたのは早計だった…そうでなければゲイ・ジャルグは防げたものを…」
「その傷を決して癒さぬと言う呪いの槍…もっと早く気づくべきだった」
「双方剣を納めよ!王の前であるぞ!我が名は征服王・イスカンダル!」
「此度の聖杯戦争においてはライダーのクラスを得て現界した!!」
最後に征服王&ウェイバーが割って入ってきた!!戦車が無駄にかっこいい(笑)
気になるとこでENDでした☆
そんな感じで第4話。
各陣営のマスターとサーヴァント達の暗躍。戦闘が始まるとやっぱり見入っちゃいます。
傷を負って血を流すセイバーさんもなかなか美しかったです。(←ドS)
今回はそれに尽きる(笑)
てゆか聖杯戦争的に。皆セイバーさんを倒しにきちゃうんだよね。
セイバーさんがんばれ超がんばれ!今後の戦闘に期待です。
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
今夜は「ペルソナ4」だょ♪ベン・トーも面白いなあああv
![ましろ色シンフォニー Vol.1 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61%2BCGkQlxtL._SL160_.jpg)
出演:水島大宙
販売元:メディアファクトリー
(2012-01-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
ましろ色シンフォニー 第4話 「アイリ色の秘密」です☆
今週もうりゅううううう☆スーパーでベン・トーな姿を皆に見られちゃった愛理ちゃん。
どてらの愛理ちゃん可愛すぎる(笑)そしてみう先輩にぬこぬこにされちゃいました。
おかかかけようねー♪そんな第4話。

「結女に入られてからずっと一人暮らしですか?」「苦労してたんだね」
「そうよ…悪かったわね」
「瓜生君と居づらかったのもあるけど。実際はバイトだったりセールだったりよ」
今日も夕方に目玉商品を抑えて値引き品狙いで出直してきたのという愛理ちゃん。
「愛理…水くさい。なんで言ってくれないの」
「言えるわけないでしょ。弱み…見せたくないもの」

「変わらずに私は私でいなくちゃいけない。私は瀬名愛理なんだから」
そんな愛理ちゃんを皆受け入れてくれてます。そしてアパートに皆で行くことに。
メイドのアンジェちゃんもびっくりな位整理整頓されてるお部屋で。皆で夕食です~
「オカカカケヨウネー」みう先輩カワユス♪
「愛理の家に来てよかった」
「一つくれぐれもお願いしたいことがあるんだけど。学園ではこのこと黙ってて」


「一緒に食べていいかしら?」
「全部キャベツ…」「愛理のお弁当全部キャベツ!?」
「キャベツはいいのよ!植物繊維豊富だし!色んな食べ方も出来るしね!」
皆と一緒にお弁当。愛理ちゃんデレきたー!!てゆかお弁当がキャベツ色(笑)
皆のお弁当からおすそ分け。こんな豪華なお弁当はいつ以来のことかしら…
うわわ。愛理ちゃん苦労人すぎる。見てるこっちが泣けてきちゃうょ(泣)
「ありがとう…いただきます」

「あの瓜生君。私が貴方の勉強を見るって言う…私はっきりと約束したわ」
「いいの?」「もちろん!」
思わず私の家でどう?と言ってあせる愛理ちゃん。桜乃ちゃんも一緒にとゆことで。
三人でお勉強です。愛理ちゃんのどてら姿可愛いいな(笑)
「なんで皆まで来てるのよ!」「皆で勉強すればもっと…楽しい」

「天羽先輩がバイトしてるとは思いませんでした」
「ぬこ部は正式な部活動に認められてないから運営費はでてないんだ…」
空気はだいぶ良くなってきたのかな…皆が仲良くなってそう感じる新吾君。
みう先輩きたぁぁぁ!!てゆかネコミミ!メイドカフェのティッシュ配りです。
そこへ紗凪ちゃんが猛進してきちゃいました。ついに化けの皮がはがれた(笑)
「それ以上みう先輩に近づくんじゃねえ!!」
「やっぱり男なんかに優しくしたのが間違いだったわ!」

「お誕生日おめでとう!」
「私…母さんと暮らしてた時だってお祝いしたことないもの…だから私」
「瀬名さん…俺達が君の誕生日を祝いたいんだ」

「色んなことが変わってきてる…それは多分あいつが来てからで」
「皆もそして私も…そんなのごめんだわ…」
テスト勉強見てくれてありがとう。あらためて2人で打ち上げしない?
とお礼を言う新吾君。暗い道を2人で一緒に帰ります~
そこは、初めて2人が出会った場所でした。
「私…自分の生活が弱みになるかと思ってた」
「弱みは誰にでもあるよ…もちろん俺にも」
「ありがと…う…瓜生」「うん…瀬名」
「それじゃ…」「うん気をつけて…バイバイ瀬名!」
「バイバイ…瓜生」
うりゅううううううう(笑)
新吾君と愛理ちゃんはついに呼び捨ての仲になっちゃいました。以下次週です☆

そんなこんなで第4話☆
「ましろ」あらためて観るとOP&EDどっちも可愛いなぁ♪
ツンデレな愛理が好みすぎる。わたしの好きな「おとボク」の貴子っぽいからかな。
そしてそしてみう先輩のコスプレにズキュンです。
ぬこ部がんばれ超がんばれ☆
てゆーか新吾お兄ちゃんの女の子フォロースキルが神がかってる(笑)
弱みを上手に受け入れてあげてる~あれなら女の子はクラクラしちゃいますねっ。
どきどきですねっ。
次回は野良メイド・アンジェちゃんの回っぽいので期待ですー☆
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
「Fate/Zero」は2話分まとめて感想書きますっ。
メイトで「ペルソナ4」と「うたプリ」のクリアファイル買ったょ♪てゆかどこで使おうかなv
![銀魂´ 03(完全生産限定版) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51k57u1tnBL._SL160_.jpg)
出演:杉田智和
販売元:アニプレックス
(2011-09-21)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
銀魂 第231話 「葬式って初めていくと意外とみんな明るくてビックリする」 です☆
今週の銀さん。中井和哉@土方さんきたー!!今回も本編やばいです~てゆかいつもだけどvギャグのテンポの良さでミッションコンプリート(笑)最後まで楽しく見ちゃいました。
そんな第231話。



「万事屋の皆来てくれたのね…!」
「今日は祭り好きだったあの人のためにも笑って送りだしてあげて」
「さびしくなるなぁ…もうあの宇治金時丼が食べれなくなると思うと」
「親父…たとえあんたの肉体が滅びようと土方スペシャルの味は永久に不滅だ…!」
馴染みの定食屋の親父さんの葬儀に参列する銀さんと万事屋一行。
参列者の中には真撰組も来てました。
味覚バカ2人(笑)の数少ない理解者だった親父さん。いつになくしめやかです。
「惜しい人を亡くしたな…」
「ああ。江戸の宝がまた一つ消えたな…」


「な…なんだよアレ!ひょっとしてアレ俺達だけに見えるとかそーゆーアレなのか!?」
「だってアレ親父だよな…!?」
葬式の最中に突然、死んだはずの親父さんが起きあがっちゃったー!!
姿が見えているのは銀さんと土方さんの二人だけっぽい。
「そりゃお前アレだよ。お化けだからだろ!?」
「そうかなるほど!お化けか…!!」

「親父のヤツ…てめーの葬式がきちっと執り行われる様に地獄の底から
舞い戻ってきやがった!」
「あんなハードボイルドな定食屋に会いに来た覚えはねぇぞ!」
「あの…次焼香あなた方の番ですよ…」
新八君が神楽ちゃんにお手本を見せるってことで焼香に行きます。
「前でて粉をパラパラやるのは覚えてるけど記憶がフワフワしてんだけど!」
「アホかお前!それでも社会人か!三回おでこに粉もってアレをアレするアレだよ!」




「ミッション・コンプリート!お前なら必ずやれると信じていたぞ!」
「俺から言わせりゃまだまだだが少しはましなツラになって帰ってきたようだな!」
銀さんと土方さんにえらそーに褒められちゃう新八っつぁん(笑)
「おぃ見ろ!心なしか親父の表情が柔らかくなった…」
「この様子なら無事葬儀を切り抜けられるんじゃねえか?」
安心したとたんv神楽ちゃんが「イェイ!(遺影)に合掌」(笑)さらに沖田さんきたー!
「んじゃ次は俺が行ってきます」
「おぃぃ!親父もう完全にご立腹だよ!伝説のスーパーサイヤ親父になってるよ!」



「このままでは親父っさんの葬儀がメチャメチャだ!」
「まぁ見ておけ!俺がこいつらの責任を取って必ず全て立て直してくる!」
沖田さんに続き何とか葬儀を立て直そうとする近藤さん。
しかしさらにお葬式はカオスに(笑)
銀さんと土方さんの前で倒れる新八君たち。皆魂を取られちゃったよ!
てゆか新八っつぁんの魂に眼鏡があるううう(笑)やっぱりあれが本体なんだv
「…新八!?」
「魂質とられたーーーーー!!」

「銀さん土方さん…悪いけど手を貸してもらえる?棺桶運ぶの」
思いっきり自分で骨を折る銀さんと土方さん。
怒った親父さんが「魂」でそば打ち始めちゃった(笑)
あわてて棺桶を運びます~とゆーかここから展開がカオスすぎるぅぅぅ!
ついに親父さんのご遺体が外に飛ばされちゃいました。
貨物トラックに引っかかって運ばれちゃいます~
「やります!ぜひやらせて頂きます!なぁ土方君!」
「実は前から一度棺桶持って見たかったんですよ!なぁ坂田君!」


「飛ばせ!もっとスピードだせ!」
追いかける銀さん達。必死にご遺体を追います~
トラックから大量の珍味・チコン貝が!どれが親父さんのなのか分からないv
「おばちゃんならできる…何百回何千回親父のチ○コを見て来たあんたなら!」
「どれが本物か探し出すことができるはずだ!」
「自分を信じるんだ!自分の信じる親父の○○コを信じろ!」
「親父の○○コを信じるって何!?」

「万事屋の旦那…土方の旦那。やっぱりあんたら愉快な人たちだね…」
銀さんとおばちゃんが親父さんの遺体をつかんだまま車から落ちちゃった!!
その時ハードボイルドお化けになってた親父さんが助けてくれました。
「ありがとよ…涙もひっこむ様な賑やかな葬式を」
「色々驚かせて悪かったな…文字通り魂をこめた料理を贈る」

「涙ってのは…」
「うめえもん食べた時に流れるもんだ」
親父さんの最後の料理を食べる銀さんと土方さん。チコン貝が入ってた~!
そんなこんなで第231話でした☆
お葬式ネタのドタバタギャグとか。チコン貝とか。超ギリギリな展開すぎる(笑)
ラブチョリス回でも思ったけど。今回の後半はさすがにアウトな表現が続いてて
テレ東すごいなと思わざるを得ない回でした。打ち切っちゃいやぁぁぁv
でも銀さん達の会話のテンポが神がかってて吹いちゃったよ(笑)
モブの新八っつぁん並みの突っ込みも凄かったな。
セリフ書き起こしてて量に驚いたです。
わたし的に土方さん@中井和哉さんボイスを堪能できた回でした。
てゆか銀魂感想再開してから下ねたばかりのブログですょv空知先生~
次回はエリーがいなくなるお話。桂さんに期待ですー☆
アニ銀はんぱないvではでは♪…BLOGRankingへ一票
今週末からやっとゆっくり更新できるですっ「ガンダムAGE」と「Fate/Zero」感想します~
![ペルソナ4 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51R0lxsWBDL._SL160_.jpg)
出演:浪川大輔
販売元:アニプレックス
(2011-11-23)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
ペルソナ4 Persona4 the ANIMATION 第3話 「We are friends, aren't we?」 です☆
今週のペルソナ4ですっ。浪川大輔@鳴上悠番長の「泣けてきた」に吹いちゃいました(笑)
ペルソナチェンジ。ジャックランタンきたー!!そんな第3話。


「ようこそ我がベルベットルームへ」
「ペルソナ能力は心を御する力…心とは絆によって満ちるもの」
「お客様は人との関わり絆を築かれたことにより、新たに”魔術師”のアルカナを
手に入れました」「お客様の力は絆によって育ってゆきます」
「では再び見えます時までごきげんよう…」


「どうしたの?かわいい君の犬」
「拾ったの。でも家じゃ飼えないからって…この子また一人ぼっちになっちゃう」
「私里中千枝」「天城雪子」「よろしく雪子ちゃん」

「雪子来てる…!?昨日のマヨナカTV映ってたの雪子だと思う」
雪子を心配する堀江由衣@千枝ちゃん。
「家の手伝いが忙しいのかも」と番長がさりげなくフォロー。
雪子から急に団体さんが来て忙しいという連絡が入ってきます。
昨日マヨナカTVに映ったのは?とゆことで皆でまたジュネスへ。一条きたー!
「転校生だったよな。バスケやってたのか」
「ふられたな一条!」「気が向いたらいつでも来いよ転校生!」

「手だけつっこんでクマだけ呼んでみろよ!」
ジュネスのTV売り場はあいにくお客さんで賑わってたり。
「…かまれた」「歯型ついてるし!大丈夫?」
「泣けてきた」
「クマーは今1人でさびしんぼうだけどむしろさびしんBOYだけど!」


「こんばんはー!今日は私天城雪子がナンパ逆ナンに挑戦したいと思います!」
誰もいないのに人が映った…皆で今日の夜確認してみることに。
雪子姫白馬の王子様探し(笑)雪子ちゃんキャラ崩壊してるううう!録画て(笑)
「おい!見たか!今の!」「録画しとけばよかった…」
「おはよう…おじさんは?」「もう出かけた…帰り遅いって」
菜々子ちゃん番長の奥さんっぽい(笑)カワユスなぁv
「大丈夫だよ留守番できるから…晴れだって」「いってらっしゃい」


「鳴上!バックヤードからいいもの見つけてきた!」
「なんでもないっすよ!俺ら刃物マニアってゆーか」「俺らってゆうな」
俺らってゆうな(笑)挙動不審の少年二人組発見!!
花村君とばんちょがパトカーに連れてかれちゃいました(笑)えええええ。
「雪子がいなくなっちゃった」そこへ来た千枝ちゃん。
「確かに…天城雪子さんの捜索願い。ご両親から出てるよ」
例のアナが事件直前「天城屋」へ宿泊。そのクレームに女将さんが倒れたっぽい。
「雪子が…助けなきゃ!!」


「花村!」「ペルソナ!」
「行くぜ!ペルソナ!!」「さすが先生クマー!」
「雪子なんて本当は私…私の方がずっと上じゃない!」
「やだ…来ないで!見ないで!違う…こんなの私じゃ…」
あんたなんか私じゃない!!シャドゥを拒絶する千枝ちゃん。
「私は影…真なる影」


「本音…結構じゃねえか!」
「それでも…友達なんだろ?」
「そうだったよね…雪子…私達友達だったよね!」
「私の中にいた私」「ずっと見ない振りをしてきた…どうしようもない私」
「でも私は私なんだよね!」
「貴方は絆により新たなアルカナを手に入れました…選ばれし者」
番長がもう一体のペルソナを召喚!!かっこいいいいいい!
「…チェンジ!ジャックランタン!!」
「おい!あいつ2つもペルソナ使えんのか!」


「あんたは…私…これって…」「ペルソナだ」
「私のペルソナ」
「情けない…こっちで霧がかったら雪子が死んじゃうかも知れないのに」
「情けなくなんかない。天城を助けるにはきっと里中の力が必要になる」
特別見せちゃおうか…悠に携帯の写真を見せる千枝ちゃん。
そこにはあの時拾った犬が。わんこでっかい(笑)
どうなる?雪子救出!!とゆことで次回に続きます~☆

そんな感じで第3話でした。
ペルソナの精神攻撃千枝ちゃんVerでした。3話って結構情報量多かったかも。
ペルソナを手に入れるまでの描写はパターンなんだけど。
番長のペルソナチェンジとジャックランタンを盛り込むあたり。
あきさせない展開にしようとしてるなぁって思いました。
雪子姫は衝撃的過ぎる(笑)
「泣けてきた」番長冷静すぎて吹いた(笑)
ペルソナはキャラが立ってるので展開早くても楽しく見れちゃうのが良いと思います。
次回も見逃せないですねー☆
ではでは♪♪…BLOGRankingへ一票
今夜は「Fate/Zero」ランサー楽しみすぎる♪
![ましろ色シンフォニー Vol.1 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61%2BCGkQlxtL._SL160_.jpg)
出演:水島大宙
販売元:メディアファクトリー
(2012-01-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
ましろ色シンフォニー 第3話 「イライラ色のドキドキ」です☆
うりゅりゅりゅー!!愛理ちゃんがデレまくり。
クメマート特売日だけは逃せない!桜乃は出来た妹ちゃんなのでした。
てゆかまさかのベン・トー展開に吹いちゃった。そんな第3話。

「ひとつ言っておきたいことがあるの」
「私男子とは馴れ合わないから…絶対に」
「だから中途半端な気遣いしてほしくないの。私のことはほおっておいて」
「じゃあこれは俺が提出しにいくから」
愛理と共にクラス委員となった新吾君は、クラスをよくしようと奮闘します。
てゆか委員仕事多すぎです(笑)


「ようこそ!”ぬこ部”へ!!」
謎の生物きたー!何やらどこかへ入って行きます。
そこはなんとみう先輩のいる”ぬこ部”なのでした。みう先輩カワユスなあああ。
新吾君はみう先輩に部活に誘われちゃいます。
「こうやってケガをしたりしてる動物達を保護して自然に帰す活動をしてるんだ」
「瓜生君が入ってくれたらいいなぁって思ったの」


「瓜生君」「うりゅりゅりゅー」「先輩ー!!」
「紗凪ちゃんはぬこ部の部員なのよ」
「兄さん忘れ物…」
そこに桜乃きたー!可愛い妹ちゃんと皆がご対面☆
「瓜生桜乃です。まぁ瓜生新吾の妹みたいなもんです」
「だいぶ早くなったわね」委員の仕事も慣れてきた2人。
「うん…これも瀬名さんが鍛えてくれたおかげかな」
「ありがとう」「どう…いたしまして」

「兄さん愛理一緒に帰ろう…」
「ちょうどよかったみたいだね…皆で一緒に帰りましょう!」
気持ちがゆらいで瓜生君ばかりつらくあたっちゃう…どうしてなのかな?
そんな愛理たんツンデレっすなぁ。
「愛理はまだ統合に反対?」
「皆には悪いけど男子と一緒にいるのってどうしても受け入れられないの」
「…兄さんでも?」

「個人的な用事なの。こんなことでズルしたんじゃクラスの皆に顔向けできない」
「…ここは俺が引き受ける」
「瓜生君に借りを作るなんて…ごめんだわ!」
夕暮れの教室、クラス委員の仕事が終わらず焦る愛理ちゃん。
借りには利子をつけて返してくれない?とゆことで。試験勉強に協力することで
返してくれればいいよ、とゆー新吾君。
「クメマートの特売日…この日の買い物だけは逃せない!」
「兄さんに手伝ってほしいことがあって」
新吾お兄ちゃんはクメマートの荷物もち係です(笑)
せっかくだから私達も行ってみよう!アンジェたんとみう先輩まで
皆でクメマートに来ちゃいました。


「もう少し待ったら…値引きシールを貼られるわよね」
「その差額で野菜を買い足して…洗わずに置いておいた塩の袋があるから
塩もみにすればいくらか持つはずよね!」
なんと愛理ちゃんが値引きシール貼られるのを待ってるううううう!!
あれれ。ましろ見てたのに。わたしが見てたのは「ベン・トー」でした(笑)
そんな愛理ちゃんドキドキの展開でした。どうなるのかな。以下次週です☆
愛理ちゃんがデレを何回も連発する回でした。
みう先輩の出番がふえてうれしいなあv
でもって。ベン・トー(笑)何気にコラボっぽい(笑)値引きシール吹いちゃったょ☆
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
今週はずっとすいみんぶそくのまま~またあした~

出演:杉山紀彰
販売元:ジェネオン エンタテインメント
(2010-09-23)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
Fate/Zero第4話「冬木の地」です☆
今週の「Fate/Zero」です。緑川光@ランサーきたー!!グリリバボイス萌えええ☆
スーツ姿のセイバーさんがハンサムすぎるvそんな第3話。

遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。
また、英霊を失ったアサシンの魔術師・言峰綺礼は、
戦いから離脱するため、聖杯戦争の監督を務める聖堂教会に姿を現す。

「恐縮であります…王の中の王。英雄王ギルガメッシュよ…」
「肝心なのはここに俺の財に加えるに値するだけの宝があるかどうかだ…」
「ご安心を…聖杯は必ずや英雄王のお気に召すことでしょう」
時臣@速水奨さんの美声でいつも光秀様思い出しちゃいます(笑)
喘ぎながら散ったりしそうv

「アサシンがやられた…?おいライダー進展だぞ!早速一人がやられた!」
ウェイバー&ライダー組。ライダーのほしい物は高額すぎるにも程があるょv
「宝具というのは、その英霊にまつわる取分け有名な古事や逸話が具現化した
ものであって、一つの特殊能力一種類の攻撃手段と言った場合もある」
「出陣だ…坊主!支度せい!」

「今の局面で御三家の邸宅を監視するとはマスターとして当然の策でございましょう」
「アサシンが排除されたものと油断してしまっているマスター達の背後に
我ら影の英霊は今度こそ本当の影になる…」
「いよいよ始まるぞ…第四次聖杯戦争が…!」
アサシンいっぱいいるし(笑)聖堂教会の保護を受ける言峰。
アサシンが殺られたと思わせて他のマスターには油断させる駆け引きっぽい。


「ここが切義嗣が生まれた国…どう?セイバー空の旅の感想は?」
「…私ね初めてなの。だから外の世界に出歩くのはこれが初めてなの」
私は聖杯戦争のために作られた人形…アイリの運命も哀し気です~
そんなアイリをエスコートするセイバーさん。かっこいいなぁ。
「この目で本当に世界を見るのはこれが初めて…ごめんなさいはしゃぎすぎちゃった」
「エスコートは騎手の役目。及ばずながら同行します」


「これで他のマスター達はマダムをセイバーのマスターと思い込む事と…」
「昨夜遠坂邸で動きがありました」
舞弥きた!切嗣との関係はアイリも公認の中ってゆう。大人って複雑(笑)
セイバーさんのマスターは切嗣じゃなくアイリと思わせる…こっちも作戦開始です。
「アサシンのマスターは言峰綺礼」
「そこのワルサーよりイリヤの体重は軽いんだ…もう8才になるのに」
「今必要な事だけに意識を向けてください…よけいな事は考えないで」


「敵のサーヴァント?」
「はい…百メートル程先の物陰から気配を漂わせています」
「律儀ね…戦う場所を選ぼうってわけ…お招きに預かるとする?」
「望むところです…!!」

「よくぞきた…!俺の誘いに応じた猛者はお前だけだ…!!」
緑川光@ランサーきたぁぁぁ!!久しぶりに武装したセイバーさんカワユス!
セイバーさん俺の背中は任せたぜ小十郎(by政宗様)的なことを言ってます。
それを見物するウェイバー&ライダー。帰りたいイギリスに帰りたい(笑)
「アイリスフィール!私の背中は貴方にお任せします」
「わかったわセイバー!この私に勝利を…!!」
「はい…必ずや!」
次回はセイバーVSランサー戦闘くるかな?いいところで以下次週です☆
「Fate/Zero」まだ序章だけど。各陣営の動きに目が離せないですね~
セイバーさんと切嗣の相性って微妙っぽい。アイリとはよさげだけどv
ウェイバー@浪川大輔さんなので。イギリスじゃなくてイタリアに帰りたい様に
聴こえちゃって困りますvヘタリア的に(笑)ウェイバーがんばれウェイバー♪
ではでは♪♪…BLOGRankingへ一票
![侵略!? イカ娘 ② [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/518h8FY6qcL._SL160_.jpg)
出演:金元寿子
販売元:ポニーキャニオン
(2012-01-18)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
侵略!?イカ娘 第4話 「Englishじゃなイカ!?/止めなイカ!?/流れなイカ!?」 です☆
今週もイカちゃんかわいい!のお時間です。
ミニイカ娘ちゃんきたー!!可愛すぎてイカんでしょ☆
イカちゃん変態になったの?って。HENTAIは早苗師匠だよ(笑)そんな第4話。

・Englishじゃなイカ!?
「栄子姉ちゃん英語おしえて!」
「私も英語覚えたいでゲソ!!」
イカちゃんがシンディに英語を習うお話。外国人に道を尋ねられたたける君。
僕も英語が喋れるようになりたいとゆーことで。お家にシンディ先生に来てもらう事に。
英語ペラペラなイカちゃん凄いぃぃ!てゆか千鶴とたけるまで喋れてるし!
一人だけついていけない栄子ちゃんカワユス!「I'll kell you!」そらみみ怖っ(笑)
「I've invaded English-de geso!!」
「やっぱ大切なのは言葉じゃねえんだよ。ハートなんだよ!コミュニケーションは!」


・止めなイカ!?
「くすぐられたことがないとな!?」
「不思議でゲソ!面白くないのに笑ってしまうでゲソ!」
イカちゃんがくすぐられちゃうお話。栄子にくすぐられちゃうイカちゃん。
愉快になったイカちゃんは皆をくすぐりまくります。
「イカちゃん!さあ!思う存分くすぐって!!」早苗師匠!!さすがです(笑)
実はくすぐりに弱いとゆー千鶴を狙うイカちゃん。ぎゃああああ。
反対にイカちゃんが笑い死ぬことになっちゃいました。
「ごめんねイカちゃん。私のツボはそこじゃないのよ・・・」
「笑い死ぬと言うのはこう言うことをいうのでゲソか」
「生きてるって素晴らしいじゃなイカ!」

・流れなイカ!?
「できたでゲソ!この船をブラックタイガーと名づけようじゃなイカ!」
「何としてもイカ姉ちゃんを勝たせようぜ!!」
イカちゃんがたける達と川に遊びに行くお話。ミニイカちゃんきたぁぁぁ!!
たける達がイカちゃんを勝利させようとけなげに奔走しちゃいます。
「こんなこともあろうかと。実は軽石を用意していたのさ!」気が利きすぎだょ(笑)
いつの間にか船に乗ってるのはミニイカ娘ちゃん。乗るしかないこのビックウェーブに~
着いた所は。「れもん」じゃない「海の家れのん」ジョン・レノンv熱海に着いちゃいましたv
「川と海はつながっているのでゲソか…やはり地上のものはすべて海に帰るのでゲソ」
「私の帰る場所はここという訳でゲソね!」


そんな感じで第4話。
ミニイカ娘ちゃんが可愛すぎるううううう!!
最後のEDにも来るかなって思ってたら。道を尋ねた外人さんきた(笑)誰得vvv
英語すぐ喋れちゃうイカちゃんの能力は天才的すぎる。
わたしジョンとヨーコ大好きなので「れのん」あれば行ってみたいなぁ☆
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
今週超多忙だょーおおお。こんやこそセイバーさん感想あげたいです~
![銀魂´ 03(完全生産限定版) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51k57u1tnBL._SL160_.jpg)
出演:杉田智和
販売元:アニプレックス
(2011-09-21)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
銀魂 第230話 「ここのタイトルもメールのタイトルみたいなトコも考えるのメンド臭え」 です☆今週の銀さん。神楽ちゃんの携帯のお話の回。神楽ちゃんカワユスなぁ♪
てゆか石田彰@桂さんの「あきらめないで!」が爽やかすぎて吹いちゃった(笑)
なんというまやみき!そんな第230話。

「メール?」「神楽ちゃん携帯ないんだっけ」
「サダエモーン!聞いてよ!」
銀時に携帯電話がほしいとねだる神楽ちゃん。
サダエモンきた(笑)神楽ちゃん@釘宮理恵さんボイスすごすぎるv
「仕方ないなぁ神楽ちゃん。確かに携帯はあった方がいいけれども」
「銀ちゃんの4次元ガマ口に聞いてみないことには!」

「今時携帯なんてないのは家くらいアルよ!」
「携帯なんてなくたってパパは皆の気持ちをバンバン受信してるからね」
そんな中、定春のウ○コの中から携帯が3つ出てきちゃいました。
からくり技師の源外じぃちゃんに修理してもらい万事屋メンバーで一つずつ持つことに。
念願の携帯に喜ぶ神楽ちゃん。てゆか銀さん達がメール地獄に(笑)
実はロリコンです(笑)腐った木の実ナナ(笑)吹いたょ!!
「意外だねえ。あの子大雑把に見えてマメだったんだね」
「男ってのはかっこつけて肝心なことはいつも口にしないだろ?」
「実はロリコンですって送信してみろよ!」

「その携帯を返せ。今すぐ居場所を教えろ」
「今そこに入ってる情報を外に漏らせばおまえ達の命はない」
神楽ちゃんがメールでオフ回した相手は。デスキャンサー!!
携帯の元の持ち主っぽい。神楽ちゃんの危機にあせる新八君。
そんな時。銀さんのメールが間違って皆に一斉送信されちゃいました。
「うるせェェェ!!今俺パ」「チンコいってんだよ!!」

九ちゃんからお返事きたー!!どちらに行った(笑)
「それは僕が譲り受けた方がいいのか」九ちゃん可愛すぎるv


東城さん@遊佐さんががが(笑)東城の変態度がましていってるううう!
「貴方の攘夷あきらめないで!」何て爽やかな桂さん(笑)石田さん最高すぎるvvv

「やっぱりこの人が持ち主だー!」
元の携帯の持ち主・デスキャンサーさんの携帯には思い出がいっぱい
詰まってるっぽい。

「その携帯には…女房に届けることができなかった私の言葉が詰まってるんです」
「もう届くことはないけれど。それでも書かずにいられなかった思いが…」
デスキャンサーさんはシザーハンズ。髪結い屋のご主人でその携帯には
亡くなった奥さんとの思い出が詰まっていると言います。
キャバクラ・ピンサロ・今度は吉原いってこよっかな(笑)
新八っつぁんのツッコミがさりげなくレベル高いなぁって思う(笑)
「天国に向けてなんつー下劣な報告送ってんだ!!」
「天国にいる女房に少しでも近づけたらと私も天国へ…」
「あんたはどう考えてもヘル行きです!!」


「自分自身にメールを打つのはもうやめです・・・」
「こうして顔をつきあわせ友人と語り合う事を女房は望んでいたのですから…」
最後に本当に届けたかった言葉を届けて終わりにしますと言うキャンサーさん。
「悪いがそいつは受け取れねえ」
「俺達みたいなのは圏外で喚きあってるのがお似合いなのさ」

「『天国まで届きましたか』」
「知らね、アホにも届いたんだ…届いてんだろ」
そんな良いお話のオチでした。以下次週です☆
そんな感じで。来週の予告に中井和哉@土方さんきたあああああああ!!
予告だけで何か変な力でたょ(笑)ついにあのお葬式のお話回。

次回も見逃せないですねっ☆
ではでは♪♪…BLOGRankingへ一票
メイトでペルソナ4予約してきたょv「Fate/Zeo」感想はまたかきますねっ♪
![ペルソナ4 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51R0lxsWBDL._SL160_.jpg)
出演:浪川大輔
販売元:アニプレックス
(2011-11-23)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
ペルソナ4 Persona4 the ANIMATION 第2話 「The Contractor's key」です☆
OP&EDかっこいいなあ。原作イメージまんまで素敵にペルソナしてたりです☆
そして2話も鳴上悠@番長がイケメンすぎるううう。色々萌えちゃいました。
森久保祥太郎@陽介のペルソナ=ジライヤさんきたー!!そんな第2話。

『ペルソナ』の力に目覚めた悠。そんな中再び事件が起こった。
よく知る人物の死に対し、悠は陽介と共に事件の謎を追う。



「ようこそベルベットルームへ」
「ここは何かの形で契約を果たされた方のみが訪れる部屋」
「貴方は見事力を覚醒させたのです」「…これをお持ちなさい」
「それは契約者の鍵」
「今宵から貴方はこのベルベットルームの客人です。貴方のペルソナは”ワイルド”」
「他者とは異なる特別なもの…数字のゼロの様に無限の可能性を秘めてます」
「貴方の覚醒した”ワイルド”の力は何処へ向かうのか。ご一緒に旅をして参りましょう」


「あのオバケは…!?」「もういねぇよ!こいつがやっつけた」
「つかお前凄いな!さっきのあれ。”ペルソナ”っつってたな!」
「俺にもよく…分からない」
前回からの続き。TV売り場でTVの中に入った浪川大輔@悠達。
「シャドウが現れてクマも迷惑してるクマー!!」

「戻ってきた!」「やったぁぁぁ!生きててよかった!」
エブリディ♪ヤングライフ♪ジュネスのTV売り場へ戻ってきた悠たち。
そこで向こうでも見かけた「柊みすず」のポスターを見つけます。
「山野アナが死んだことと何か関係があるのかも…」


「君さぁ…雪子だよね…ずっと待ってたんだよ雪子」
何かストーカーっぽい人きたー!ミツオきっぱり断られたし(笑)
「今の人何の用だったんだろ」「何の用ってデートのお誘いでしょ!」
雪子のお家はこの町で一番立派な老舗の旅館。雪子は時期女将っぽい。
「俺も今は本命の相手いるし」「小西先輩だっけ?」
「また…事件か」
全校集会で小西先輩が遺体で見つかったという事を知る陽介君。
「なぁ…お前ら昨日の”マヨナカTV”見たか?」
「映ってたのはあれ…小西先輩だと思う」

「あのTVに映った人間は死ぬとか…」
「TVの中の世界が事件と関係してるってことか!」
「もしかして先輩や山野アナもあの世界へ行ったのかも知れない」
「分かった。俺も行く」「そんじゃあ行きますか!」
再びTVから陽介と番長は中に入っちゃいます。命綱きれちゃったv
「ホラ!やっぱり無理じゃん!どうしよー!!」

「最近霧が晴れる時にあっちの誰かがこっちに人を放り込んでいるクマ!!」
「そういえば山野アナの時も今回も事件の日には霧がでてたな…」
「もしかして小西先輩も山野アナも無理やりこっちの世界に放り込まれたのかも…」
「だからその犯人が君達クマー!!」クマクマうるさいょ(笑)
ちょvクマーて中身がないょ!?「鳴上ってあんま動じない人!?」
クマの頭をかぶせちゃう動じない番長に吹いちゃった(笑)
「頼めるのは君達しかいないクマー!!」
「分かった」「…引き受けるの!?」
「いや…何かかわいそうだし」


「わたし花ちゃんのこと…ずっとウザイと思ってた」
「嘘だー!!先輩はそんな人じゃないだろ!」
陽介君に容赦ない精神攻撃きたー!!もぅやめて!陽介のライフは0よ!
「きっと何もかもウザイと思ってんのは自分の方だっての…なぁ俺!」
「お前誰だ…!?」「俺はお前だ!…俺には全部お見通しなんだよ!」
「我は影…!真なる我!俺はお前の影!!」
「お前なんか俺じゃないー!!」「シャドウが!」
「ペルソナ!!」


「あれは陽介の心の中にいたクマー!!」
「あんなの俺じゃない…!俺は知らない!」
「先生!今のうちに暴走を止めないと大変なことになるクマ!!」
先生て(笑)間違えて殴る番長すてきvあっ…てカワユスなぁ。
「イザナギ!!」「あっ…間違えた」
「好きだったんだろ…先輩のこと。だったらそれで…いいだろ?」

「俺だってこんな俺…うぜえと思うぜ!」「だけど…先輩への気持ちは本物だった」
「あれも俺の一部ってことか!全部ひっくるめて俺だってことだな!」
「お前は俺で俺はお前だ!!」「これが俺の…ペルソナだ!」
「鳴上…お前がいてくれて助かったよ…ありがとな」

「帰ってきたー!!」
「ビフテキ10皿…」「分かったお詫びにビフテキおごる!なぁ鳴上!!」
「え…俺も?」鳴上君は肉丼~!!「分かった」
「ここに放り込まれた人達はさっきの陽介みたいにきっと
自分から生まれたシャドウに襲われたクマね!」
「早く犯人を見つけてやめさせようぜ!」「約束したしな…」
「俺お前とだったら犯人見つけて事件を解決できそうな気がするんだ」
「よろしく頼むぜ」「おう…」


「お皿洗わなきゃ…!」「手伝うよ」
最後に菜々子ちゃんきたー!TVで「女子高生女将・雪子ちゃんのインタビューが。
次回は千枝ちゃんのペルソナ登場かな。
楽しみだなぁ。面白くなってきましたねっ以下、次週です☆
そんな感じで第2話。
OP&EDが原作のイメージのまんまで素敵すぎる。
上映会の監督や足立Pの言葉から。アニメは原作に忠実なのがコンセプトぽいので。
イメージがぶれなさそう。安心して楽しめそうですね。
2話も。鳴上悠@番長が制服の前を全開にしてたり。コミュ力が上がったり。
そんなばんちょの成長を観ているだけで楽しいわたしです☆
イザナギと番長の「あっ…間違えた」に萌えええ!!
あの眼鏡を時々直すのもやばい。かばってくれたりとか陽介うらやましすぎる!
わたしと変わってください(笑)陽介になって番長と握手したいなあ!!
今回は陽介君のペルソナ=ジライヤ登場でした。次回は千枝ちゃんぽい。
千枝ちゃんの元気な堀江由衣@ほっちゃんボイスを今回も堪能ですっ。
そしてちょこっと勇気が上がってたり。

ちなみに「ペルソナ」はもう一人の自分。本当の自分と外に見せるもう一人の自分。
「シャドウ」は自分の中の隠された自分で。
それを自覚することによってトラウマを克服することができるけど。
「シャドウ」を自覚しないままだと様々な場面で自分を苦しめる要因になるとゆー
ユング心理学用語です。心理学でユング系やってるとさらに面白い☆
BDマラソンまっしぐらvではでは♪…BLOGRankingへ一票
番長になぜ萌えるのか。海馬社長と似てるからじゃんって言われちゃいました。確かにv
土曜は「Fate/Zero」で週末が充実すぎる。日曜日はまたイベントだょ…☆

My Dearest(初回生産限定盤)(DVD付)
クチコミを見る
ギルティクラウン-GUILTY CROWN-第1話「発生:genesis」です。
今期のIGの新作観ましたです。作画のクォリティ高くてびっくりでした。
主人公は巻き込まれ系っぽい。そんな第1話。
2029年、日本はアポカリプスウィルスの突如の蔓延によって大混乱、
無政府状態に陥り、超国家組織GHQの統治下に置かれることになった。
2039年、高校生・桜満集(おうましゅう)は、放課後に憧れの歌手・楪いのりと出会う。
いのりはウェブ上で人気の歌姫。だが、裏の顔はレジスタンス組織のメンバーだった。


「僕が鈍い…皆と感覚がずれてるって言うならそうかも知れない」
「僕には分からないだけだ…皆と何を話したらいいのか」
コミュ力がないっぽい主人公・梶裕貴@集。何やらつぶやいてます。
「君達には大切な人を守る能力がない…でもそれでいいのかな」
「僕にもっとやれることないのかな・・・」
そんな中、歌を歌う少女・茅野愛衣@いのりと出会います。
しかしいのりはテロリストとして連れて行かれちゃいます。
「このこを涯に届けるの…とって…これをとって」


「やあ死人の諸君。今この状況は君達の存在を許さない」
「故に…君達はもう死んでいる」
あの子に近づいて手を触れたかった…泣いてしまう集くん。
ロボを連れていのりの元へ行こうとする途中、絡まれてしまいます。
中村悠一@涯きた!何か偉そう(笑)いのりを見捨てたとかいきなり言われても(笑)
「桜満集か…あれと一緒にいた女はどうした…見捨てたのか」

「集…お願い私を使って」
集の右手に「王の刻印」が現れます。
印によって集は人の体から「ヴォイド」と呼ばれる物質を引き出して武器として
戦う力を得るという。それは“罪の王冠”の物語の始まり。
いのりから剣を引き出しで、戦う集。
そんな感じで初回でした。
荒木哲郎監督と澤野音楽好きなので観てみたです。
冒頭ヒロインが歌うとこはマクロス風味っぽい~と思ったら。脚本が吉野さんでした。
オリジナリティを期待してたけど、人が武器な設定って昔からあるので。
もっと展開にグイグイ引き込ませる勢いがあってもよかったな。
物語的にまだ1話目なので。話数を重ねて世界観が語られていくと信じたいです。
あと。あのメソメソと乙女な主人公君の思考が好みじゃないのと。
さらに電波なヒロインと涯にもちょっとついていけなかったな(笑)
主人公が覚醒して熱血系になってくれればあるいは。
追いかけたいキャラが今のとこいないのが一番つらいかもです。
それ以上に物語で見せてくれたらいいなってことで2話以降に期待です☆
少女から剣を取り出すとことかダリアンちゃん思い出しちゃったょ!
今夜は「ペルソナ4」だょ~あと「ベン・トー」感想したいなv
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
てゆかIGは。わりとまじで「戦国BASARA3」作ってくださいですv
![ましろ色シンフォニー Vol.1 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61%2BCGkQlxtL._SL160_.jpg)
出演:水島大宙
販売元:メディアファクトリー
(2012-01-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
ましろ色シンフォニー第2話「きょぜつ色のクッキング」です☆
今週のましろです。天羽みう先輩カワユスううううう☆
新吾お兄ちゃんにラッキー・スケベの称号をあげます。栗ご飯食べたくなってきたょ!
愛理ちゃんのパンツは真白色。そんな第2話。

統合されることになった私立各務台学園と名門女子校・結姫女子学園。
新吾は、状況を変えようと行動を起こすが裏目に出てしまう…


「俺達…歓迎されてないっていうか空気ワルイよね」「この空気の中心は彼女かな」
「成績優秀で真面目で凛としてて。しかも学園長のお嬢様ときた」
「この空気を変えることができる窓も彼女だ…」
男子の入学を拒否する愛理ちゃんの発言に教室は重いムードです。
野良メイドのアンジュちゃんもクラスメイトだったんだね。
「もともと乙女の園だけに、男子がいる生活ってのが想定されてないんだな」
体育の時間。てゆか絶滅したはずのブルマがここにたくさん!
男子は野外てゆか木陰でお着替えv結構てきとう(笑)そこに乾紗凪ちゃんきたー!
「そんなに気にしなくてもいいんじゃないの?」
「反対する子もいるけどさ。それでも受け入れていくのが優しさってもんじゃないの」


「ノックくらいしたらどうなの!!」
「うちの女子を敵にまわしたか…新吾らしくないな」
新吾お兄ちゃんがドアを開けると。女子は着替えの真っ最中(笑)
そしておっぱいダイブ!!そこからラッキースケベが加速です。
チョークを拾って偶然愛理のパンツを見ちゃって睨まれてしまいます~
のぞき魔扱い(笑)教室に居づらくなってぼっちでお弁当を食べることに。
そこへ謎の生物と天羽みう先輩がきて。いいこいいこされちゃいます。
「えっと。君は…?」「わたし天羽みう。三年生よ」
「うん…いいこいいこ。なれるまで大変かも知れないけど。いい学園だから。
きっと瓜生君も気に入ってくれると思うから。だから…これからもよろしくね」

「でも平気…お兄ちゃんは女の子得意なはずだから」
「いつも通りのお兄ちゃんでいれば良いと思う…大丈夫」
落ち込む新吾お兄ちゃんをさりげなく励ます桜乃ちゃん。


「俺達も女を磨くのか…!?」
女を磨くとゆー新しいカリキュラムを発表する学園長。ぶっちゃけ調理実習です。
「新吾さんお料理に慣れていらっしゃるんですか」アンジェちゃんもがんばりますv
新吾君は見事な手さばきで栗をむき、美味しい栗ご飯が炊けちゃいました。
全てを食べないと単位が取れないという栗ご飯地獄きた(笑)
そこで男子がはりきって完食です。きゃーすてき(笑)たのもしい!
「男子と女子が助けあうってのは、いい機会だったよな」


「謎の生物だ…!」「ああ…あの子の」
ぱんにゃは謎の生物…クリーチャーですねわかります。
そんな学園生活に慣れてきた頃。各務台学園と結姫女子学園から一名づつ
学級委員長を選ぶことに。選ばれたのは新吾お兄ちゃんと愛理ちゃんでした。
「冗談じゃないわよ!なんでこんなヤツと」
愛理はいつデレるのでしょーか。以下次週です☆
そんな感じで。ましろ第2話。
学園の統合問題が起こって。女子と男子の親睦が深まるお話の展開でした。
今回は。さりげなくぼっち弁当とかで新吾お兄ちゃんも苦労してたので。
ラッキースケベでもよし(笑)てゆかむしろハーレムでも許せるv
お約束なイベントがあっても。急ぎすぎな展開にはならないので。
ほわほわ~と観てて安心できる作品だなぁと思いました。愛理カワユス!
わたし的にみう先輩の出番がふえるといいなぁー☆
ましろ観てみてです~ではでは♪…BLOGRankingへ一票
木曜はギルクラはじまるぅぅ☆今週末から忙しいょでもBDマラソンのためにvがんばる~
![C3-シーキューブ- 1 (期間限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51dymam5SlL._SL160_.jpg)
出演:田村ゆかり
販売元:キングレコード
(2011-12-21)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
C3 -シーキューブ- 第2話 「どこに、なにを、なにか」です☆
今週のフィア@ゆかりん。なんとわたしは処刑器具に萌えてたっぽい(笑)
そしてガブリエル@池田秀一様きたー!!いきなりバトルアニメだょ。そんな第2話。

「ちょっと大事な話をするぞ!」
「お前がこれから覚えるべきセリフはだな、映画監督とは関係ないんです、だ!」
「フィア・キューブリック!?」
春亮とともに大秋高校へ通うことになったフィアたん。
制服を着せて馬のり…!そこへこのはちゃんがやってきます。
さりげなーくお家の下に住んでる猫たんが増えててふいた(笑)

「ようこそ大秋高校へ。僕がこの学校の理事長、世界橋ガブリエルだ!」
池田秀一@仮面のひときたー!!てゆか本当に仮面マニアっぽい。
変態だな貴様!直球すぎるよフィアたん。「フィア・キューブリックだ。よろしく!」
春亮君と同居してるってことが知れ渡ります~
「この上野錐霞…!!」
「学級委員長としてこの件についてもっと詳しく話をきかないとならない様だ!」
喜多村英梨@錐霞ちゃんきたー!!毎日恒例?お弁当勝負はじまったよ!
勝者は春亮くんでした。フィアを可愛がる渦奈ちゃんが早苗師匠に見えてきた(笑)



「春亮…お前は私のことを知りたいのか?」
高校にもこの町にも慣れてきたフィアたん。そこへついに追っ手が。
「その問いに答えましょう…」「私はピーヴィー・バロヲイ」
「それは数百年前の物。廃墟となった城の隠し倉庫にいました・・・」
大原さやか@ピーヴィーは「蒐集戦線騎士領」と言う組織の一員。
フィアを破壊するために日本に送り込まれたといいます。
春亮君のパパとは敵対してるっぽい。春亮パパンって何者なのかな~

「貴方は人を殺した…」「やめろ…違う!私は好きでやった訳ではない!!」
「それは佩用拷問処刑器具ですわ…!!」

「こいつは俺を頼ってここまで来たんだ!」
「俺もちょっとムカついてる…だからちょっとだけあんたをしばきたいなって思ってる」
「私も私になりましょう…」
このはちゃんが日本刀になったー!!
このはちゃんの正体は妖刀村正と呼ばれる日本刀。呪いで血を見るのが苦手っぽい。
てゆーか。フィアたんの顔がみるみる戦闘モードに!!
「これからお前の悲鳴を聞く…とても楽しみだ!」
フィアたん大変身(笑)どうなるのかな。以下、次週です☆

「次回も観ないと呪うぞ!」
フィアたんに本当に呪われそうな第2話でした(笑)絶対観ます☆
Cキューブ面白くなってきましたねっ。ギャップ萌えだょゆかりん。
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
侵略!? イカ娘 ② [Blu-ray]
出演:金元寿子
販売元:ポニーキャニオン
(2012-01-18)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
侵略!?イカ娘 第3話 「散歩しなイカ!?/体操しなイカ!?/助けなイカ!?」です☆
今週もイカちゃんかわいいのお時間です。レディオ体操に吹いちゃいました(笑)
サタディナイト引きこもる(笑)月曜日のイカちゃんはまさにわたしのライフセーバー☆
そんな第3話。
散歩しなイカ!?
「早くこないかなぁ!イカちゃん」
イカちゃんが早苗ちゃんの飼い犬アレックスと仲良くなるため散歩に行くお話。
麦わら帽子のイカちゃんカワユス!!アレックスのヘタレっぷりに呆れるイカちゃん。
でも優しく励ますイカちゃん優しいなぁ。前向きに生きるでゲソ☆
サンダルを飛ばして取って来る様に躾けしようとするけど土佐犬に襲われピンチ!!
結局イカちゃんを心配する早苗師匠にやきもちをやくアレックスなのでした。
「こんなことでめげてはいかんでゲソよ!」
「常に前向きで生きていれば、イヤな事を忘れる位にいい事がまってるでゲソ」
体操しなイカ!?
「にゃあにゃあにゃあにゃあにゃあ♪ねこじゃらし最後にすごいねこじゃらし」
イカちゃんがレィデオ体操しちゃうお話。謎の体操きたー!!
ごめんなさい♪偉そうに♪もうしません♪なんちゃって♪過呼吸に気をつけて深呼吸~
早朝に謎の体操を目撃したイカちゃん。その体操のハンコを貰ってくると最後にご褒美が
もらえちゃうとたける君に聞いて、判子を全部押してきちゃいます。
あの体操の歌詞に笑っちゃいました。イカちゃんのねこじゃらし破壊的すぎる(笑)
「儀式?洗脳?もしかしてあのMPを奪うと言う不思議な踊り…!?」
助けなイカ!?
「なぁイカ娘!おまえライフセイバーやってみないか!」
イカちゃんが悟郎にライフセイバーにならなイカ?と誘われるお話。
セイバーになればお昼に支給される千鶴さんのエビフライ弁当を先に食べちゃったょ。
海を守ると言うイカちゃん。でも子供達を触手で助けちゃいます。さすがイカちゃん!
「海を汚されたら怒るに決まってるじゃなイカ。私が守るべきは海なのでゲソから」
「俺が間違っていたよ」
「ライフセーバーにならなくてもあいつはいつでも皆を見守ってるんだ」
そんな感じで。安定してゆるーく面白い第3話でした。
あのレディオ体操を何回も見返しちゃいましたv振り付けが水島努総監督!!
さすが某アニメOPで本能寺燃やした監督だなあ(笑)BD特典くるかな☆
てゆーかイカちゃん昨日見た夕方の銀魂より健全すぎる(笑)時間帯おかしいよ(笑)
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
銀魂BEST2 【期間生産限定盤】
アーティスト:DOES
販売元:Aniplex (music)
(2011-06-22)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
銀魂 第229話 「渡る世間は愛ばかり」です☆
今週の銀魂ですっ☆10月10日銀さんお誕生日おめでとおおおおおですっ☆
先週の愛チョリス回の続きです。てゆか笑いすぎて感想にならないょ(笑)
なのでちょこっと感想。そんな第229話。
恋愛シュミレーションゲーム「愛チョリス」にハマる新八の目を覚ますため
プレイヤーたちの祭典「俺の嫁天下一武闘会」に参戦することになった銀さん。
勝負はゲーム内のデート。百々組の予選では新八君が持ち前の
草食系アプローチの結果、他プレイヤーを圧倒する!
「まさか…新八君!?」
「ゲーム内の間接キスにどれだけ興奮してんの!」
童貞にとってディープキス等はドラゴンやペガサスなどの想像上の産物と
変わらん!力説する近藤さんきもい(笑)
新八君にキスする百々さんカワユス♪近藤さん達のウボァ!!に吹いたょ(笑)
神だ!神が降臨したー!!とか時々入るヲタ芸に爆笑しちゃいました。
「僕らの付き合いに口挟まないでもらえますか」
「ありがとうございましたご主人様!!」
敵の育成したさやかちゃんまで調教しちゃう沖田さんさすがですv
てゆか後で下克上されちゃってて吹いたょv
「あなたはピ○子ちゃんを愛してますか?」
「あ…愛してるに決まってんだろ!馬鹿野郎!!」
ついに追い詰められちゃった銀さん。告白セリフがかっこいい。
「何を怖気づいてんだジョォォォ!!」
「お前の天下一の速さを誇る左曲がりのストレートを見せてやれ!」
なんとピ○子ちゃんが銀さんの愛の力?で美少女に育成されちゃいました。
「大人は現実と戦うために幻を作り出す…」
「それが現実さえも変える強大なる幻想!愛だよ!!!!!」
「現実と戦う為の幻が愛…そんな大人たちの汚い妄想に
僕の理想の彼女は負けない!!」
夢のお城で押し倒す銀さんの動きがリアルすぎるううう。
夕方6時にエロゲ展開しちゃってます。最早ギャルゲじゃないよ~
店長リスで56連発(何のゲームだっけ)ついに新八君に勝った銀さん。
「人間を…現実を愛でることも出来ぬ輩に愛を語る資格はねえ!」
「たかがゲームにここまで無償の愛を捧げたてめえならいつかきっと
心底人を愛することもできるはずだよ…」
「ちゃんと現実とも向き合えなくちゃな!」
「いや…あの…現実みた方がいいの銀さんなんですけど」
一応新八君を現実に連れ戻せることができてたし。よかったね!銀さん!
てゆか熱海にまで行こうとしてたっぽい。ラブチョリスホール恐るべしv
さりげなくさっちゃんがばしばし写真撮ってたのに笑ったです(笑)
そんなこんなで第229話でした。銀さんのお誕生日に何とか間にあった☆
お誕生日なのに。本編まともな銀さんがいない(笑)裸祭りでした。
とっしーてゆか土方さん出番がなくてよかったかも…参戦したらディープすぎるv
愛チョリス回は演出が神がかってました♪
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
SOUND DRAMA Fate/zero vol.2
販売元:HOBiRECORDS
(2009-01-23)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」です☆
今週の「Fate/Zero」イリヤたんカワユス♪まだ物語の導入部分ですが
2話目も見応えありました。最後のギル様がかっこよすぎるううう。そんな第2話。
アインツベルンの森の中で戯れる切嗣と娘のイリヤスフィール。
その様子を城から見つめていたセイバーは、
召喚された時から、一度も口をきこうとしない切嗣の人柄を理解できずにいた。
また、聖杯戦争の舞台となる冬木市では、7人目の英霊が召喚されようとしていた。
「召喚に成功したってのに…なんで僕がこんな目に…」
「戦の準備をすると言っただろう!戦に地図は不可欠だからな!」
おい坊主マケドニアとペルシャはどこだ?ウェイバー&ライダーきたー!
「聖杯といえば最初に問うておくべきだった。坊主貴様はどう聖杯を使う?」
世界征服なんて。僕が望むのはひとえに正当な評価だけだというウェイバー。
「小さいわーーー!!」お館さばぁぁぁぁ!!
貴様それでも余のマスターか!ウェイバー殴られちゃったよ(笑)
「マスターが令呪でサーヴァントを強制的に操られるのはたったの3回」
「令呪を全て失ったら…僕はこいつを制御できなくなる」
ゴルディアス・ホィールきたぁぁぁ!!
聖杯がほしいなら英霊の1人や2人、居場所を突き止めてみせんかい!と
ウェイバーを叱咤するライダーさん。
「ずるいずるーい!切嗣ずぅっとずるしてた!」
「もう遊んであげないんだから!」
イリヤたんかわゆすなぁ。切嗣と一緒に胡桃拾いです。
「私のマスターはもっと冷酷な人物だと言う印象があったので…」
「あれが切嗣の素顔だと言うのなら。私はマスターによほど不評をかったのでしょうね」
あなたのアーサー王の伝説は有名。その役目を女の子に与えた事も切嗣的には
相容れないと言うアイリ。セイバーさん戦闘的に切嗣と相性わるいっぽい。
「聖杯の力によって世界を救済したい…それが貴方と切嗣の願いでしたね」
「貴方と切嗣が目指すものは正しいと思います」
「悪魔って本当にいると思うかい?坊や」
「チーッス!雨生龍之介は悪魔であります!」
家のご先祖様。悪魔を呼び出す研究をしていたみたいなんだよね!
石田彰@雨生龍之介きたー!!なんてチャライ石田さん(笑)
「召喚者!貴様の名をここに問う!」
キャスターきたー!!男の子を逃がしてあげたと思ったら。殺しちゃったよ!
グロ描写まで秀逸すぎる。
「恐怖と言うものは鮮度があります」
「希望が絶望に切り替わる…この瞬間の事を言う」
「いかがでしたか?瑞々しく新鮮な恐怖と死の味は…!!」
青髭ジル・ド・レエさん。ショタ趣味で最悪なベストカップル誕生です~
「クール!超クールだよアンタ!」
「OK!聖杯だかなんだか知らないがともかく俺!あんたに付いてく!」
「最後のサーヴァントが召喚されましたか…では」
「お前ならばあの要塞の様な魔術結界も恐るるに足りぬだろう」
聖堂教会から七体目のサーヴァント・キャスターが現れたと言う連絡が入る。
「よろしいのですか。遠坂時臣とは同盟関係と聞いております」
「たとえアーチャーと対決する羽目になろうと恐れる必要はない」
「まかせたぞ…すみやかに遠坂時臣を抹殺しろ」
遠坂邸へ侵入するアサシン。踊りながら結界をかわします(笑)
そこへギル様きたーーー!!
「地を這う虫けら風情が…誰の許しを得て面を上げる・・・?」
「貴様は俺を見るにあがわぬ。虫けらは虫けららしく地だけを眺めながら…死ね!」
うはー☆テンション上がったまま次週に続くです。
EDも作画が綺麗でかっこいいですね☆
そんな感じで2話目。
1話目の世界観に続き、サーヴァントの紹介回でもあったのですが。
クォリティは持続したまんまでした。30分があっと言う間だなぁ。
ウェイバー君殴るライダーがお館様してて吹いちゃいました(笑)
そして雨生のサーヴァント召喚で。最悪なベストカップル誕生したよ。
サーヴァントの性質の対比が観てて面白かったです。
アサシンはせっかくの華麗なダンスが~
「恐れる必要はない」って言ったじゃないですか言峰さん。
でも最後のギル様にしびれました。
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
「Fate/Zero」と「ペルソナ4」と。
何気に今期は週末に浪川大輔さん祭り・・・☆
ペルソナ4 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
出演:浪川大輔
販売元:アニプレックス
(2011-11-23)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
ペルソナ4 Persona4 the ANIMATION 第1話 「You're myself, I'm yourself」です☆
「我は汝、汝は我。汝、己が双眸を見開き 今こそ発せよ」ペルソナーーー!!
OPの音楽でテンションが上がっちゃいました。ゲーム再現率高すぎるううう☆
浪川大輔@鳴上悠が服を脱ぎ始めたとこがシュールすぎて吹いちゃったょ(笑)
でもそんな番長がすき。そんな第1話。
家庭の事情で都会から叔父の住む稲羽市へ越してきた鳴上悠。
閉散とした町並み、寂れた商店街、若者たちの集まる大型ショッピングモール。
穏やかな時間の流れる田舎町で八十神高校の新しいクラスメイト達との生活が始まる…
「ようこそベルベットルームへ。私の名はイゴール…お初にお目にかかります」
「私はお客様の旅のお供を務めてまいります…マーガレットと申します」
「ここは夢と現実、精神と物質のはざまにある場所」
「本来は何かの形で契約を果たされた方のみが訪れる部屋」
「あなたには近くそうした未来が待ち受けているのやも知れませんな」
「では…再びお会いするその時まで…ごきげんよう」
「何もないとこだな…」
「一年間だけだがよろしくな」「…はい」
主人公・浪川大輔@鳴上悠は、家庭の事情で都会から叔父さんの住む町へ来ます。
菜々子ちゃんカワユスなぁ。
途中で寄ったガソリンスタンドのイケメンのお兄さん。「バイトでもしないと退屈だぜ」とか
話かけて来ます。来たばかりなのにv怪しすぎるので皆この人を覚えておくよーに。
「これから…ここで一年か」
「鳴上悠です」
「先生ー!!転校生の席ここでいいですか?」
堀江由衣@千枝ちゃんきたー!!カワユスだょほっちゃーん!
都会から辺鄙な地方に飛ばされた落ち武者(笑)先生うざいですv
そんな中、「学区内に事件発生」の校内放送が流れます。
市内で女子アナウンサーの遺体がアンテナに吊るされた状態で発見される。
「鳴上君帰り一人?よかったら一緒に帰んない?何かぶっそうだし」
「私、里中千枝。こっちは天城雪子ね!」「何かいきなりごめんね」
転校初日から女の子たちと下校です。番長まじリア充(笑)
成龍伝説面白そうv花村なんてほっといてと言う千枝ちゃん。
「…そっとしておこう」
「助かったぁ!ありがとな!鳴上だったよな…俺花村陽介!」
なぜかごみ箱に突っ込む森久保祥太郎@陽介。番長に助けられちゃいました。
この町の名物ビフテキを食べに行こうと誘う陽介。そこに千枝ちゃんが来ます。
「最近噂になってる’マヨナカTV’って知ってる?」
「雨の夜の午前0時に消えてるTVを一人で見るってやつだろ?」
「画面に誰か映ったらそれが運命の人なんだって!」
「マヨナカテレビ」の噂。そこに小西先輩がきます。
小西先輩があの事件の第一発見者っぽい。
「昨日も徹夜だったんだって」疲れて眠っちゃってる叔父さん。
エブリディ♪ヤングライフ♪ジュネス~♪歌いながら踊る菜々子ちゃんカワユス♪
TVの向こうから聞こえてくる声。
「我は汝…汝は我…汝扉を開く者よ…!!」
「なんだったんだ…今の」
「はぁ?TVに入った!?」
小西先輩が第一発見者だと言うことが噂になってるっぽい。
そしてマヨナカTVの噂を確かめにジュネスの大型TV売り場に皆で来ちゃいます。
陽介はここの店長の息子さん。てゆか早速番長の手が…TVに入っちゃったよー!!
「ささってる!!手ーーー!!」「どんなイリュージョンだ!」
「もっと中に入れるかも…」
「やだもう帰る!今すぐ帰る!!」「何だ…ここは」
TVの中に吸い込まれた悠と陽介、千枝ちゃん達。
番長はここで眼鏡を装着。これをかけると中二病スイッチ全開です。
のちに番長が鬼畜眼鏡と呼ばれるようになります(嘘)
「君らこそ誰クマ!クマーはクマクマ!」「とにかく君達は早く帰るクマー!!」
山口勝平@クマきたーーー!!
「シャドウが!」「何かいる!?」
「何あれ!?」「もう…だめだ足が動かない…!!」
「我は汝…汝は我…汝己が双眸を見開け・・・!!」「ペル…ソナ!!」
イザナギきたーーー!!
てゆか番長がいきなり制服のボタン外して脱ぎ始めたょー(笑)なんだこれ!!
そして最後にフッ…て。笑ったぁぁぁ!!やばい楽しすぎる(笑)
「ペルソナ…これが…俺の力」
そんな感じで。ペルソナ4第1話でした!!
全編ゲームに忠実な作りになってて。(カットインまで入ってたー)面白かったです。
覚醒までの展開早かったけど。最後の番長のどや顔でごはん10杯はいけます(笑)
原作尊重しすぎてて逆にアニメはもっと冒険してもいいかもって思いました。
原作やってるとOP音楽が流れたら無駄にテンション上がってやばい。
そして動く千枝ちゃんがカワユスでやばいです。P4は今期のほっちゃん枠でもある。
そして番長かっこいい。喋らない主人公なのでアニメでも無口なキャラまんまでいいな。
てゆーか番長がペラペラ喋りはじめたらコワイvそれはそれで見たい気もするけど(笑)
P4の番長に限ってわたし眼鏡萌えです☆
あとイゴール@田の中さんの特別出演は良かったです。
声優さんの声って財産ですね。
「ペルソナ4」このままのクォリティで戦闘が派手ならいいなぁ。
岸監督&全スタッフ様超がんばってください。今後も応援です☆
原作ネタバレしない様にアニメは見たまんま感想していきたいと思います~
BD購入マラソンコースだょ☆
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
今夜は「Fate/Zero」そして日曜日は新作「ガンダムAGE」ですねー楽しみ☆
日曜日はイベントにちょこっと行ってきます♪
![ましろ色シンフォニー Vol.1 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61%2BCGkQlxtL._SL160_.jpg)
出演:水島大宙
販売元:メディアファクトリー
(2012-01-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
ましろ色シンフォニー 第1話 「ましろ色の出会い」です☆
妹が迷子になっちゃった(笑)桜乃@後藤麻衣さんでした。今期は始まりから
飛ばしちゃう作品が多い中で。ふわふわ始まるお話なので癒されちゃいました。
ぱんにゃ謎のいきものすぎるvそんな第1話。

10月、秋から冬へとうつろう季節。
瓜生新吾は新しい生活へ一歩を踏み出そうとしていた。
自分の通う学校が同じ街の名門女子校≪結姫女子学園≫と統合するにあたって
仮統合の期間、試験的に女子校へ通うことになる…

「女の子は何色で男の子は何色か」
「女の子は赤?男の子は何だろ…よくわからない」
「何色かをした女の子何色かをした男の子…そんな2人が出会ったら」
「その間は一体何色なんだろう…?」
「きっとまだ真っ白」「だからきっと恋の色は白い色」

「大丈夫?」「瓜生さん?瓜生新吾さんですか?」
「よかった!桜乃つながったわよ!」
そんなイントロで始まった物語。新吾の妹・桜乃ちゃんが迷子になるとこから始まります~
あああ。携帯まで充電が切れちゃって妹ちゃんピンチ!
同じく迷子になった愛理ちゃんに助けられ、お兄ちゃんを待つことになります。
すっかり仲良しさん。某アニメ見た後なので友達ができるスピードに吹いた(笑)
「桜乃のお兄さんですね」「ありがとうございました」
「また会いたい…」「だって私達もう友達だものね!」

「桜乃!?」「私もお風呂…」「俺が入ってるだろ!」
「平気。兄妹だから…雨にぬれて冷え切った体を温めあう兄と妹」
お風呂につかる新吾のとこに桜乃ちゃんが入って来ちゃいました。
何という萌えテンプレ(笑)

「さぁ初登校と行くか!乙女の園に!!」
「これから俺達がふみあらしちゃうんだけどね」
新吾お兄ちゃん達の母校・各務原学園は経営が厳しくて学園統合。
名門の結姫女学園に、新吾たち一年生から選抜されたメンバーが通うっぽい。
今日はその第一日め。


「お帰りなさいませ!!どうかなさいましたか?」「…ただいま」
「アンジュ出会ったばかりのお方にただいまってお返事頂いたのは初めてです!」
何やらカワユスな野良メイドさんきたー!!
野良メイドとかぱんにゃと戯れる女の子とか。さすが名門です(笑)
「あの生き物…何か見たことあるような気がするな」
「しっかりして先生!」「だって若い男の子があんなに・・・!」
先生可愛いなぁ。私立の女子校育ちだと男の子がいるのいやがる子多いもんね。
百合とか関係なく存在自体がうとまれちゃうのですv
「学園長を連れてきました」
「やっぱり愛理だ」「桜乃!?お兄さん!」
偶然にも愛理ちゃんはこの学園に通う生徒で。しかも理事長の娘さんでした。

「ここは私たちの学園です!」
「学園長の意向はどうであれ、生徒達は必ずしも全員が統合に賛成してる訳じゃありません」
「…少なくとも私はあなた方男子を歓迎してはいません!!」
「この結姫女学園は女子校なんですから!」
愛理は名門である結姫女学園の伝統を守りたいっぽいのかな。
以下、次週に続く~です☆
この作品は妹を愛でつつほのぼのムードでお兄ちゃんハーレムかなぁって思ってたら。
いきなり問題発生!!ちょこっと面白くなってきました(笑)
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
制服の前を開きつつはぁはぁな番長とかまじですか。P4気になって眠れない(笑)
僕は友達が少ない 第1巻 [Blu-ray]
出演:木村良平
販売元:メディアファクトリー
(2012-01-13)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
僕は友達が少ない 第1話 「僕達は友達が出来ない」 です☆
てゆか友達ができない主人公小鷹君。1話目からもう友達できちゃってるっぽいよね。
OPも皆でジャンプしてて何か楽しそうだし!ハーレムすぎる(笑)
俺友達がいないから…ってゆうリア充の話でした(笑)そんな第1話。
「あいつは確か…同じクラスの三日月夜空」
学園で浮いてしまっている羽瀬川小鷹君。
いつも不機嫌そうな少女・三日月夜空が一人で楽しげに喋っているのを目撃します。
「何だ…?」「もしかして幽霊なんか見えたりするのか?」
「私は友達と話していただけだ。エア友達と!」
「……だめだコイツ早く何とかしないと!」
「よく見ればおまえ。クラスでいつも一人でいる転校生じゃないか!」
「羽瀬川小鷹」「一ヶ月も経って一人も友達がいないなんて小鷹は淋しいヤツだな!」
いきなり呼び捨てて指摘されちゃいます。
てゆか2人ともこれだけ会話スキルあるなら友達できそうなのになぁ(笑)
「隣人部だ!今から部活動を始めるぞ!」
聖クロニカ学園。転校初日の夕方には小鷹が隣の席の女の子の教科書を
奪い取ったという噂が校内を駆け抜け、友達ができない環境になったっぽい。
小鷹は夜空とどうすれば友達が出来るか話し合います。
そしてついに友達作りを目指す残念な部「隣人部」を作っちゃいました!
「隣人部ってのはここね!入部したいんだけど」
そこへ学園の理事長の娘で金髪碧眼の美人で巨乳、成績優秀、スポーツ万能で
モテモテなはずの柏崎星奈ちゃんがきます。
ひやかしじゃなく私も友達がほしいのよ!と入部を希望する星奈ちゃん。
「でも丁度よかったじゃねぇか。2人ともこれでどっちも友達ができるだろ」
「…はぁ!?」「どうして私がこんなのと友達にならねばならんのだ!」
「私もこんなのと友達になりたくないんだけど!」
色々と迷走気味な彼らは本当に友達を作れるのか!?以下次週です☆
そんな初回感想。原作はちょこっと読んでました☆
アニメで見ると最初の展開は何というか。
ちょこっと寒かったょごめん(笑)主人公がマジでぼっちなら応援したいけど。
OPもハーレムで楽しそうだもん(笑)十分リア充ですよね~
まだまだ女の子いっぱい出てくるし。好きな人には楽しめる作品だと思います☆
木曜は「ましろ色シンフォニー」も見ちゃいました。
わたし的にはほのぼのムードなそっちが好みで気になっちゃいました。
愛理ちゃんと友達になって妹ちゃんを愛でたいと思ったので。
来週はGARO見て。ましろの感想優先になると思います。
エロゲ推しvではでは♪…BLOGRankingへ一票
あぁぁぁペルソナ4今日みれるううう。うれしいー☆
![境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 1 (初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51dz9NYZOrL._SL160_.jpg)
出演:福山潤
販売元:バンダイビジュアル
(2011-12-22)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
境界線上のホライゾン 第1話 「境界線前の整列者達」です☆
新作感想ぉぉ。この作品キャラが多いょ!覚えたころには終わっちゃいそうだょ!
とか思ってて。1話目見てみたら面白かったvシロジロ@子安武人ボイス補充ですっ。
アクションシーンと音楽が良かったです。そんな第1話。

遥か遠い未来。
とある理由から人々は<聖譜>を作り出し、その記述に従いながらかつての人類の歴史の再現を行っていた。しかし、<聖譜>は1648年の記述を最後に、その更新を止めてしまう。各国は歴史再現を続けながら、その先の未来を切り開く術を模索することとなった。
そして現在。聖譜に最後に記された、1648年。
運命の終わるとき<末世>を迎え、世界は大きく変わろうとしていた――

「3年梅組集合ーーー!!これより体育の授業を始めます!」
「これから品川の先にあるヤクザの事務所までちょっとヤクザ殴りに全速力でいくから」
「全員ついて来るように!」
なんてハードな体育の授業だvいきなりヤクザに襲撃かけると言う先生が素敵すぎる(笑)
「体育とチンピラとどの様な関係が…金ですか?」
子安@シロジロが皆の思いを代弁しちゃったし。地上げとかリアルだ(笑)


「面倒で押さえ込まれたこの国だけど」
「君らこれからどうしたらいいか分かってる?」
そんな感じで「授業開始よ!」皆で品川まで先生を総攻撃。先生強すぎ(笑)
「ホライゾンか…きっとあの子達にとってすべての始まりになる名だわね!」

「さて…武蔵と極東を取り巻くこの果てしなく面倒なこの世界で」
「彼らはどう生きていくのかねえ!」
「推測は致しかねます…が」
「いずれにせよ正史によればそろそろ世界の全てが終わりです」
こういう世界観って。地震きたあとの今の日本だと何かリアルに危機感感じちゃうなぁ。
日本がんばれ超がんばれ☆

「おいおい皆何やってんの?」
「今日発売されたエロゲー’ぬるはち’!!」
「これ超泣かせるらしくて初回限定が朝から行列でさ!」
「俺…今日帰宅したらPCにインストールして涙ポロポロ流しながらエロイことするんだ」
葵・トーリ@福山潤じゅんきたー!!エロゲー購入のために遅刻です~
そんなトーリに先生はご立腹です~てゆかおっぱいまで揉んだし!!
これって攻撃があたったってこと。確かにナチュラルに攻撃してるっぽい(笑)
「あのさぁ皆ちょっと聞いてくれ!」
「前から話そうとしてたと思うんだけど俺、告ろうと思うわ!」

「ホライゾンだよ…!」
「告った後、きっと皆に迷惑かける…俺なにもできねえしな」
「それにそのあとやろうとしてることは世界にケンカ売る様な話だもんな…」
「明日で10年目なんだ…ホライゾンがいなくなってから。だから明日告ってくる!」
女のこキャラが多かったけど。P-01sたんがカワユスなのは分かった(笑)
登場人物が多く1話目からアクションシーンで飛ばすのは。「マジ恋」もだったけど。
ホライゾンの方がついてこれたかも。サンライズだからかな?
予備知識なしでもアクションシーンと音楽で楽しく観れる感じでした。
土曜日感想多すぎだょ~なので感想は時間空いた時に追加しますね☆
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
そんな今日。わたしの初めて購入したPCはMacで。XP使うまで
アップルユーザーでした。スティーブ・ジョブズ氏のご冥福をお祈り申し上げます。。。
C3-シーキューブ- 1 (期間限定版) [Blu-ray]
出演:田村ゆかり
販売元:キングレコード
(2011-12-21)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
C3-シーキューブ- 第1話 「布団に移るものを知らない」 です☆
フィアたんカワユス♪キャラデが心の師匠・大島美和さんなので見てみたょ☆
なんとゆー縞パン&ゆかりんアニメ。でもPV見てたらバトルっぽいシーンもあったり。
今後の展開にちょこっと期待です♪そんな第1話。
とある古びた一軒家で一人暮らしをしている高校生・夜知春亮。
ある夜、台所からの怪しい気配に目を覚ますと、そこにいたのは全裸の煎餅泥棒!
フィアと名乗るその少女は、自分は「呪われた道具」であり、
その呪いを解くために夜知家を訪れたという。
呪いを受けつけない体質の春亮はその少女と同居することに・・・
「先ほどのハレンチ男!私の体をいじくり回すつもりだな!」
「よっよるなぁ!!…呪うぞ!」
田村ゆかり@フィアきたー!いきなり全裸だよー!!万歳!
お煎餅とほうじ茶の美味しさに感動しちゃうフィア。カワユス!!
全裸美少女が来ても冷静にお茶を出しちゃう春亮くん適応能力高すぎ(笑)
「人に呪われすぎた道具は、人の性質を得るという…事実私はこうしてここにいる」
「呪われたが故に私は呪いを発動する」
ここにくれば呪いが解けるという言葉を信じて来たというフィアたん。
この土地は清浄な土地で春亮君は特異体質で呪いをうけないっぽい。
負の思念を正に変えるには、漠然と人の為になることをするといいと言います。
「おはようございます。春亮くん!!」
「初対面で子供呼ばわりか貴様。幸薄い顔しおって」
茅原実里@村正このはちゃん。主人公君の眼鏡っ子巨乳幼馴染きたー!
萌えテンプレすぎて笑っちゃったよ。
そんなこんなで。2人は学校へ行くので一人で留守番することになったフィア。
お留守番くらいできるもんっ。とゆことでお掃除と洗濯~家の中が破壊されてく(笑)
そして商店街の皆さん優しいなあ(笑)ともかくいい街なのは分かったです。
春亮君とこのはちゃんが家へ戻り、お家の中見てびっくりです。
黄緑色で三本足の宇宙人が家に押し入ってきた(笑)とゆーフィアたん。
「私は本当に呪いを解くことができるのか」
フィア@ゆかりんカワユスなまま次週に続くです☆
そんな感じで第1話。
フィアのパンツが縞パンとゆーのがわたし的に萌えポイント高かったですっ☆
大沼心監督は「ef-a tale of memories」から観させていただいてます。
「Fate/Zero」の後にこれと「マジ恋」見ちゃってクラクラきちゃいました(笑)
Fate見た後はFateで脳内がいっぱいになるんだもん~
なのでC3感想はおちついた水曜日位にUPする予定です☆
次回も観ないと呪うぞ(笑)
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
まだまだ新作ラッシュだょ~もうすぐ本命の「ペルソナ4」だょー☆
「侵略!? イカ娘① 【初回限定特典(侵略者ステッカー/クリアシートコレクション)付き】 [Blu-ray]
出演:金元寿子
販売元:ポニーキャニオン
(2011-12-21)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
侵略!? イカ娘 第2話 「小学校に行かなイカ!?/コスプレじゃなイカ!?/軽くなイカ!?」です☆
今週もイカちゃんかわいい!!のお時間です。イカちゃんの小学校エピソード見てると
夕方放送でも人気が出そうじゃなイカ。かわいいは正義でゲソ。そんな第2話。
「小学校に行かなイカ!?」
「じゃあ私もいくでゲソ。大丈夫でゲソ!子供の扱いには慣れているでゲソ!」
登校日のたける。たけるの小学校にイカちゃんがついて行っちゃうお話。
イカちゃんが皆からモテモテで先生がやきもちを焼いちゃいます。先生怖いよ…(笑)
小学校を侵略しつつあるイカちゃん。
校庭を独占する男の子達とサッカー勝負をすることに。
「すごいなイカのお姉ちゃん!!」
最初は戦ってた男の子もイカちゃんの勝利をフォローしちゃいます。いいこ達だなぁv
先生の「アイス食べる人ー!」は反則だよ(笑)
「コスプレじゃなイカ!?」
「うちって女性客が少ないよな」
「言われてみればそうね…カッコイイ男の子でもいれば来てくれるんじゃない?」
コスプレのお話。渚ちゃんが男装して接客をすることに。渚ちゃんイケメンっすなぁ。
そこに南風の店長が来て、うちのあゆみを頼むと言います。
あゆみちゃんカワユス♪
「護身用に買ったものだけど…」千鶴さんのメリケンサック怖いょ(笑)
メイドコスプレで男性客が一気に増えちゃいます。接客に自信がついたあゆみちゃん。
でも何かが違う…と渚ちゃんもあゆみちゃんも元に戻すことに。
そんな2人を見て。このままでは拠点を奪われてしまうと危険を感じるイカちゃん。
「お前はイカのコスプレしてるだろ」と栄子ちゃんに突っ込まれるイカちゃん可愛い!
TVを見てイカザベス女王のコスプレ(?)をするイカちゃん。
家来に三バカと早苗ちゃんがしっかりいて吹いちゃったよ(笑)
「軽くなイカ!?」
「ダイエットってなんでゲソか?」
「女性にとっての永遠のテーマ…それがダイエットよ!」
減量中のボクサーの様な早苗師匠きたー!!今話はダイエットのお話です。
イカちゃんが体重計にのってみると。なんと100kg!!千鶴さんはその体重計は壊れてる
のと言います。
「必要に応じて体重を変えてるだけでゲソ」
新しい体重計に乗ってみると今度は30kgに。イカちゃんの腕輪で体重が変えれるっぽい。
さらに軽ーくすると空も飛べちゃいました。トンビにさらわれちゃったょー!!
腕輪をさわってるうちに体重が20000kgに!海の家の底が抜けてイカちゃんが落ちた!
そんなオチでした(笑)
2話目もイカちゃんカワユスでゆるーく面白かったです。
予告の麦わら帽子のイカちゃんかわいいいいいい!!なので次回も期待です☆
コンビニでよっちゃんイカ買ってきたょ!イカちゃん☆
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
![銀魂´ 03(完全生産限定版) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51k57u1tnBL._SL160_.jpg)
出演:杉田智和
販売元:アニプレックス
(2011-09-21)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
銀魂 第228話 「愛にプラスもマイナスもなし」 です☆
今週の銀さん。今週から新OPでした♪てゆかラブプラスネタきたーーー!!
愛チョリスになってるし!ピ○子ネタで大爆笑しちゃいました。まじでおなか痛い(笑)
新八っつぁんのヲタ度が高すぎるううう。そんな第228話。


新OPもEDも銀さん達かっこいいですっ。
とても今日の様な内容のアニメだとは思えないょ(笑)
以下そんな本編でございます。


「姉上。僕の彼女の百々さんです!」
お妙さんに真剣交際をしている恋人を紹介する新八君。
しかし。彼女の正体は大流行恋愛ゲーム「愛チョリス」のキャラクター百々(もも)さん。
今、江戸中で新八っつぁんの様にゲームと現実を区別できない男子たちが急増中ぽい。

「ギャルゲーというのはね!お妙さん」
「たくさんの美少女が登場し、それを落とす事を目的としたゲームですよ!」
てゆか近藤さんどこからきた(笑)ゲームはモテない男達にとっては傷つかずに
恋愛を楽しむことができる唯一のコンテンツだと説明する近藤さん。
近藤さんの愛チョリスの恋人は眼鏡っこのさやかちゃんでした。
「新八君の様な超S級チェリーボーイとなるとそのハマリ具合はもはや予測不能です」
「百々さんにさわらないでください!」

「白水ピ○子ちゃんは主人公行きつけの中華屋の女将」
「早くに夫を亡くした未亡人だ!」「もぅ完全にピ○子じゃねえか!」
そんなこんなで。お妙さんから新八君を現実世界へ戻してほしいと頼まれた銀さん。
新八君と同じ愛チョリスの世界へ入り、説得しようという事に。
近藤さんからのアドバイスで銀さんが選ぶことになったのはピ○子。
てゆかシューティングで選択から逃れられないょー!!(笑)
さらにまさかのえ○り君登場で吹いちゃいました。
「恋愛ゲームじゃなくてバイオハザードみたいになってる…!!」


「愛チョリスの境地に至ってない者はソウルソサエティで卍解を使えない死神に等しい!」
「愛チョリス天下一武道会」に出場することになった銀さん。
会場には妄想彼女を連れたヲタク達が大集合。謎の愛チョリスホール(笑)


「銀時君がいいんだもん!っていってみ?」
近藤さんのさやかちゃんに突っ込む銀さん。
必ずえ○りの仇は討ってやるんだもん!そんなこといったってしょうがないんだもん(笑)
てゆーかピ○子が今流行のヤンデレ扱い吹いたです。
「やめんか!」「九権兵衛・・・!?って誰これーーー!?」
九ちゃんスキーな東条さんきたー!!本当はこうして若に甘えたい…
見てる方はどん引きです。さらにさっちゃんまで銀さんピ○子連れてきたよ。
会場がカオス空間すぎる(笑)


「ようやく見つけたぜ…どうだった?好きでもねぇ男に仕える気分は…」
「不思議と下腹部から喜びが湧いてまいりました。もう離さないでくださいましご主人様」
沖田さんがドSすぎるううう(笑)近藤さんNTRちゃいました。



「なんだこの光は…!!」
「あれはまるで天女だ!彼女をあそこまで育て上げるとは只者じゃねえ!」
新八っつぁんが神すぎる(笑)
はたして銀さんの妄想で新八君に勝つことができるのか。
以下、次週です☆

今回はカオスすぎる神回でした☆
ついにラブプラスネタ=ラブチョイス回来ちゃいました(笑)
超テンポよくて面白すぎる回でした。追い詰められる銀さんがやばい(笑)
新八君とかとっしーとか。銀魂はヲタクネタ多いなぁvしかも全部面白い回。

ちなみに新EDの土方さん♪かっこよすぎ☆


沖田さん桂さんオサレすぎる(笑)
感想は短くまとめようって思った時に限って神回がきちゃうのはなぜだv
ではでは♪♪…BLOGRankingへ一票
MEMORIA(期間生産限定盤 )(アニメ盤)(DVD付)
アーティスト:藍井エイル
販売元:SE
(2011-10-19)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
Fate/Zero 第1話 「英霊召喚」です。
「聖杯戦争」についての説明が描かれた初回は1時間スタートでした。
「問おう。あなたが私のマスターか」ラストの「英霊召喚」そしてOPが素敵すぎる☆
衛宮切嗣@小山力也さんと言峰綺礼@中田譲治さんの語りとか耳のご褒美です。
そして「Zero」といえば。浪川大輔@ウェイバー君成長物語。そんな第1話。
これは
奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の魔術師<マスター>が
七人の英霊<サーヴァント>を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる
究極の決闘劇…それが聖杯戦争。
決着を先送りにされたその闘争に、今また4度目の火蓋が切って落とされる。
「切嗣忘れないで。誰もこんな風に泣かなくていい世界…それが貴方の
衛宮切嗣の夢見た理想の世界でしょう」
「あと8年…それで貴方の戦いは終わる。きっと聖杯は貴方を救うわ」
「イリヤスフィールを抱いてあげて。一人の普通の父親として」
大原さやか@アイリスフィール・ママン美人だなぁ。だっこされてるのはイリヤたん。
「君の右手に現れた紋様…それこそが聖杯に選ばれた証」
「サーバントを統べくして与えられた聖痕だ…言峰綺礼君」
逢坂時臣@速水奨さんきたー!!光秀声に脳内変換されちゃうよv
聖杯はより真摯にそれを求めるものからマスターを選ぶ…
てゆか語りながらぐるぐるまわる演出が素敵すぎる(笑)
見てて目がまわってきちゃいました~
「あらゆる時代あらゆる国の英雄が現代に蘇り派を競い合う殺し合い
…それが聖杯戦争だ」
「我々は水面下で共闘し、力を合わせて残り5人のマスターを駆逐し
殲滅する…より確実な勝利を収めるために…!」
「雁夜おじさん!雁夜おじさんお帰り!」「凛ちゃん」
ちっこい凛きたー!!カワユスなぁ。
「桜ちゃんは?」「桜はもういないの…」間桐の家に行ったと言う凛。
蟲使う魔術のじぃさま来たー!あああ桜ちゃんの体に蟲が~
新垣樽助@雁夜さんの想いを考えると泣けてくるよ。
「俺は次の聖杯戦争で間桐に聖杯を持ち帰る…それと引き換えに逢坂桜を開放しろ」
「馬鹿にしやがって!あいつ僕の論文を読んで嫉妬したんだ!」
「僕のこの才能を恐れたんだ!だから皆の前であんな真似を…」
浪川大輔@ウェイバーきたぁぁぁ!!魔術の論文を指摘されて怒ってます。
魔術師の世界は血統を重んじるっぽい。
ウェイバーは図書室で「聖杯戦争」について調べます。
アーチャー、セイバー、ランサー、ライダー、アサシン、キャスター、
バーサーカー。7人の何れが聖杯にふさわしいか死闘をもって決着させる。
「聖杯戦争っていうのは肩書きや権威もいらない正真正銘の実力勝負ってことか!」
「この僕にもってこいの舞台じゃないか!」
「衛宮切嗣…魔術師殺しと呼ばれた男だ」
「切嗣よ…そなたに対するアインツベルンのこれが最大の援助と思うがよい」
「6のサーバントの全てを知り尽くし必ずや第3魔法「ヘブンズフィール」を召喚せよ!!」
逢坂時臣、間桐雁夜、ケイネス・エルメロイ・アーチボルト、衛宮切嗣。
続々と聖遺物を得て動き始める魔術師達。
「僕にも宿ったぞ!僕は聖杯に選ばれたんだ…聖杯は僕の才能を認めてくれたんだ!」
「いつまでも浮かれてはいられない。サーバント召喚の用意をしなくちゃ!」
手に現れた紋様に喜ぶウェイバー。普通におじぃちゃん達に魔術かけてるし(笑)
「綺礼あなたを信じていいですか?」
「最後までお父様を守り通せると約束してくれますか?」
ちび凛ちゃんの絶賛ツンデレ育成中。
一方の間桐家。雁夜と桜ちゃんの会話が死亡フラグすぎて泣けます(泣)
「また昔みたいに…一緒に遊ぼう」
そして魔術師達がサーヴァントを一斉召喚!!!!!
川澄綾子@セイバーさんきたー!美しすぎるぅぅぅ。そしてOP~
「問おう…あなたが私のマスターか」
魔術師達の一斉召喚からOPまでの流れが熱過ぎる。そんなドキドキの第1話でした。
説明が多かった1話だけど。プロローグから「聖杯戦争」という世界観を知らないと
これからの「聖杯戦争」をめぐる戦いを吟味できないので。これで良いと思います。
この1話は何度も見返すことで。
「聖杯戦争」の背景が分かる仕様になってるなぁと思いました。
最後の召喚シーンまで。「静」から「動」の演出が素敵でした。
わたしは前作の「Fate/staynight」もリアで観てて。感想も書いてたっけ。
前作は(もぅうろ覚えだけど)戦闘シーンの盛り上がりがちょこっと不満だったので。
今作はその部分に超期待したいところです。
わたし的に原作の「Fate/staynight」は。
わたしが世界観めあてでエロゲに手を出したきっかけとなる金字塔の様な作品なので。
とりあえず観るしか選択肢はないです。
あっ。でも「fate/Zero」は小説読んだの途中までかな。なぜかアンソロ漫画は持ってたり。
でもって言峰×切嗣とか教えてもらった気がする(笑)←よけいなちしきです
でも今回1話観て。ウェイバーに癒されたわたし。うっかりウェイバー萌えですょ☆
そんな感じで。感想綴ってまいりますのでよろしくです☆
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
今期は観るの多いけど短め感想でがんばるっ。
青の祓魔師 5 [Blu-ray]
出演:岡本信彦
販売元:アニプレックス
(2011-10-26)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
青の祓魔師 第25話 「時よ止まれ」 最終話です。
青エク最終回でした。ゲヘナとアッシャーの共存する世界それがサタンの夢見た世界。
ゲートに立ち向かう燐と雪男。見ててこっちの時が止まっちゃいました。
最終回についていけてない感想かもです(笑)そんな感じで。よろしければどぞ☆
そんな第25話最終回。
「次元の裂け目だ…奴はゲートを広げてアッシャーを飲み込もうとしてるんだ!」
巨大なゲヘナゲートと化した魔神。次元の裂け目から物質界を飲み込もうとします。
苦戦を続けるシュラ、エンジェルらとともに燐と雪男はゲートに立ち向かう。
「バラバラじゃだめだ!タイミングを合わせないと!」
「連携しねぇとあの鉄壁の防御網は突破できない」
「悪魔の息子達に協力するのは尺だが…やむを得んな!」
元パラディン・アーサーさんがついに共闘です~
シュラに遅いんだよハゲ!とか言われちゃいました。
「雪男…大丈夫か!雪男」
「ごめん…兄さん…僕がいけないんだ。僕がよけいなことをしたから」
「確かにお前は自分勝手でガンコで俺のことこれっぽちも兄貴だと思っていない
ひでぇ弟だよ」
「お前みたいな出来のいい弟を持つと兄貴はすげぇ苦労するんだ」
「ガキの頃みたいに…たまには俺を頼れよ」
そう雪男に告げる燐。岡本信彦@燐の優しい言い方が良かったなぁ。
そこへクロきたー!!おっきくなったクロに乗って飛ぶんだね!
「日本とヴァチカンの時差は七時間です…!」
「魔法の鍵があればヴァチカン本部に非難できるでしょ向こうはまだ昼だから」
「いやそこまでせんでええ!俺に考えがある」
一方、学園の祓魔師たちも、無数の悪魔に追い詰められてます。
そんな中、中井和哉@勝呂が起死回生の策を発案します~おぉ!
「太陽を作る!?」「日本支部に太陽の光を導き入れるんや」
日輪きたー!なんというソーラレイ(笑)
これならヴァチカンの人々を危険な目にさらすこともないと言う勝呂。
「悪魔達がひるんでる?」「あぁチャンスは今しかねえ!」
「雪男!!」「兄さん!!」
「ブラボォ!素晴らしい…!まさかここまで炎を操れる様になるとは!」
「最高ですよ!奥村兄弟」
そんな傍観者なメフィストがサタンより最強っぽく思えてきたょ(笑)
「行くよ!兄さん!」「ゲートをぶっとばすぜ!」
「僕達は」「大切な仲間を!」「この世界を!」「守りたいだけだー!」
最後の気力を振り絞ってゲートに立ち向かう燐と雪男。
「ユリ…すまない。お前の夢が叶えられなかった」
「私達の選んだ道が正しかったのかどうか…それはあの子達が確かめてくれる」
サタンとユリの理想。皆が犠牲になってるのになんか美談になってるし。
アニメなんだろうけどvこんなご両親マジついていけませんです。
「サタンはどないなったんや!?」
「帰ったんじゃないかな…ゲヘナに…また来るかも知れないけどな」
帰ったんじゃないかな(笑)「青い夜」の惨劇は~
あれ程皆サタン倒すって言ってたのは何だったんだろ。。。
EDが終わって後日談。「あれから1ヶ月」
雪男はパラディンの称号を剥奪されちゃいました。
理事長から手渡された鍵。雪の中、自分達が生まれた場所へ向かう雪男と燐。
「サタンに乗っ取られる直前記憶が僕の中に流れ込んできた」
「ここで僕達は生まれたんだ…」
兄さん僕はこの世に生まれてきてよかったんだろうかと雪男が言います。
燐は皆からもらった大切な命だろ…という燐。親ってすごいんだね、と言う話をします。
てゆか親が諸悪の根源にしか思えないのでそうですかとしかvごめんなさい~
最後に。雪男とシュラたちの戦闘に加勢する燐。
俺達の戦いはこれからだ(笑)そして映画の告知でした☆
そんな感じで青エク最終回。終わっちゃいました!!
アニメのオリジ回が始まってから、展開が強引すぎてついて行けなかったな(笑)
前半盛り上がって。最後はどこかで見たような展開に収まっちゃった印象です。
サタンとユリの「2人の夢見た理想の世界」とか。
後半にいきなり語るより、全編に組み込んで昇華してほしかったですね。
あと。ソーラレイやらケーキ入刀で2人で突っ込むシーンとか。
最後に2人が支えあって現れるとことか。戦闘がばさらぽかったvしかも澤野音楽。
あれは戦闘がぶっとんでるBASARAだからいいんだょ…
青エクとかせっかく原作付きなのでシリアスに展開してほしかったかも。
まぁでも最後奥村兄弟が本音を語り合えて仲良くなれたのは良かったですね☆
あとは出雲ちゃんがカワユスで萌えた作品でした。
とゆことで。もぅ語るのもいっぱいいっぱいなので離脱いたします。
原作の補充に期待します(笑)映画がんばってくださいです。
感想読んで頂いてありがとうございました♪
次週から。日野社長の「機動戦士ガンダムAGE」始まりますっ☆
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
色々凄かった「Fate/zero」感想とか。C-CUBEもみたよ~ゆかりん☆
![ダンタリアンの書架 BD 第2巻 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2BM42uZ6lL._SL160_.jpg)
出演:沢城みゆき
販売元:角川書店
(2011-10-28)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
ダンタリアンの書架 第14話 「まだ見ぬ明日の詩」 です☆
ついに沢城みゆき@ダリアンちゃん最終回なのです。てゆか焚書官さんきたぁぁぁ!!
あのラジエルとダリアンちゃんの会話が最後に観れたのはうれしかったな。
そんな最終話。

ゾンビの出現が新聞を賑わせている頃、ダリアンは新聞広告にあった
新しいあげパンのお店で大量のあげパンを抱えていた。
だが、近くの路地にも噂のゾンビが出現し、巻き込まれてしまう。

「無数の銃弾を浴びても動き続ける不死身の男」
「いかにも三流大衆誌が喜びそうな荒唐無稽なネタなのです!」
ヒューイは幻書が関わってそうだといいます。新聞に印刷されている『償いの書』
読んだものから魂を奪いゾンビに変える幻書なのではないかと言うダリアン。
「償いの書かもしれないのです」「こ…これは!?」
「まさかこんなに美味しいあげパンを出す店ができていたとは…不覚ぅ!」


いきなり街がゾンビだらけ!バイオハザードで吹いちゃったょ(笑)なんなんだ~
新聞に載ってたのは本当だった。「間違いなく償いの書なのです」と言うダリアン。
そして。教授とラジエルたんきたー!!
「ようこそロードディスワード」「私はそうですね…教授とでもお呼びください」


「ばかみたい!あんたなんかと教授を一緒にしないでくれる?」
「だいたい何よあんた。まだ動いていたの?できそこないの人形の癖に!」
「お前こそ恥ずかしげもなくまだ外を歩いていたのですか?ちびすけ!」
「おねしょの癖は治ったのですか?」
「そんな癖ないわよ!このペタンコ胸!ばっかみたい!」
「バカに馬鹿馬鹿言われる筋合いはないのです!」

猫みたく教授にゴロゴロされるラジエルたん。可愛すぎるううううう。
なぜ貴方は鍵守になり、黒の読姫と共にいるのです?とヒューイに尋ねる教授。
「それは…あの人を助けるために」

「残念ですが…貴方とはここでお別れです」
いきなりヒューイが教授に撃たれちゃったよ!!
教授が使ったのは新大陸で大統領を暗殺した男が逃亡中に記した幻書。
「世界には知るべきでないことがあるのです!」
撃たれそうになったダリアンを連れて逃げるヒューイ。はわわ~血が~血が~
「ダリアン…書架を開いてくれ」「…救いに行くのですね」
「そのために僕は帰って来たんだ」



「僕はずっと探していたんだ…僕は決して君を一人にはしない。行こう…!」
少女の手を取るヒューイ。しかし扉には書架の番人がいます。


「ヒューイ!このままでは…永遠にそこをさまようことになるのです!」
「また私をつれて幻書を探しに行くのです…!」
起き上がらないヒューイに呼びかけるダリアンちゃん。
”もう一人の私”がヒューイを助けたいとダリアンに告げます~
「イエス…貴方がそう望むなら…それは私の望みでもあるのです」


「そう僕はヒューイ…黒の読姫の鍵守。ヒューアンソニーディスワード」
「遅いのです…このうすのろ!」「さぁ読みあげるのです…」
意識が戻るヒューイ。小野Dのすーぱーポエムタイムきたー!
あの世界のダリアンはヒューイに「今はまだ行けない…でもいつかきっと」そう約束します。


「こんな物は世の中に必要ない…!」
焚書官さんきたー!!おおおおお。かっこいーです。フランちゃんも一緒です。
幻書を焼いてしまいました。こーゆーバトルって斬新だよねvもぅ最終回だけど(泣)
またいつかお会いしましょう…教授がそう言って去ります。

「ようやく目を覚ましたのですか…このねぼすけ!」
「早く起き上がれるようになるのです…ヒューイ」
目覚めたヒューイを見つめるアルマンとカミラ。
ダリアンちゃんのツンがカワユスすぎてじたじたした(笑)
口元にお砂糖が…それを見て笑うヒューイ。幸せな空気が流れます~


「新たな世界がもうそこまで来てるのですよ…ロード・ディスワード」
船で発つ教授とラジエルたん。もっと出番がほしかったなあ。
ヒューイはあの世界のダリアンをいつか外の世界へ開放することができるのかな。
でも今もダリアンちゃんといつも一緒だし。それはそれでよさげです(笑)
「僕はこのまま進む…まだ見ぬ明日へ」


そんな感じで。ダリアンちゃんの書架最終回でした。
正直なげっぱなしで謎な部分が多かった様な。でもダリアン&ヒューイが好きだったので。
そんな細かいことはぶっちゃけ気にせず最後まで楽しく観ちゃいました。
あのラジエルとダリアンの会話がカワユスすぎる!お互いぷん!とかたまらん☆
これを最初のうちに出しておけばもっっと楽しめたのに~!!
とゆーか読姫たち大活躍の幻書ポエムバトル(なんだそれは)みたいにすれば面白そう。
焚書官さん出番少ないのにキャラが立ちすぎ(笑)
フランちゃんももっと見たかったな。
これから面白くなりそうな感じのまま終わっちゃった最終回でした。
スタッフの皆様おつかれ様でした。読み姫が大活躍の補足がほしいです(笑)
感想読んでいただきありがとうございました☆
ではでは♪…BLOGRankingへ一票
今夜は「Fate/Zero」スタートです~わくわく♪